
TOPICS
メニュークリックで該当箇所までスクロールできます暑い夏は爽やかな高原へ行こう! 峰山高原ってどこだ?
こんにちは!サイクルベースあさひ洛西口店の谷口です。
今回は京都を飛び出して兵庫県神河町にある峰山高原でガイドツアーをしてきましたよ。
ところで、あなたは峰山高原ってご存知ですか?
峰山高原は播但道に沿って姫路の北に位置する高原で、近くには映画のロケ地としても有名な砥峰高原が有る事で知られています。
また、峰山高原リゾートは日本で一番新しいスキー場としても有名ですよ。
大阪近郊からでも約3時間でアクセスできる立地は素晴らしい!
暑い下界に別れを告げて、風が気持ちいい峰山高原でガイド付きサイクリングが出来るんです!
しかも手ぶらで!
なんてお手軽なんでしょう。
8月10日、11日の2日間天候にも恵まれて気持ちの良いライドが開催出来ました。
ではさっそくレポート行ってみよう!
平地が無い!? アップダウンのみのハードコース!
さて今回のルートですが、リゾートホテルを出発し近くの太田ダムに寄って山を一回下りてから砥峰高原を目指すロングコースと、ホテルから砥峰高原までの最短ルートを走るお手軽コースをご用意。
下見の時から気付いていたのですが、このコースほぼ平地が無い!
常に登っているか下っているか。
普通に考えて自転車で気軽に走るようなコースじゃありません。
そんな時こそE-スポーツバイク!
激しいアップダウンでこそ真価を発揮してくれる。今回の企画にぴったりの乗り物です。
しかも夏休み中。
たくさんの方たちに峰山高原の魅力を知っていただき、ついでにE-スポーツバイクの魅力にもやられてもらいましょう!
本当に誰でも乗れるのか!?
お客様がやってきました。
ブリーフィングを開始します。いつもはアップダウンがきついと”オブラートに包む派”なんですが、今回はのっけから「アップダウンたくさんありますよ~!」のアナウンス。
「え~!」というあきらめに近い声が上がりますが、大丈夫です。
頑張ってくれるのはE-スポーツバイク。
お客様たちはペダルを回しながら景色を楽しんだり、おしゃべりしたり、五感をフル動員して楽しんでくださいね。
実際の走行中はこんな感じ。
小さく見えるふもとから6㎞の登りを登坂中です。
でも。この笑顔。
素晴らしい。
車やバイクと違って鳥のさえずり、風の音、木の匂い、木々の緑がダイレクトに感じられます。
これってやっぱり自転車じゃないと感じられない特別な空気感ですね。
ライド中は皆さんこの笑顔です。
ガイド自身も「気持ちいい~!」ってなっちゃいます。
山を越え、谷を越えた先に・・・
山を越え、谷を越えて砥峰高原に到着です。
森を抜けてバッ!!と広がる雄大な景色に皆さん感動の声を上げられていました。
他にもたくさんの観光客の方がおられましたが、みなさん「え、自転車で!?」という表情。
なんか優越感にひたれますねぇ。 エッヘン。
(頑張ったのは自転車ですが・・・)
それでも全く運動にならないわけではなく、しっかり汗もかきつつ丁度いい感じ。
これってE-スポーツバイクじゃないとなかなか味わえないんですよ。
この“丁度いい感じ”がE-スポーツバイクの特徴なんです。
不思議ですよね~。