
TOPICS
メニュークリックで該当箇所までスクロールできます五反田TOC店でキッズスクール開催
こんにちは!千駄ヶ谷DEPT. 原です。
日が沈むのが早くなり、冷え込み始めてきたこの頃、布団が恋しくなりますね。
……なんて言っている場合ではありません!キリっと空気が冷えている今こそ!体を動かして暖かくなってきたなぁという体感が心地よい季節ではありませんか!?
というわけで、この秋、ついに関東にも【あさひキッズスクール】が上陸しました!今回私は東京都内にある、五反田TOC店で開催されたキッズスクールの様子を紹介します。
キッズスクールとは?
サイクルベースあさひのスタッフによる、お子様の補助輪外し練習の講習会を【キッズスクール】といいます。
「補助輪をはずす練習って、どうするの?」「上手に教えられるか、自信がない」というお父さんお母さんの心配も、スタッフが丁寧にサポートするのでご安心ください!
この秋には、全国15店舗で開催されました。
基本的には普段乗り慣れた自転車の持ち込みをお願いしておりますが、貸し出しの自転車もありますのでご安心ください!(※サイズが合わない場合もございますので、ご了承ください)
そして練習に必要なものは自転車だけではありません!ヘルメット、プロテクターも必須アイテムです。(※こちらも貸し出しのものがございます)
「自転車に乗れるようになりたい!」というワクワクなハートと身体を守るアイテムが揃えば、準備完了です!
ほとんどのお子さまが緊張の面持ちで真剣にスタッフの話に耳を傾けています。とはいえ、中には早く自転車に乗りたくて仕方がない!と気がはやってしまうお子さまも。今だけ我慢してね!
バランス感覚を掴む練習からスタート!
あさひのキッズスクールでは、まずペダルを外してバランス感覚を身につける練習から行います。
バランス感覚を掴んでから自転車を漕ぐ練習を始めると、スムーズに習得できることが多いです!
(バランスバイクから始めて、自転車に乗り換える方が多いのにはこのような背景があります)
期待の高まりとともに先生(あさひスタッフ)を見つめる眼差しも熱くなってまいりました。
練習方法のレクチャーが終わったら、早速実践です!
キッズスクールでは漕ぎ方だけでなく、カーブでのバランスの取り方、ブレーキのかけ方等も一緒にレクチャーしていきます。
なかなかカーブで曲がるのが難しく、ふらつく場面も多く見られましたが、みんなめげずに、真剣に練習している姿にスタッフ一同心動かされておりました!
慣れてきたらいざ、ペダルへ!
バランス感覚が掴めてきたと感じたら、次はペダルを取り付けて漕ぐ練習にうつります。
その前に…
そうそう。自転車に一人で乗る前に、まずはスタンドも上げられるようにならないとね!!
スタンドが上がったら準備OK!
いよいよペダルを装着した状態での練習です!
だんだん慣れてくるとこの表情。余裕でカメラ目線です!
ものすごい早さで習得していく子も、なかなか乗りこなせない子もいますが、ここは粘り強く頑張るのみ…!
どうしても個人差が出てしまいますので、まずは練習方法を覚えてもらうことが目標となることもあります。
そのような場合でもご安心ください!スタッフが複数人ついておりますので、一人ひとりに合わせたアドバイスも随所に入れていきます!
練習の成果を発表!
一通りの練習が終わったら最後に総まとめ、ひとりずつ発表会が行われました!
もともとトレーニング用バイクに乗ったことがあるお友達のほとんどは、当日たった1時間の練習でも乗りこなせるようなっていました!
やはりバランス感覚がカギを握っているようですね…!
まだ乗りこなせる、とまではいかずとも、「どうやって自転車を漕ぐか」という感覚は身についた子が多く、あとはご家庭で一緒に練習して頂ければ自転車マスター目前!?といった光景が多くみられました!
発表会まで頑張ってくれたみんなに、今回のキッズスクールはハロウィン間近の日程ということで、特別にお菓子をプレゼントしました。
なんと、掴み取り!
自転車の練習をしている時よりも、お菓子の掴み取りをしているときの方が、みんなの笑顔が輝いていました。
………しょうがない!頑張ったご褒美はなんでも嬉しいですよね!!(笑)
たくさん練習すれば、自転車上達への近道になりますが、もちろん休憩も大切です。冷え込む季節に練習する場合でも、水分補給など適宜休憩を挟んであげてください!
今回キッズスクールを開催した当日も天気は曇り、少し肌寒く感じる1日でしたが、1時間練習をこなしたみんなの中にはうっすら汗をかくお子様もいらっしゃいました。
お子様に合った自転車探しをサポート
自転車の上達には、お子様の練習に取り組むパワーと親御様のサポートが欠かせませんが、同じくらい大切なものがあります。
それは、《お子様の体格に合った自転車》です。
今回のキッズスクールでも、「家で練習していたけど、なかなか上達しない…」とお悩みの親御様がおり、実は自転車のサイズが合っていないせいでうまく乗りこなせなかったということがありました。
「じゃあどうやって自転車を選べばいいの?」というみなさま、あさひにお任せください!
一人ひとりに合った自転車選びを専門スタッフがサポートします!
特に今はサンタさんからの贈り物を探すシーズン…ということは!?
店頭ではクリスマスに向けた様々なキャンペーンを行っております。
せひ、お子様に合ったぴったりな一台を探しに来てください!
あさひはパパサンタ、ママサンタも応援しております♪
なお2019年12月11日現在、ネット通販ではクリスマスまでにお届けすることができませんので、クリスマスプレゼントとして自転車をお求めの場合は、ぜひ店舗へお越しください。
あさひネット通販サイト:クリスマス時期のご注文期限・配送日指定の案内
また、クリスマスキャンペーン以外にも、日頃よりあさひにてキッズ自転車をご購入されたみなさまに「はじめての自転車教本」をプレゼントしています。
2019年のキッズスクール開催は、大阪・八尾店を残すのみ…ですが、「近隣のあさひでキッズスクールの開催がない…」「いつ子供が補助輪外す練習がしたいって言いはじめるか…」という場合もご安心ください!この一冊に練習のノウハウが詰まっています!
家族みんなで楽しめる自転車ライフを迎える準備、みなさまも今から始めてみませんか?
全国のあさひで、みなさまの御来店をお待ちしております!
TEXT:千駄ヶ谷DEPT. 原