
タイムスリップ~いざ縄文時代へ~
今年は梅雨入りが遅かったせいか…
7月と言うのに・・・・・雨・雨・雨
「ライドが晴れますように…」
「アクシデントが起こりませんように…」
お天道様に2つお願い事をしました!
自己紹介とストレッチをした後、いざスタート!
ところで…タイムスリップって????
心配した天気を他所に、日光が隠れてちょうどいい気温??
1つ目の願いが叶いました!
万博外周をグルりと周り、タイムスリップの入口を目指します。
ほ~ら、少しずつ景色が変わってきたぞ~!
っとココで少し寄り道(笑)
今回はE-スポーツバイクライドという事で、ちょっと林道に入ります。
いつもなら「避けちゃう」
そんな坂も何のその!グングン登っていきます。
老若男女・豪脚・貧脚問いません。
誰でも楽々スポーツバイクが楽しめちゃうんです!
では、そろそろタイムスリップ行ってみよ~!
ほら……
少しずつ……
森に囲まれて……
勝手に名付けました
「タイムスリップロード」
そして目的地
「まだま村」に到着!
縄文時代ってどういう事?こういう事です。
なんとこちらのCafeは、縄文風竪穴式住居の中でご飯・Cafeメニューが頂けるんです。
ココでアクシデント…
あれ!?知ってる顔の人が居る!!
そーです。前回の舞洲BBQRIDEにご参加頂いたお客様が、サプライズ登場です(笑)
お申込に間に合わなかったのですが、こっそり待ち伏せして下さいました!
本当にありがとうございましたm(_ _)m
中に入ると、一同「おーー!!」
落ち着く…そして…
体に優しいご飯が「美味い!!」
居心地が良すぎて、いつまでもホッコリしてしまいそうなので次の目的地へ向かいます。
少しずつ現代へ…
ここからは、ひたすら登ります。
少し疲れが出始めた所で、コーヒーブレイク!
疲れた体に糖分が浸みわたります。
次の目的地は、「勝尾寺」。
峠に囲まれたこのお寺は、関西ヒルクライマーの練習スポットとしても有名なんです。
別名「ダルマ寺」ダルマ御籤や、必勝祈願のダルマ等様々なダルマ達が敷地内に潜んで居ます。
登ってきた道を、グングン下ります。
あっという間に現代へ。
50kmの走行と、650mの坂を登ったとは思えない位の体の余裕感。
さっすがE-スポーツバイク!
新たなジャンルの自転車として大注目ですね!
天候に恵まれ、良い意味でのアクシデントもあり、
♪2つの願いは必ず1つしか叶わ~ない♪って歌の通りになりました(笑)
TEXT:寝屋川店 山川