
TOPICS
- 【兵庫県】2025年6月14日開催 大蔵谷店(室内開催)
- 【埼玉県】2025年6月14日開催 深谷店
- 【福岡県】2025年6月15日開催 徳力店
- 【神奈川県】2025年6月21、22日開催 ヨコハマサイクルスタイル2025
- 【東京都】2025年6月22日開催 三鷹新川店
- 【大分県】2025年6月22日開催 西大分店
- 【埼玉県】2025年6月29日開催 浦和東店
【兵庫県】2025年6月14日開催 大蔵谷店(室内開催)
こんにちは、ニッケパークタウン店の武田です。
6月14日に大蔵谷店で開催したキッズスクールをご紹介します!
当日はあいにくの雨でしたが、大蔵谷店のキッズスクールは室内開催のため、予定どおり無事に実施することができました。
空調の効いた快適な室内で、天候や気温に左右されず、たくさんのお子さまたちにご参加いただきました。
雨にも負けない元気いっぱいのお子さまたちが大集合!
「早く自転車に乗りたい!」とワクワクしている様子がとても印象的でした。
まずは、ヘルメットのかぶり方や自転車のパーツの名前など、基本の学びからスタート。
みんな先生の話をしっかり聞いて、きちんと覚えることができました!
そのあとはいよいよ練習タイム。
動物のまねっこをしながら体を動かし、楽しみながらどんどん上達していく子どもたち。
そして最後は発表会!
おうちの方の前で、練習の成果を元気に披露してくれました。
上手に乗れたお子さまも、惜しかったお子さまも、これからもっと練習を続けて、さらに上達していってくださいね。
先生たちは、「上手に乗れるようになったよ!」という報告を楽しみに待っています!
ニッケパークタウン店 武田(たけちゃん先生)
【埼玉県】2025年6月14日開催 深谷店
こんにちは。熊谷店の持田です。
6月14日に開催したキッズスクールの様子をレポートいたします。
当日はあいにくの天気で、小雨が降ったり止んだりと不安定な空模様でしたが、子どもたちはやる気いっぱい!
今回は5名のお子さまにご参加いただきました。
まずは自転車に乗る前に、安全に走行するための基本として、ヘルメットの正しい着用方法や自転車のパーツクイズ、そして安全に止まるためのブレーキの使い方をレクチャー。
みんな集中してお話を聞いてくれたので、とても上手にできていました。
その後、いよいよ練習スタート。
最初は歩く練習から始め、動物のまねを取り入れながら、楽しくバランス感覚や乗り方のコツをつかんでいきます。
初めは緊張していたお子さまたちも、次第に笑顔になり、夢中になって一生懸命練習に取り組んでいました。
1時間半のスクールはあっという間に終了し、最後は保護者の方に向けて成果発表会を実施。
今回、まだ乗ることができなかったお子さまも、目に見えるほど上達しており、次回への期待が高まります。
乗れるようになったら、ぜひ先生たちに見せに来てくださいね。
なお、当日予定されていた第2回・第3回の開催は、残念ながら雨天のため中止となりました。
ご参加を楽しみにしていた皆様申し訳ございません。
またのご参加を心よりお待ちしております。
熊谷店 持田(もっちー先生)
【福岡県】2025年6月15日開催 徳力店
こんにちは。戸畑一枝店の丸山です。
6月15日に徳力店にて開催しましたキッズスクールの様子をご報告いたします。
今回は7名のお子様にご参加いただき、元気いっぱいに練習を行いました。
当日は終日くもり空で天候が心配されましたが、キッズスクールの時間中は雨が降ることなく、無事に開催することができました。
講座では、ヘルメットの正しいかぶり方や自転車のパーツを楽しく学ぶクイズを実施。
先生からの抜き打ち質問にも、子どもたちは元気に手を挙げて答えてくれました。
その後の自転車練習では、「あともう少し乗りたい!」という気持ちが伝わってくるほど意欲的に取り組んで、少しずつ足を離して乗れる距離も伸びていきました。
今回参加してくれたみんなありがとうございました!
お家でも練習を続けて、またあさひに上達した姿を見せに来てくれるのを楽しみにしています!
戸畑一枝店 丸山(まるちゃん先生)
【神奈川県】2025年6月21、22日開催 ヨコハマサイクルスタイル2025
こんにちは。
横浜大口店の瀬古沢と座間店の芹澤です。
本年もヨコハマサイクルスタイルでキッズスクールを開催いたしましたので、当日の様子をレポートします!
21、22日ともに太陽が元気で風が強く練習するのが少しだけ大変な日でした。
しかし、集まってくれた子ども達は太陽にも風にも負けず元気いっぱいです!
自転車に乗る前のお勉強をしたら、自転車に乗って練習していきます。
ご参加のお子様が多いので、3コースに分かれて練習しました!
みんな!暑いなかでの練習、お疲れ様でした。
今回は2日間合計で47名のお子様が参加してくれました。
乗れるようになったお子様もたくさんいて様々なドラマがありました。
練習の時は上手に乗っていたのに、発表会で失敗しちゃって悔しくて涙が出てしまったお子様・・・。
後日、お母さまからメールで帰ってから猛特訓して乗れるようになりました!というご連絡をいただきました。
本当におめでとうございます!
うちの子は、自分から率先して物事にチャレンジするタイプではないので、暑い中、最後まで参加できるか心配・・・
と、話していた保護者の方もびっくりするぐらいの集中力とやる気を発揮して
キッズスクールが終わっても「まだ練習したい」と、言ってくれたお友達もいました。
保護者の方も、一つのことにこんなに一生懸命挑戦してくれてうれしいとおっしゃってましたよ!
自転車は自分の足で進むもの!だからこそ、先生達はサポートを頑張ります!
子ども達が自分ですすんでやりたいと思ってくれることが一番大切なので、どうしたら楽しく練習できるかな?
と、考えながらみんなで楽しいレッスンになるように心がけています!
練習の最後は、今日できるようになったことを保護者の方にみてもらう発表会です。
順調に進んでいたお子様がゴールすると、突然泣きながらお母さんのもとへ走って行ってしまいました。
どうしたんだろう?と、思ってあわててかけつけるたっくん先生・・・
すると、乗れるようになってうれしくて、うれしくて涙が出ちゃったんだって!
やったね!おめでとう!と、先生と握手。
転んでしまったり、思うようにいかず涙を見せるお子様もいましたが、それでも最後まであきらめず、前を向いて挑戦し続ける姿に、大きな成長を感じました。
あさひのキッズスクールでは、先生たちは自転車の乗り方を「教える人」ではなく「サポートする人」というスタンスを大切にしています。
それは、子ども達が「自分の力でできた」と感じることが、何よりも大切だと考えているからです。
一つひとつの「できた」が積み重なることで、自転車に乗れるようになる。
その過程の中で、子どもたちは自分の力を信じること、努力することの大切さを少しずつ学んでいきます。
そういう経験がお子様にとって、とても大切な財産となると考えて、私たちはこの活動を行っています。
今回も昨年に引き続き、素敵な場所でキッズスクールを開催する機会をあたえていただいた、ヨコハマサイクルスタイル2025実行委員の皆様ありがとうございました。
そして、暑いなか、参加していただいた皆様ありがとうございました。
横浜大口店 瀬古沢(あゆ先生) 座間店 芹澤(せり先生)
【東京都】2025年6月22日開催 三鷹新川店
こんにちは。練馬石神井店の井上です。
6月22日に三鷹新川店でキッズスクールを開催しました。
梅雨の時期ということもあり、当日は天気が心配されましたが、うれしいことに快晴となりました。
空はすっきりと晴れ渡り、まるで真夏のような暑さの一日でした。
そんな厳しい気温の中でも、子どもたちは暑さに負けず、一生懸命に練習に励んでくれました。
想像以上の暑さだったため、こまめに水分補給と休憩を取りながら、安全を第一に練習しました。
思うようにいかず、涙が出てしまうお友達いましたが、それでも最後まであきらめずに取り組む姿はかっこよかったです!
子どもたちだけでなく、自転車の先生達、そして見守ってくださった保護者の皆さまも、みんな汗だくになりながらの一日となりました。
暑さの中、本当にお疲れさまでした。
これからも、安全に気をつけながら、自転車に乗る楽しさを感じていってください!
実はこのキッズスクールには後日談があって・・・・
7月4日に、三鷹新川店にキッズスクールに参加してくれたお子様が「上手に乗れるようになった」と報告に来てくれました。
先生達もとてもうれしく思っています。
努力の成果が実を結び、笑顔で報告してくれた姿に、先生達も元気をもらいました。
ありがとうございました!
次回のキッズスクールは10月に開催予定です。
皆さまのご参加をお待ちしております。
練馬石神井店 井上(いのっち先生)
【大分県】2025年6月22日開催 西大分店
こんにちは。下郡店の岸尾です。
6月22日に西大分店で開催したキッズスクールの様子をレポートします。
当日は天気予報がころころと変わり、開催できるか不安もありましたが、なんとか天気が持ちこたえてくれたおかげで、無事に実施することができました。
パーツクイズの時間では、みんな少し照れてしまい、声を出すのが難しそうな様子もありましたが、自転車の練習が始まると一転、元気いっぱい!
途中のシルエットクイズでは、どんどん手を挙げて答えてくれるようになり、スタッフとしてもとても嬉しい場面でした。
後半の練習では、時間いっぱいまで一生懸命に足で地面を蹴ってバランスをとる練習に取り組む姿が印象的でした。
今日のように、家でも少しずつチャレンジを続ければ、きっとあっという間に自転車に乗れるようになるはずです。
これからも応援しています。また次回のご参加をお待ちしております!
下郡店 岸尾(きっしー先生)
【埼玉県】2025年6月29日開催 浦和東店
こんにちは。曳舟店の須貝です。
6月29日に浦和東店で開催したキッズスクールの様子をレポートします。
梅雨の時期でお天気が心配されましたが、当日は見事に晴れ、まるで真夏のような暑さの中での開催となりました。
今回は、元気いっぱいの10名のお子さまたちと一緒に、自転車の練習を行いました。
暑さにも負けず、子どもたちは終始やる気満々!
ヘルメットの正しいかぶり方や、自転車のパーツを覚えるクイズでは、積極的に手を挙げて元気に答えてくれました。
自転車に乗る練習では、最初は少し難しそうな様子も見られましたが、みんな一生懸命取り組み、「ウサギ乗り」も全員がクリア!
回を重ねるごとに少しずつ上達していく姿がとても印象的でした。
お家に帰ってからも、練習をがんばって、また先生たちに上手に乗れる姿を見せに来てくださいね。
曳舟店 須貝(しょうちゃん先生)