
TOPICS
- 34℃…酷暑のガイドツアースタート!
- E-スポーツバイク VS 清滝峠 その結果は…
- マイナスイオンで癒される。山中の神社へ。
- 時計とネコとスイーツと…
- ボルダリングも経験出来ちゃう。
- 出発時の不安は何処へ…
34℃…酷暑のガイドツアースタート!
こんにちは。寝屋川店の山川です。
今回の目的地「清滝峠」は四条畷市に位置し、関西では有名な峠の登竜門。
寝屋川店からは目と鼻の先!
今回使用する自転車は、スポーツ自転車にモーター機能を搭載した巷で話題のE-スポーツバイク。
きっと爽やかに、秋風を受けながら気持ちよくサイクリングが出来ると思いきや…
天気予報はなんと「34℃」
酷暑の中、不安と期待を胸に、ベテラン・初心者入乱れてのガイドツアースタート!
初めてスポーツ自転車に乗られる参加者の方も、この時点では乗り降りも少しぎこちない感じ…
清滝峠までは川沿いを走り、少し交通量の多い道を走り抜け…
少し傾車のある道を登りましたが、ここで皆が気付きはじめます。
「楽だ!」
そして私は思います。
乗り降りがさまになってきてる!
E-スポーツバイク VS 清滝峠 その結果は…
寝屋川店では、定期的に閉店後スタッフみんなで清滝峠に登っていますが…
「アカン!」「心が折れる!」と弱音がチラホラ聞こえて来ます…
標高245mと決してハードな峠では無いのですが、信号あり・つづらあり・急斜度区間ありと
峠の要素が盛り込まれた練習には丁度良い峠なんです。
そんな清滝峠に、乗り降りのこなれて来たメンバーで挑みます。
いよいよ「E-スポーツバイク」の実力が発揮。
笑顔でスイスイ登れます!
結果…「完勝」です。
全員が無事登頂成功!!
とは言え…この酷暑…しばし木陰で休憩タイム。
「すごい楽に登れた~。」
「ママチャリと全然違う!」
期待通りの反応に笑顔がこぼれます。
マイナスイオンで癒される。山中の神社へ。
清滝峠から少し下り、涼しさと癒しを求めて磐船神社へ向かいます。
後ろにある大きな岩に沿って社が建てられています。
まさに自然の中の神社!
銘々がお願い事を胸に、参拝しました。
奥には岩の隙間を通って参拝するコースも有り、
神社なのにまた来たくなる不思議な空間です。
時計とネコとスイーツと…
体も程よく疲れはじめた所で、交野市の山間にあるカフェ
「おじいさんの古時計」さんにて、お待ちかねのスイーツタイムです。
普段は行列が出来る人気店ですが、磐船神社でのお願いが通じたのか、たまたま空席が!
壁面には、様々な時計が有り数分刻みで「ボーン ボーン」と時報が鳴り響き
非日常を体験できます。
有名人の方が作られた時計なんかも展示されています。
抹茶のシフォンケーキも絶品!
あっさりした生クリームと、あんこが和洋折衷を盛り立てます。
甘いもの大好きコンビもご満悦(笑)
長居してしまいそうなので、出発しようとしたその時…
更に長居してしまう出来事が…
癒されるや~ん
ボルダリングも経験出来ちゃう。
後ろ髪を引かれながらもネコちゃんに別れを告げ、次の目的地「府民の森ほしだ園地」を目指します。
広大な敷地内に、全長280m 高さ50mのつり橋「星のブランコ」で有名な公園ですが…
歩いて30分程かかるので、今回は割愛!
なんと!ボルダリングが経験出来ちゃいます。
思った以上に難易度が高く、誰もゴール出来ませんでした(笑)
出発時の不安は何処へ…
その後、雑草が生い茂る土手沿いを抜け寝屋川店へ無事到着!
出発の時は、「初心者だから…」と不安に感じられていましたが、
戻って来た時には乗り降りどころか、変速も思いのままに操作出来るまでレベルアップされて
もうまるで皆がベテラン(笑)
程よい疲れと日焼けをお土産に、無事全員がE-スポーツバイクで清滝峠に上れる事が実証されました。
寝屋川店では、E-スポーツバイク試乗車をご準備しています。
気になった方、ご購入ご検討の方はお気軽にお問い合わせください。
次は何処に行こうかな?寝屋川店の次回ガイドツアーもご期待ください!
あさひでは多くの店舗でライドイベントを実施しております。ブログ下のバナーから、イベントメニューを確認できますので、ぜひご覧ください。
TEXT:寝屋川店 山川