
クリスマスのプレゼントにおすすめ!「ほぼ自転車」のバランスバイク | ぶろぐ・で・あさひ
クリスマスのプレゼントはどうしようか…
バランスバイクという選択はどうでしょうか?
バランスバイクとは地面を蹴って進む子供用のペダルなし自転車。自転車に乗る前の練習として、二輪で走るバランス感覚やハンドル操作を養います。名称は色々で、ランニングバイクやトレーニングバイクなどとも言われます。
なぜ、ペダルがないのか。ペダルを踏んだ時、何もしなければ体重をかけて踏んだ方に自転車が傾いてしまうので、倒れずに走るには上手く左右のバランスを取る必要があります。このペダル操作とバランス取りが難関。
ということで、まずはペダル抜きで2輪で走る事だけに集中する。上手く転がせるようになれば、あとはペダル操作だけなので、自転車練習のハードルが下がり、スムーズに習得できるとううわけです。
バランスバイクには色んなモデルがありますが、より自転車に近いこちらのモデルがおすすめ。


ブレーキ、ゴム製エアタイヤ、スタンド、ベアリング入りヘッドパーツなどほぼ自転車と同じ部品構造のバランスバイクです。自転車と同じ部品を装備することで、その先にある自転車へのスムーズな乗り換えを見据えています。
サドル最低地上高が300mmと非常に低くなっています。これによってより小さいお子様(目安:2歳?)でも乗車することが可能。車体の適度な重量によってふらつきにくい安定した走行が可能になりバランス感覚の向上も助けます。
冬の間にしっかり練習すれば、春にはスムーズに自転車デビューもできます!
あ、あと安全のためにヘルメットもあわせてどうぞ。
TEXT:tsutsi
何事も準備はお早めに!
夏もエアコン効きすぎで寒い、冬はもっと寒い。。オフィスの中でも私の場所だけ年中寒い。
早くもあったかいインナーを上下着込んでいます、鉄男です。
タイトルにもありますように、早めの準備は大切ですよね。
もうすぐ年末も近づきましたが、クリスマス等のイベントが控えておりますが、今回は一足お先に来年春の新生活に向けて通学におすすめの自転車をご紹介します。
通学自転車はまだ早いと思われるかもしれませんが、毎年春の入学直前には注文が一気に増えますので、ご希望の時期にご用意できなかったり、すでに希望商品が完売していたりということが発生します。
特に通学自転車は学校から指定される条件等もあり、決まったモデルに需要が集まりやすくなります。
今回ご紹介しているアルベルトもそんな自転車の一つです。
通学に求められる安全性と耐久性に優れたモデルであり、通学自転車には指定の多い「リアキャリア」と「両立スタンド」も標準装備仕様となります。
通学仕様モデルは数に限りがございますので、ギリギリになって焦ることがないように、お早めに新生活のご準備を進めてはいかがでしょうか。
鉄男はすでにこの寒い年末を快適に過ごすために、年末暖かい国への旅行を手配済です。
皆様も早めに準備を済ませ、落ち着いた年末年始を迎えられるようご検討ください。
TEXT:鉄男