オリジナルドライブユニット「PLUS-D」を
搭載したエナシスシリーズ
それぞれのライフスタイルや使用シーンに合わせて、
各モデル毎の乗り心地にとことんこだわりました。
「PLUS-D」イメージ図
エナシスシリーズの「PLUS-D」はクランク軸の回転をモーターが直接アシストすることで、パワフルでスムーズな乗り心地を提供する最新のダイレクトドライブ方式が採用されています。
また、駆動部のパーツが少なくなることで『耐久性』と『メンテナンス性』に優れています。ダイレクトドライブ方式はスポーツ電動アシスト自転車にも多く採用されている駆動方式です。
静かで
快適な
乗り心地
高い
耐久性
優れた
メンテナンス性
Point
Point
ペダルを踏む力・ペダルを回す速さ・走行中のスピードを感知する3つのセンサーで走行中のモーターを制御。電動アシスト自転車の国内基準である時速24Kmまで継続したアシストが体感できるプログラミングを実現しました。
Point
小型で軽量なセンターモーターユニットを採用することで車体前後の重量バランスを最適化。走行中の安定感はもちろん、自転車を押し歩く際や駐輪時の操作性にも優れています。
消費電力を最小限に抑え、できるだけ長い距離を楽に走りたいときに使用します。
走行状況に応じたバランスの良いアシストを実現。平坦な道や穏やかな坂道などで使用します。
力強くパワフルなアシスト走行が可能。勾配が急な坂道を走行する際に使用します。
エナシスシリーズに搭載されている
オリジナルドライブユニット「PLUS-D」
各モデルの使用シーンに合わせた
専用アシストプログラムを搭載しています!
一充電あたりの最長走行距離は約90Km!
平坦な道での発進や上り坂途中からの発進まで、スムーズかつ自然な発進と加速を実現。はじめて電動アシスト自転車を乗る方にもおすすめのベーシックモデル。
低速走行からの加速は緩やかかつスムーズに。
力強さを残しつつ急発進しない、安全性を考慮したプログラム制御。またぎやすい、こぎやすい、安全を第一に考えた思いやり設計。
安心・安全に加え、力強さとタフな走破性で毎日をサポートします。走行時の安定性や静音性も高く、トータルバランスに優れたモデル。男女問わずに選べる4色のカラーをラインナップ。
小回りの良さとパワフルなアシスト機能を活かして、信号待ちの多い街中や坂道でも軽快な走りを実現。男性でも女性でもゆったり乗れるフレーム設計。大容量バッテリーを搭載したコンパクトモデル。
足つきが良く、乗り降りしやすいフレーム設計。自然な角度で持てるハンドルや柔らかいサドルなど、体に負担がかかりにくいパーツを採用することで快適な乗り心地を実現。走行時の安定性にも優れた、乗る人に優しいシンプルなモデル。
「バッテリー残量」「残り走行可能距離」「スピード」3つの情報を切り替えて表示可能。
スイッチパネルにUSBポートを設け、ライトや携帯電話などへの充電が可能。