
TOPICS
- 新感覚!? 陶芸とサイクリングの体験を。
- まずはとっておきの洛西エリアをサイクリング。
- いよいよスペシャルな陶芸教室へ!
- ワクワク、ドキドキの陶芸体験開始!!
- 完成は約2か月後! 楽しみがそれだけ長く続きます。
- サイクルベースあさひ洛西口店では様々なイベントが今後も登場!
新感覚!? 陶芸とサイクリングの体験を。
こんにちは!あさひの谷口です!以前は洛西口店で店長を務めていた、あの谷口です。
私は現在、店舗勤務からは卒業し、これから店舗が楽しいツアーをたくさん展開できるように、色々な調整を行っています。
ですが、色々な店舗のツアーのサポートに行くこともありますので、まだまだみなさんとツアーでお会いする機会があるかもしれません♪
今回ご紹介するのはサイクルベースあさひ洛西口店で開催された「陶芸体験サイクリングツアー」です。
こちらにサポートとして参加してきました。
「陶芸とサイクリングって!?」と、思われたあなた!
サイクリングそのものを楽しむのもありですが、サイクリングをして違う体験をしに行くツアーも大人気です。
サイクルベースあさひ洛西口店では、過去にサイクリングといろんな体験をミックスさせてツアーを開催してきました。
楽しいイベントを開催しておりますので、ぜひ過去のブログをご確認ください。
こちらは最近公開された洛西口店で3月から7月にかけて実施したイベントのまとめレポートです♪
今回はなんと手びねり陶芸体験ができるツアーです!
洛西口店のサイクリングツアーは、サイクリングだけでも楽しいのですが、陶芸体験までできるなんて期待が膨らみます。
ツアーの概要をご紹介します。
今回、我々が目指す陶芸教室ですが、洛西口店から結構距離があるところなのかな︖なんて思ってました。
なんと、お店からそれほど遠くないエリアで、とっておきの陶芸体験ができるらしいのです︕
そんな場所があるなんて知らなかった!新しい洛西エリアの魅力発見です。
洛西エリアにお住いの方も新たな発見が待っているかもしれません。
ぜひぜひ洛西口店のサイクリングツアーをチェックしてみてくださいね。
目的地の陶芸教室には、いつもの洛西エリアの豊かな自然を体験しつつ、最新のE-バイク風を感じながら楽しくサイクリング。
E-バイクのおかげで、体力に自信のない方も安心してご参加いただけます。
それではレポート行ってみよう!!
まずはとっておきの洛西エリアをサイクリング。
ツアー当日。
暑くもなく寒くもない、サイクリングにぴったりのちょうどいい天候となりました♪
そんな絶好のサイクリング日和に、洛西口店へ陶芸大好きな皆様が集合!
今回は地元の方も多数ご参加いただきましたが、洛西口エリアで陶芸体験ができることに驚いていらっしゃいました。
私も洛西口店で長く勤めていたのに、初めて知りましたからね。わかります、その驚きと感動。
改めて、ご自身の地元の魅力を再発見できるのも、あさひのサイクリングツアーの良いところですね。
受付とブリーフィング(朝礼みたいなもの)に準備体操をして、いよいよ出発です。
ちなみにコース説明に使用しているのは、私の手書きイラストです。
では、恒例の出発前の集合写真いってみましょう!
テーマは「これから作る(予定の)陶芸をイメージ!」して
ハイ、うつわー!!
多少無茶ぶりだったかもしれませんね(笑)
では、元気よく出発です。
まず、洛西エリアでおなじみの竹林ルートを通ります。
この写真の構図は、洛西口店のツアー写真でよく見るやつ!
竹林の中を楽しそうにサイクリングしているこの写真。
映えてるでしょー?サイクリングの思いでに1枚欲しいでしょー?京都を自転車で走っている感めちゃめちゃ出ているでしょー?
サイクリングツアーの思い出に、あなたのインスタグラムにも1枚加えてみませんか?
途中に、遅咲きのヒマワリが咲いていたので、ここでも写真を。
ひまわりのような笑顔が素敵ですね!
サイクリングしながら五感をフルに感じて、創作意欲も湧いてきたようです。
いよいよスペシャルな陶芸教室へ!
洛西口エリアの景色を楽しみながらサイクリングをしていると、あっという間に到着。
こちらが今回陶芸体験でお世話になる陶芸教室です。
のんびりとした空気がながれるステキな佇まいの古民家。
こちらは、山の裾野に広がる、田園地帯にある陶芸教室です。
教室の庭からは京都を囲む山々や、ちょっと早いコスモスが咲いていました。
BGMの様な鳥のさえずりも聞こえて、癒されます。
古民家を改装したおしゃれな教室は中も素敵!
暖炉や無垢のテーブル、漆喰の壁、部屋の中には先生の作品がたくさん並びます。
中に入って一同、先生のおしゃれな作品の数々に
「こんなの作りたいー!」
とか
「これ、かわいい~!」
などとの声が響きます。
素敵な作品を前にして走りながらイメージした創作意欲が、さらに膨らみます。
気合十分のようですね。
この後、先生のレクチャーを受け、素敵な作品を作るのは、そう簡単ではないということを知ることになるとは・・・
この時誰が予想しただろうか・・・。
ワクワク、ドキドキの陶芸体験開始!!
それでは体験開始!
まずは先生のお見本を見ながら、手びねり陶芸のレクチャーを受けます。
先生の手が魔法のように粘土を形にして、お茶碗が出来上がっていきます。
その様子に、参加者一同さっきまでの勢いはどこへやら・・・?
「これはあんなおしゃれなん無理やわー」
とか
「作れる気がしなくなってきた・・・」
とか、自信がなくなってきたようです・・・。
まあまあ、先生はプロです!
おしゃれで可愛い作品を作ることができる技術を持っているのです。先⽣ですから。
我々はまずベーシックにお茶碗や、湯呑で行きましょう!
そんなわけで、製作開始!
あれ?あれれ?
この見事な手さばき!
みなさん、さっきまでの弱音と違って上手じゃないですか!(笑)
上から言うなって?
僕は今回体験はせず撮影だけなので、気楽なもんです。
でも、ちょっと体験してみたかったなぁ・・・。みなさんがうらやましい!
完成は約2か月後! 楽しみがそれだけ長く続きます。
あっという間の2時間が過ぎて、素敵な作品がたくさんできました!
みなさん本当にお上手。
素敵なカフェオレボウルやおしゃれな湯呑、お鉢ができましたよ。
陶芸教室ではお茶碗2つ分の作品を作っていただけますが、追加料金で土を足すことも可能!
作っているうちに、どんどんアイデアが湧いてくるんでしょうね~。
作った作品は先生が仕上げをし、ご自宅まで郵送していただけます。
出来上がりは約2か月後!
完成を待つ間、どうやって使うか悩むのも楽しみですね!
最後は教室の前でお世話になった先生と一緒にまたまた作品をイメージしたポーズで
「ハイ、うつわー!!」
無茶ぶりがすぎるでしょうか?(笑)これが結構楽しくて癖になる方が続出ですので、ぜひツアーに参加してみてくださいね♪
本日ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!
2ヶ月後届く素敵な作品を見ながら、今日の出来事をまた思い出して楽しんでくださいね。
このツアーはサイクリング中も帰ってからも楽しい、とってもおすすめのツアーした。
サイクルベースあさひ洛西口店では様々なイベントが今後も登場!
サイクルベースあさひ洛西口店では、これからも楽しいイベントが盛りだくさん!
秋を感じる紅葉体験や味覚の収穫ツアー。
京都の自社仏閣をめぐる御朱印集めや世界遺産をめぐるツアーなどもありますよ!
まだまだ新しいツアーを、どんどんお届けしていきます。
これからも洛西口店のイベントから目を離せない!
サイクルベースあさひ洛西口店ではあなたのご参加をお待ちしております。
サイクルベースあさひはこの秋、全国に500店舗出店を達成いたしました。
500店舗出店を迎えたこの節目も、想いは「すべてはお客様のために」。
あさひを支えていただいたお客様と自転車でつながるすべての人に寄り添い、変わらない想いでお客様の声を乗せて、自転車のあさひは走り続けます。
「これからもお客様と共に」。
TEXT:ガイドマイスター 谷口