
TOPICS
メニュークリックで該当箇所までスクロールできますシンプル、カラフル、オプションも充実♪「イノベーションファクトリー キッズ」で自分だけの自転車を「作ってみましょう!」
心地よくサイクリングを楽しめる季節が訪れ、日も長くなってきました。
そろそろ、子ども達も外で遊ぶ時間が増えていきます。
親子でサイクリングに出かける、公園で自転車の練習をするのもいいですね。
子どもの自転車に乗っている姿を目にする時間は、成長を感じられる瞬間の1つではないでしょうか?
そんな子ども用の自転車はどうやって選べば良いのか、お悩みの方も多いと思います。
弟や妹に譲ることを考えるとデザインや耐久性も大切ですし、大事な子どもが使うので機能性や安全性もしっかりしている方が良い、でも、子どもが好きな自転車じゃないと乗ってくれないかもしれない・・・など、考えることも多く、子どもの自転車選びは、自分の自転車選びよりも大変です。
今日は、あさひの「カスタム」できる「イノベーションファクトリー 」キッズをご紹介します。
シンプルなデザインで、バスケットや泥除けなどのオプションパーツから、必要なものを追加して組み合わせることで、自分だけの一台を「作る」ことができます(オプションパーツは別売りです)。
イノベーションファクトリーキッズは、長く乗っていても飽きの来ないシンプルなデザインのデザインを採用しています。
セミアップハンドルなので、乗車姿勢にも余裕が生まれ疲れにくいので、長く自転車に乗りたい子ども達には特におすすめです。
5種類のカラーをご準備しております。
どんなスタイルにも相性が良いアイボリー
街での注目度UP!可愛くて元気なイエロー
エレガント、まろやかなピンク
外遊びに最適!アクティブなレッド
かっこよくクールなネイビー
専用パーツも、「ワイヤーバスケット」と「籐風バスケット」の2種類から選べるバスケットや自転車と同様のカラーラインナップの泥除けの他にベルトマグネットシートがセットになったデコレーションキット等種類も豊富です。
例えば、アイボリーカラーのイノベーションファクトリーキッズに黄色の泥除けとワイヤーバスケットとアーミー柄のデコレーションセットを組み合わせるなど、たくさんのオプションパーツの組み合わせで、お気に入りの1台を作りましょう!
パーツを車体に合わせて確認したい方は、是非「イノベーションファクトリーキッズ」のシミュレーターで組み合わせてみてください!
14型、16型、18型三車種を用意しております。
TEXT:magellan
スポーツ車用のケミカルは何を使おう?なんて迷っている人は、是非こちらを
こんにちは、自称「グルメポタリングガチ勢」のYaromaiです。ときどきレースもします。
自転車の機材の話をしていると、しばしば「チェーンオイルとかケミカルは何を使ってる?」と聞かれます。
私はすかさず答えます「ウェルドタイトだよ!」と。
特にチェーンオイルではこちらを常用しています

低粘度で砂や汚れを集めにくいにもかかわらず、雨でも落ちにくく走行感も滑らか。
通勤からトレーニング、ツーリングまで幅広くお勧めなオイルです。
先日の四国-九州旅の600㎞の中で雪や雨にも降られましたが、オイル切れを感じることなく最後まで走れました。
たくさん使った後のチェーンクリーニングはこちら
おなじみのガラガラ回すタイプのチェーンクリーナーです。液体を注ぎ込みやすいのは良ポイント!

フレームクリーニングの際はこちらを使用
汚れを落とした後のワックス仕上げはこれでバッチリ

※ちなみにクリーナー、ワックスの上記3点は在庫限りの特別価格です!是非なくなる前に!(私も買い溜めした!
他にも掃除ブラシやパンク修理キット、組付けの際のグリス類やチューブレスタイヤのシーラントなどもあり、幅広いラインナップになっています。
その他ウェルドタイトラインナップはこちら
1つのメーカーで必要なケミカルや道具のほとんどが揃ってしまうのはわかりやすく使いやすいという点からもいいところ。
「ドライルブ」と一言で言っても低粘度なタイプとWAXタイプとでは違いますし、似たような名前でもメーカーによっては全然違うモデルもあります。
1つのメーカーでシリーズ化していると、明確に使い分けができるので便利ですね。
ウェルドタイトのシリーズにないタイプのケミカルが必要な時は私も異なるメーカーを使用していますが、
それでも手入れから練習まで普段の使用に関しては、文句のない性能と圧倒的なコスパでウェルドタイトで決まりです。
スポーツ車用のケミカルは何を使おう?なんて迷っている人はまず、是非こちらを使ってみてください。
TEXT:yaromai