自転車デビューを応援 キッズスクール 補助輪をはずして乗ってみようレポート 6‐7月号

2024.07.16

【福岡県】2024年6月1日開催 博多千代店

こんにちは!福岡地区担当の山川です。
6月1日に博多千代店で開催したキッズスクールの様子についてレポートします。

良いお天気となりましたが、気温はなんと27度!
暑い1日となりましたが、暑さに負けず参加したお子様達は元気に練習してくれました。
博多千代店でのキッズスクールは午前と午後の2回開催です。

「お子様が安全に自転車に乗れる」ように、あさひのキッズスクールでは自転車に乗る前に「安全」のお勉強から始まります。
しかし、難しいお勉強では、お子様も飽きてしまったり、大事なことが伝わらないこともあります。
そこで、お子様が楽しく「学ぶ」ということを大切にしております。
クイズやポーズなどでお勉強するので、お子様も楽しんで覚えてくれます。
午後からは暑くなってきたので、店内で涼しくお勉強タイムでした。

しかし、お子様達は自転車に乗りたくてウズウズ♪その気持ちが先生にも伝わってきます!
先生も自転車が大好きなので「早く乗りたい」という気持ちわかるよ。
では、さっそく自転車に乗って練習していきましょう!

みんな補助輪を外した時には不安そうな顔をしてました・・・。
今まで上手に乗ることができなかったから怖いですよね。
でも、大丈夫!先生達と一緒に少しづつ練習を重ねていきます。
あさひのキッズスクールでは、できることが増えてくるとシールをプレゼントしています!
シールは何個たまったかな?
最初は不安そうだったお子様も、練習が終わるころには「少し乗れるようになった!」と満足気な表情を見せてくれました。
最後は、頑張ったお子様にだけプレゼントする特別シールをプレゼント!

みんな!お家に帰ってからも練習を頑張ってね♪

あさひのキッズスクールは福岡県では博多千代店、伊都店、徳力店の3店舗で開催しております。
博多千代店の次回開催は12月ごろを予定しております。
九州では、福岡の3店舗と西大分店で開催しますので、ぜひ参加してみてくださいね。
南九州でも開催できるように準備しております!
開催が決まりましたら、ちりりんでお知らせいたしますので、キッズスクールの情報をご確認ください。

福岡地区 山川(のび太先生)

【東京都】2024年6月9日開催 三鷹新川店

こんにちは。三鷹新川店の齊藤です。
2024年6月9日に開催したキッズスクールの様子についてレポートします。

この日は体を動かすには、丁度良い気温となり、絶好の練習日和となりました!!
お子様達は、開始からワクワク・元気いっぱいです。

あさひのキッズスクールは自転車の練習だけではなくて、クイズやポーズなど楽しく自転車の練習ができます♪
このシルエットはいったい何の時間でしょうか?

自転車に乗る準備ができたら、いよいよ乗る練習です♪

最初は恐る恐るだったお子様達も練習を重ねていけば、どんどん上達していきます。
もうペダルに足が乗せられている!自転車にのるまであと少し、がんばれー!

練習後半になると、ペダルを回せるようになったお子様も!
みんなの笑顔が最高でした!

次回は11月開催予定です。みなさまのご参加をお待ちしております。

三鷹新川店 齊藤 (さいとう先生)

【千葉県】2024年6月15日開催 流山おおたかの森店

こんにちは!柏光が丘店の平嶋です。
6月15日に開催したキッズスクールの様子についてレポートします。

6月なので雨が心配でしたが・・・なんと快晴!
今年は梅雨入りが遅れているので、晴れました。
あと1週遅かったら中止だったかもしれません。
お日様がかんかん照りで気温も30度を超え、暑い1日となりましたが、子供たちは元気いっぱい!

流山おおたかの森店の会場は屋上駐車場。
暑いんです!
お子様達の熱中症にも気を付け、水分補給や休憩時間をしっかり取りながら練習します!

先生達も暑さに負けじと、心を熱く練習をサポートします!

練習も後半になると、先生のアシストに頼ることなく、お子様ご自身で頑張ってペダルを漕ぐ姿勢に感動しました!

 

練習時間は短いのですが、こんなに暑い中、本当によく頑張りましたね。
みんなおうちに帰ってからも練習頑張ってくださいね。
次回は10月開催予定です。みなさんの参加をお待ちしております。

柏光が丘店 平嶋 (ひらっしー先生)

【兵庫県】2024年6月16日開催 大蔵谷店

こんにちは。

灘徳井店の政井です。
6月16日に兵庫県の大蔵谷店にてキッズスクールを開催しました!
大蔵谷店は店舗2階のスペースを使用しているため、雨天でも開催しています。
また、暑くても空調があるので保護者の方が見ている時も過ごしやすいんです!

そんな店内でのスクールでも子どもたちは汗をいっぱい流して元気いっぱいに頑張っていました!

当日一番盛り上がったのはシルエットクイズ!

「なんだろう?」と首をかしげる子や、「〇〇だ~!」と元気いっぱいに大きな声で答えを発表する子もいました。

課題をクリアするともらえるシールにみんな大喜び!

練習後半になると真剣な表情で頑張っているお子様も増えて、もう乗れちゃうお子様や、もうすぐ乗れそうなお子様も!

先生たちも頑張ってサポートしました!楽しかった練習時間はあっという間に終了。

みんなお家にかえっても練習をがんばってくださいね!

次の大蔵谷店開催は9月開催予定です。

楽しみながら学べるスクールになっておりますので、みなさんのご参加をお待ちしております。

灘徳井店 政井(ずん先生)

【千葉県】2024年6月15日開催 津田沼店

こんにちは。東習志野店の西野です。

6月に入り、梅雨入りも目前、1週間前の天気予報は雨になったり、曇りになったり、晴れになったり少しお天気が心配でした。
しかし、雨の心配をよそに、当日は快晴の夏日となり、実走の練習までは涼しい店内で行いました。

こちらはお子様達に、キッズスクールの注意事項を説明している様子です。
あさひのキッズスクールでは先生たちがこまめに給水を呼びかけています。
「お水飲んでね」などは、お子様でも理解しやすいご説明を心がけております。

今回、一番盛り上がったのはパーツの名前あてクイズでした。
握るところはハンドル、止まるところはブレーキなど、自転車に乗るならぜひ自転車のパーツも覚えてくださいね。

室内での講習が終わったら、外で自転車に乗ってみます。
最初はペンギンさん乗りの練習からです。

そこから少しずつステップアップしていって、地面を蹴って進むのはみんなとてもスムーズ。
ここまできたら乗れるまであと一歩。後半には乗れそうな子もいました

楽しいキッズスクールの練習はあっという間に終了!

みんな暑い中本当にお疲れ様でした。

東習志野店 西野(にっしー先生)

【埼玉県】2024年6月16日開催 深谷店

こんにちは!深谷店の持田です。
6月15日に開催したキッズスクールの様子をレポートします。
まだ6月だというのに、当日は30度越えの猛暑!

やる気、元気いっぱいの9名のお子様が集まってくれました!s
まずは自転車に乗る前に安全なヘルメットの着用方法のお勉強から。
みなさんは、正しくヘルメットを着用できていますか?

そして自転車のパーツクイズ、自転車が安全にとまるためのブレーキの使い方などを練習します。
みんなすごく上手にできてたよー♪

そして、自転車にいざ乗って練習スタート!
まずは歩くところから始め、動物のマネをしながら乗り方のコツを掴んでいきます。

最初は緊張していた子も楽しみながら一生懸命練習に励んでいました。
一時間半のスクールはあっという間で、最後は今日の成果の発表会!
今回は9名中3名のお子様が自転車に乗れるようになりました。

自転車に乗れなかったお子様も格段に上達しました。
乗れるようになったら先生たちに見せにきてね!
この度はあさひキッズスクールへのご参加ありがとうございました!

深谷店 持田(もっちー先生)

【和歌山県】2024年6月16日開催 紀ノ川店

こんにちは。岩出店の濱口です。
6月16日に紀ノ川店でキッズスクールを開催しました。

まずはヘルメットの重要性から学んでいきます。
今回ご参加のお子様達は、全員しっかりヘルメットの役割を理解していてスタッフ一同とてもうれしかったです。

乗る前の準備はまだまだ続き、次はパーツクイズ!
ですが、子ども達の早く自転車に乗りたいという気持ちが伝わってきますが・・・
クイズも大きな声で答えて、しっかり話を聞いてくれました。

さぁいよよ実走、練習です。おうまさんまでは順調に進んできましたが、うさぎの練習で苦戦するお子様も!

しかし、子どもたちの諦めない心と頑張りが実り、練習が終わるころにはすっかり上達!
特に第3部に参加したお子様は、なんと全員自転車に乗れるようになりました

当日は猛暑でしたが最後まで集中して練習に取り組んでくれた生徒さん、そして保護者の皆様お疲れ様でした。

岩出店 濱口(とら先生)

【神奈川県】2024年6月15、16日開催 ヨコハマサイクルスタイル2024

こんにちは。海老名店の遠藤と八王子楢原店の竹原です。
今回のキッズスクールは、お店を飛び出してヨコハマサイクルスタイル2024の会場へ出張開催が決定!
暑い2日間の様子をお届けいたします。

お天気が心配された2日間でしたが、暑いくらいに晴れて、2日間でなんと45名のお子様が参加してくれました!
ありがとうございます。
先生たちは、神奈川や東京のお店から、みんなと練習をするために集まりました。

そして、今回は学生のみなさんにもキッズスクールをお手伝いいただきました。
暑い中お手伝いいただいた学生のみなさん本当にありがとうございました。
お子様との自転車の練習が楽しい思い出になったら、私達もうれしいです。

2コースで練習するのですが、実際に走るまではみんなで練習します!
お店で練習するとよりも、先生もお子様も多いので先生たちも少し緊張しています。

こちらはブレーキを握る練習の様子です。
お子様達はとても真剣な表情で先生を見つめています!
みんな、上手にブレーキ握れるようになったかな?

そしていよいよ先生の後ろに続いて、自転車に乗る練習です!

前を見て!先生たちが支えてくれてるから転ばないよ!
ペダルをまわしてみて!

暑い中での練習でしたが、みなさんよく頑張りました!
今回は自転車に乗れるようになったお子様が半分くらいでした。
自転車に乗れるようになったみんなは、次は曲がる練習、その次は小さく曲がる練習もやってみてね。
もう少しで乗れそうだったみんなは、家に帰って練習していたらきっと乗れるようになるよ!
練習をがんばってくださいね。

キッズスクールは、お店だけではなくてイベントで開催していることもあります。
お近くで開催される機会があればぜひ参加してみてくださいね。
お店以外のイベントで開催される場合は、少しお店と違うところがありますので、募集の際のご案内をご確認ください。

八王子楢原店 竹原(たっくん先生)、海老名店 遠藤(よっけ先生)

【北海道】2024年7月6日開催 月寒中央店

こんにちは、新道東店の輪座です。
7月6日に月寒中央店で開催したキッズスクールの様子についてレポートします。

北海道では初開催となるあさひのキッズスクール!
全ての回が予約で満員となり、お客様からの期待の高さを感じ、担当する先生たちは前日の準備からドキドキでした。
北海道ではなかなかこのようなスクールがなく、遠方からのご参加いただいたお客様もいらっしゃいました。
ありがとうございます。

当日の天候は残念ながら雨でしたが、月寒中央店の室内イベント広場での開催だったので天候に左右されません。
空調も聞いているので、練習するお子様も保護者の方も快適です。

最初は自転車にまたがって歩くことさえ難しかったお子様も・・・
練習が終わるころにはペダルに足を乗っけれるようになりました!

練習が終わった後も居残り練習する熱心なお子様もいて
保護者の方もは今まで見たことのないわが子のやる気にビックリ!
そして、次の日に自転車に乗れるようになりましたというご報告をいただきました♪

自転車の先生たちも初めての開催で緊張しておりましたが、参加してくれたお子様の元気に助けられ、キッズスクールは無事終了!
乗れるようになったらまた先生たちに見せに来てね!

今後も開催予定ですので、皆様のご参加お待ちしております。

新道東店 輪座(かっちゃん先生)

あさひのキッズスクール 補助輪をはずして乗ってみよう!は9月までお休みです!

屋外開催のあさひのキッズスクール 補助輪をはずして乗ってみよう!は、安全面を考慮し7月と8月は開催を休止しております。
次回は9月以降の開催となりますので、ぜひ「ちりりん」で開催情報をご確認ください。

しかし、今年は9月以降も厳しい暑さが予想されております。
キッズスクールご参加の際は、お子様だけではなく保護者の皆様も飲み物を多めにお持ちいただくなどや暑さ対策をよろしくお願いいたします。

また、あさひのキッズスクールでは普段お使いの自転車で乗れるようになっていただきたいので、自転車のお持ち込みをお願いしております。
レンタルの自転車で練習したときには乗ることができたのに、自分の自転車で練習すると乗れないとお悩みの方も少なくありません。
お持ちの自転車にあわせた練習方法やサイズ調整をご提案しておりますので、ぜひお持ち込みをお願いいたします。

イベントなどでレンタル自転車で練習する場合には、普段お使いの自転車の写真等をお見せいただければスタッフから練習方法などを助言させていただくことも可能ですが、お子様の体型に合わせたサイズ調整などができないので、ご自身の自転車をお持ち込みいただくがおすすめです。

また、自転車をお持ち込みご参加の場合は事前点検へのご協力をお願いいたします。
キッズスクール参加のための事前点検は無料でおこなっております。
事前のご来店が難しい場合は、必ず開催店にご相談をお願いいたします。
開催店以外では、原則事前点検は実施しておりません。
開催店とご相談のうえ、当日点検となった場合には、開催店がお伝えする時間への集合にご協力をよろしくお願いいたします。

キッズスクールご参加希望の皆様が安全に安心して講座を楽しめるように、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。