
TOPICS
メニュークリックで該当箇所までスクロールできます首を長~~くして待ち続けたガイドツアーのスタート!
こんにちは。寝屋川店の山川です。
本当は桜の時期に開催する予定だった今回のコース…
コロナ禍の緊急事態宣言により、伸びてしまったのですがようやく仕切り直しが出来ました!
どれだけこの日を待ちわびた事か…
キュンキュンしちゃうガイドツアーの始まりはじまり~
当日は雲一つない超晴天!※写真を撮り忘れました…以降の画像でお楽しみくださいm(_ _)m
今回は「久々に自転車乗るねん!」と仰る方が複数ご参加くださいました。
準備運動と本日のガイドツアーコースを皆さんに紹介した後、いざ出発!
日本最大の古墳&やっぱり外せない!自転車博物館。
新金岡店から最初の目的地「仁徳天皇稜古墳」へ到着。
古墳の周りをサイクリング出来るのも、このツアーの醍醐味です!
ここで古墳クイズ!
みなさん、日本国内に「古墳」ってどれ位の数が有るかご存知ですか?
実は…16~20万もの数があるんです!
ちなみに、数では兵庫県が1位。
世界遺産に登録されてはいますが、大阪は13位なんです。
ただし…大きさは1~3位まで、大阪が独占!
今回訪れた「仁徳天皇稜古墳」は日本一の大きさを誇ります。
※黄色いベストのナイスミドルは、古墳の解説をして下さるボランティアさん。
とにかく詳しい!
ほら…すっごい青空でしょ!
※写真を撮り忘れていたことを、必死でフォローします。。。
仁徳天皇稜古墳を後にし、お次は「自転車博物館」。
とは言え…移動距離はものの500m程。あっと言う間に到着です。
館内では、今回初めて入館した摂津千里丘店近藤店長のテンションが上がり切っていたそうです(笑)
それもそのはず実はこの博物館…話すと長くなるので、
宜しければこちらを覗いてみてください。
そしてみんなではいポーズ!
「キュンです!」
この歳になるとちょっと恥ずかしい私…
海の幸を堪能! ~とれとれ市場~
せっかく自転車の歴史を学んだところで、予定には無かったのですがSHIMANOさんの前を通過しました。
さすが世界NO1の自転車パーツメーカー!本社がオシャレ&かっこいい♪
脇にある遊歩道で小休憩を挟みます。
そろそろお腹もすいてきた頃に、昼食場所に到着!
大阪にもとれとれ市場があるんですよー!
海鮮は苦手…と言う方もご安心ください。おでんやハンバーガー焼きそばなんかもいただけます。
しかも、リーズナブル!さっすが大阪(^o^)
でもやっぱり私は…
海鮮丼を頂きました♪
こちらの施設では、七輪のレンタルサービスも有りBBQも出来ちゃいます。
皆さんビールを飲みたがっていましたが、今日は自転車なのでグッと我慢します…
旧堺浜にそびえる燈台。
とれとれ市場から海沿いに少し走ると…
見えてきました、「旧堺浜燈台」
明治時代に造られた、日本最古の木造西洋式燈台のひとつなんです。
釣りをされている方もいたり、読書をされている方もいたりとのんびりできる絶好のロケーションです。
お腹も満たされた私達は、少し眠たくなる時間に突入しそうなので次の目的地へ移動します。
先程、古墳の大きさでは1~3位までが大阪に存在すると言いましたが、第2位の「履中天皇陵古墳」へ向かいます。
履中天皇陵古墳は、国道沿い・住宅に隣接するちょっと珍しい古墳ですが…
すっごい雰囲気のある場所で、私は一番のお気に入りの古墳です!
もう少しでゴール!と…その前に…
ガイドツアーも終盤戦、「もう少しでゴールです!」
ここまで来ると、皆さんにも疲れが見え始めます…
休憩がてら、百舌鳥八幡宮さんにお邪魔します。
ここまで来ても、まだ雲一つない晴天!
本当に最高のサイクリング日和です♪
すごいでっかい大楠。
樹齢700~800年と言われています。
本日のガイド 摂津千里丘店近藤店長・新金岡店三脇店長・山川は、厄年トリオなので忘れずにお参りをしました(笑)
厄除けも完了した所で、ゴールの新金岡店へ到着。
無事全員が25Kmの道のりを完走しました!
始めは久しぶりの自転車で不安な方もいらっしゃいましたが、すぐに操作にも慣れ楽しんでいただけたようです♪
では!最後に記念写真。
「キュンです(笑)」
TEXT:寝屋川店 山川
あさひでは多くの店舗でライドイベントを実施しております。ブログ下のバナーから、イベントメニューを確認できますので、ぜひご覧ください。