
TOPICS
- 東習志野店スタートで、ホームタウンの魅力を伝えたい!
- はじめて方でもご安心を♪休憩はしっかりとって◎
- サイクリングコースを使い、海へレッツゴー!
- 軽食は海を眺めながら
- 千葉市花の美術館と幸運せんべい
- 感謝のライド
東習志野店スタートで、ホームタウンの魅力を伝えたい!
こんにちは!東習志野店の岡部です。
これまで東習志野店でも何度かライドイベントを開催してきましたが、千葉県に住んでいる自転車乗りなら一度は行ってみたいスポットをメインの目的地に開催してきました。
そのため我孫子市や君津市など、お店から離れた場所で行うことが多く、駅前に集合してスタートすることがほとんどでした。
しかし、普段私が走っている地元のコースにも、魅力溢れるコースがあるじゃないですか!?
私がいつも走っているコースの魅力をライドを通してお客様に伝えたい!!!
そんな思いが大きくなり、初めて東習志野店からスタートするライドを開催することになりました。
地元ならではの情報量と走り慣れている安心感を武器に、お客様には存分に楽しんでいただきます!
はじめて方でもご安心を♪休憩はしっかりとって◎
今回、ご参加いただいたのは女性のお客様。
5月にも当社のライドにご参加されており今回で2度目!本当にご参加ありがとうございます。
なのでライドイベントで使用するE-バイクの扱いも慣れたもの(笑)
6月の気温が高い時期ですが、普段シティーサイクルで遠方まで行くこともあるアクティブな方で、体力面の心配もなさそうです。
出発前から元気いっぱい!今日のライドも一緒に楽しい思い出にしましょうね。
あさひのガイド付きサイクリングツアーでは、休憩を多く取り水分補給も欠かさないようにスケジュールを組んでいるので、普段スポーツをしていないお客様でも安心してご参加いただけます。
スタートする前に、自転車の使い方や集団での走り方の説明、ストレッチなど行います。
準備が整ったら、いざ出発です!
サイクリングコースを使い、海へレッツゴー!
サイクリングをより安全に楽しむ方法の1つは、「車が来ない道を走る」こと!
そこで、車が通らないサイクリングコースを使い海へ向かいます。
迫りくる自動車におびえずに走ることができるので、安心です。
また、自動車の音で声が聞こえないということもないので、自然と会話が弾みます。
途中休憩で千葉市の隠れたスポット!?「手作り公園まさご」へ立ち寄りました。
この公園は地元の方々が管理されており、きれいな花がたくさん咲いています。
サイクリングコースのすぐ脇にあり、自転車で走らないと見つけることが出来ない隠れスポットです。
紫陽花がきれいな時期です。
色々な景色や匂いを楽しみながら♪これも自転車ならではの醍醐味ですね!
この公園では、色々と気になる土管があり(笑)そこで記念撮影。
国民的人気のネコ型ロボット風のイラストが、いい味していますね♪
軽食は海を眺めながら
海に近づいたところで、サイクリングコースを抜け出しパン屋さんへ向かいます。
目的は海を眺めながら波の音を聞きながらパンを食べたいから!!
目的のパン屋さんは、海浜幕張にある【Lazy afternoon(レイジーアフタヌーン)】さんです。
私が店の前を通る時は、いつもお客様が並んでいて、ずっと気になっていたパン屋さん。
下見の際に立ち寄って食べてみたらやっぱりおいしい!
パンが大好きで、たくさんのパン屋さんで食べてきましたが、ここのパン食べた瞬間にライドイベントで取り入れることを即決。
お客様から「何がおすすめですか?」との質問。
どれもおいしいので、すぐに答えられませんでした・・・
これだけ沢山種類があると悩みますよね・・・
お客様も、どれにしようかと楽しそうに選ばれています。
買い出しも終わり、海浜幕張地区をぐるりとサイクリングしながら海沿いを走ります。
千葉県あるあるなんですが、なぜかヤシの木が多い!
南国感が出ています(笑)
目的の海へ着き休憩と軽食です。
ここは浜辺(砂浜)がないので、砂で汚れず海の近くで休憩できます。
ウィンドサーフィンで遊んでいる方が多く、活気もあり最高のロケーションです。
波の音・潮の香り・最高の景色・おいしい食事。
見慣れた景色もシチュエーションが違うと違った見え方になり、すこし非日常感を感じます。
千葉市花の美術館と幸運せんべい
昼食後は、少し走って『千葉市花の美術館』へ立ち寄りました。
美術館の庭園には、季節の花や季節の野菜が植えられています。
匂いが混ざると野菜ジュースの香りがします(笑)
また、温室があり季節に関係なくいつでも熱帯・亜熱帯植物を見ることが出来ます。
なぜここをコースに入れ込んだかと言うと、同行していたもう一人のガイドが植物にやたらに詳しいから!
ただ見るだけではなく、説明を聞きながら見ることが出来ます。
ちょっとうんちくが多く、どこかのクイズ王みたいですが、楽しさは増えますね!
この時だけは、お客様から館長と呼ばれていました!
こちらが館長こと市原店の千葉店長です。
この後はゴールに向かいつつ「幸運米菓 菊嶋商店」へ立ち寄りました。
幸運せんべいとは一度は食べてみたいネーミングです。
昭和34年創業と歴史があり、手作りせんべいを購入できます。
お店の方のご厚意で試食も頂き、お土産も調達しました!
こちらのぬれせんべいが大人気でいつも売り切れ。
この日も残念ながら売り切れ・・・
でも、その他の煎餅やおかきも、とっても美味しいんですよ!
感謝のライド
本日の走行距離は32km、時間も4時間以上も走りましたが、あっという間で最後まで楽しく、トラブルもなく無事にゴールしました。
お客様のコミュニケーション能力が高すぎて、むしろ私たちが楽しませていただいたくらいです(笑)
ゴール後、お客様がスポーツサイクルに興味をお持ちいただいたと言うことで、さっそく店舗にある女性用クロスバイクをご紹介。
これからも、スポーツサイクルを楽しんでいただけたら幸いです。
購入後の整備も修理も乗る楽しみも、全力でサポートします!
全国のサイクルベースあさひでは、多くの店舗でライドイベントを実施しております。
ブログ下のバナーから、イベントメニューを確認できますので、ぜひご覧ください。
TEXT:東習志野 岡部