2022.6.27

2022.6.27
多彩なジャンルのスポーツサイクルを目的やシーン別に細かくジャンル分け。それぞれのジャンルで豊富に商品を取り揃えています!細かなニーズにお応えします。
ぜひ店頭でご覧ください!
好みやシーン、ライフスタイルに合わせて選べる
ウエアやパーツ、アクセサリーを豊富にラインアップ!
スポーツサイクルに関する専門知識をもったスタッフが常駐。
最適な自転車選びからカスタマイズの
ご相談まで何でもおまかせください!
スポーツサイクルをより快適に乗りこなすために
欠かせないフィッティング。スタッフが身体に
合った最適なフレームサイズをご提案!
スポーツサイクルのレンタルを有料にて実施。
スポーツサイクルの乗り味をぜひご体感ください。
詳しくは店舗まで。
ご購入いただいた自転車にいつまでも
快適に乗っていただくために、
講習会とライドイベントを定期開催!
詳しくは店舗まで。
あさひだからこそできる、全店での出張修理引取り・お届けサービス(サイクルポーター)、
ご購入後の自転車ライフを満喫できる安心のアフターサポートが充実!
街乗りやショッピングなど普段着でのお出かけに
山道や川沿いなどアウトドアシーンに
通勤や通学をもっとスポーティーに
フィットネス・ロングライドからレース参戦まで
街乗りやショッピングなど普段着でのお出かけに
山道や川沿いなどアウトドアシーンに
通勤や通学をもっとスポーティーに
フィットネス・ロングライドからレース参戦まで
赤色灯で後方へ自転車の存在を知らせることで、夜でも安全に走行することができます。
×
公道走行の必需品です。
夜は必ず点灯させましょう。
×
スポーツサイクルはスピードができます。身の安全を守るためにヘルメットをかぶりましょう。
×
盗難防止の必需品です。
自転車から離れる場合は、カギをかけましょう。
×
高い空気圧に対応したポンプが必要です。空気不足はパンクの原因。半月に1度は入れましょう。
×
衣服を汚してしまう、濡れた路面からの雨水や
泥の跳ね上げを防ぎます。
自転車を駐輪する際に自立させることができます。スタンドは標準装備されていないものが多いです。
スタンドのない自転車を自立させて室内保管できます。メンテナンススタンドとしても使用できます。
走行しながら水分補給ができるようになります。ペットボトルに対応したケージもあります。
速度や走行距離を確認しながら効率的に走行できるようになります。
チェーンに塗布して走行性能を維持します。
1ヶ月に1度は塗布しましょう。
前傾姿勢による手~腕~肩の負担を、
掌のクッションパッドで軽減します。
サドルは薄いものが多いのでお尻が痛くなりがちです。着座部のクッションパッドでお尻の痛みを軽減します。
車体に取り付けて荷物を入れることができます。
荷物を自転車側に積み、乗り手の負担を軽減します。
専用シューズを専用ペダルに固定することで、驚くほど楽に漕げるようになります。
チェーンの汚れがズボンに付着することを防ぎます。裾をまとめ、ズボンがチェーンに触れないようにします。
グリップ・サドルを交換することで自分だけの1台に。たくさんのカラーをご用意しています。