
TOPICS
- 【兵庫県】2025年6月1日開催 西宮丸橋店
- 【栃木県】2025年6月1日開催 宇都宮東店(鹿沼店出張開催)
- 【千葉県】2025年6月1日開催 流山おおたかの森店
- 【奈良県】2025年6月7日開催 奈良店
- 【愛知県】2025年6月7日開催 西春店
- 【大阪府】2025年6月8日開催 新金岡店
【兵庫県】2025年6月1日開催 西宮丸橋店
6月1日に西宮丸橋店でキッズスクールを開催しました。
天候にも恵まれ、むしろ暑すぎるくらいの1日となりましたが、子ども達も先生達も汗をかきながら、楽しく練習ができました。
あさひのキッズスクールでは、最初はお勉強からスタートするので、みんなに色々な質問をします!
手を挙げて答えるのが恥ずかしがっていたお子様も・・・
自転車に乗るときは笑顔いっぱいでした。
あさひのキッズスクールのプログラムは、お子様が楽しく自分から進んで挑戦したくなるように作られていますので
「うちの子最後まで参加してくれるか心配です」と、言っていた保護者の方がびっくりすることがたくさんあります!
ご興味のある方はぜひぜひ参加してみてくださいね!
今回の練習では、自転車に乗れるようになったお子様も
残念ながら、あと少しで乗れそうだったお子様も
みんな最後まで一生懸命頑張っている姿が素敵でした!
次回は秋に開催します!皆様のご参加を心よりお待ちしております!
西宮丸橋店 朝岡(しょうちゃん先生)
【栃木県】2025年6月1日開催 宇都宮東店(鹿沼店出張開催)
こんにちは!鹿沼店のこっこ先生(廣田)です。6月1日、宇都宮東店でのキッズスクールの模様をお伝えいたします(^^)/
天気は朝からぱらぱら雨模様でしたが、な、な、なんとスクールが始まるころにはぴっかぴっかの晴天!!
生徒さんのやる気が天に届いていたようでした。
11名のお子様と11台の相棒となる自転車と楽しい練習の時間です…
まずは、自転車に乗る前のお約束から始まり、実践の前に自転車でモノマネする動物さんクイズ
そしていざ乗車!!
すさまじい集中力を発揮し乗れるようになったお子様も・・・!!
先生たちも生徒さんの成長にはキッズスクールの開催のたびに感動しています。
秋には鹿沼店と茨城県の店舗でのキッズスクールを予定しています。
まだ自転車と仲良くなり切れていないお子様はぜひ先生たちと一緒に自転車と仲良くなるきっかけをつかみませんか?
未来の生徒さんの参加を楽しみにお待ちしております‼(^_-)-☆
鹿沼店 廣田(こっこ先生)
【千葉県】2025年6月1日開催 流山おおたかの森店
こんにちは。柏光ヶ丘店の平嶋です。
6月1日に流山おおたかの森店でキッズスクールを開催しました。
前日までの天気予報ではくもりの予報でしたが、朝、会場の準備しているとなんと快晴に!!
とっても天気が良いなか、午前と午後の部で計7名のお子様と楽しく自転車の練習をしました。
最初は緊張気味だったお子様達も先生との距離が縮まるにつれて元気よく挨拶をしてくれたり、
「休憩する?」と声をかけても、「まだまだ頑張れるよ!」と言ってくれるお子様もいて
こちらも負けてられないな、と思いながら一緒に楽しく練習することが出来ました。
今よりもっと上手に乗れるように、これからも練習を頑張ってね!
次回は、秋の開催を予定しております!
みなさまのご参加をお待ちしております。
柏光ヶ丘店 平嶋(ひらっしー先生)
【奈良県】2025年6月7日開催 奈良店
こんにちは。巣本店の岡野です。
6月7日にサイクルベースあさひ奈良店で開催されたキッズスクールで補助輪を外して乗ってみように参加しました。
7名のお子様と楽しく自転車の練習をしました。
レッスンが始まる前までは・・・
お日様が元気すぎるくらいで、「今日は暑くなるなぁ…」なんて思っていましたが、
開始の頃にはちょうどいい具合に雲がかかって、練習しやすい気候になってくれました!
まずは、安全に自転車に乗るためのお勉強からスタート!
自転車のパーツの名前や役割を覚えながら、安全に乗るための操作方法などをしっかり学んでから練習に入りました。
いよいよ練習スタート!
自転車の練習は、むずかしいところもあるけれど、みんなとっても楽しそうに取り組んでくれました。
先生たちも、みんなに負けないように全力でサポートしましたよ!
乗れるようになるために、みんな最後まであきらめずに一生懸命がんばってくれました!
おうちに帰ってからも、練習を続けてもっともっと上達した姿を見せてくださいね!
奈良店の次回キッズスクールは11月の予定です。
みなさまのご参加をお待ちしております。
巣本店 岡野(だい先生)
【愛知県】2025年6月7日開催 西春店
こんにちは!春日井店の松井です。
6月7日に西春店で開催したキッズスクールのレポートです。
少しずつ暑くなってきたこの時期、ちょっと緊張しながらも、やる気いっぱいの子どもたちが参加してくれました。
最初は初めてのお友達との練習でドキドキしていた子ども達も、パーツクイズやシルエットクイズをしていくうちに、だんだん笑顔が見られるようになってきて、先生たちもほっと一安心。
そしていよいよ実走スタート!
みんなやる気満々で、先生のあとについて動物のまねをしながら自転車の練習をがんばりました。
途中でうまくいかなくて悔しがったり、思うようにできなくて涙がでてしまったり、黙々と真剣に取り組んだりと、みんなそれぞれのペースでがんばっている姿が印象的でした。
練習が進むと、乗れるようになったお子様や、あとちょっとのサポートでスイスイ乗れるようになったお子様もいて、先生たちも保護者の方たちも大喜び!
最後まであきらめずに挑戦している姿に、思わず先生もうるっときてしまいました。
自転車に乗れるようになった子も、もう少しで乗れそうな子も、本当によくがんばったね!
おうちでも引き続き練習してみてね。先生たち、ずっと応援しています!
次回は10月に開催予定です。ご参加をお待ちしております。
春日井店 松井(まっつん先生)
【大阪府】2025年6月8日開催 新金岡店
こんにちは。河内長野店の改正です。
6月7日に新金岡店にてキッズスクールを開催しました。
各回とも事前ご予約が満席となり、大変うれしく思っています。ご参加いただき、ありがとうございました。
当日はあいにくの空模様で、開始前には小雨がパラつく場面もありましたが、レッスンが始まる頃にはすっかり雨も止んでいました。
きっと、子どもたちの元気とやる気のパワーが天気を味方につけてくれたのでしょう。
今回は、先生たちにとってとてもうれしい出来事がありました。
自転車のパーツクイズで、「ブレーキってどこ?」という質問に、なんと全員が正解だったんです!
みんなが「安全に自転車に乗ろう」という気持ちをしっかり持っていることが伝わってきて、先生たちは本当にうれしくなりました。
練習前には、今日、自転車に乗りながらマネをする動物のシルエットクイズを実施。
「ひよこ!」「ひつじ!」「カエル!」と、たくさんの元気な声が飛び交い、とても盛り上がりました。
今回のスクールでは、初めて補助輪を外して練習する子も多く、少し緊張した様子も見られました。
中には、買ってもらったばかりの自転車で参加してくれたお友達もいました。
うまく乗れずにくじけそうになる場面もありましたが、そんなときは先生たちがすぐにフォロー。
少しアドバイスをするだけで、ぐんと上達するお子様もいて、子どもたちのひたむきな姿に先生たちも胸を打たれました。
上手に自転車に乗れるようになったら、ぜひ先生たちに見せに来てくださいね。
楽しみに待っています!
次回の新金岡店でのキッズスクールは、10月に開催予定です。
日程が決まり次第、「ちりりん」にてご案内いたしますので、ぜひチェックしてみてください。
大阪エリアで実施している「キッズスクール〜補助輪をはずして乗ってみよう!〜」は、毎回ご好評をいただいており、競争率も高くなっています。
ご参加をご希望の方は、日程発表後すぐのご予約をおすすめいたします。
皆さまのご参加をお待ちしております!
河内長野店 改正(ねこ先生)