
TOPICS
メニュークリックで該当箇所までスクロールできますカナダからのツアー依頼
今年の春は、おかげさまでたくさんのお客様にE―スポーツバイクを使ってお花見や観光などいろいろな体験をして頂きました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。感謝!感謝!です。
そんな中!先日なんと、遠く離れたカナダから依頼がありました!!
「カナダの学生さんたちが京都の観光を自転車でしたい」とのこと。
1クラス22名+先生2名。
・・・大所帯です^^;
不安はありましたが、「E-スポーツバイクの良さをカナダの学生さんにも伝えられる」と考えるとうれしくなってきました^^
返事はもちろん、
「よろこんでお受けいたします!!」です。
さて、今回のE-スポーツバイクツアーはどうなったでしょうか?その日の様子のレポートをさせて頂きます。
E-スポーツバイクやあさひのライドツアーに興味のある方は是非最後まで読んでくださいネ。
カナダの学生さんたちと初対面!!
スタッフ全員で事前準備は全てやって、後はお出迎えするだけです。
準備万端のハズだけど・・・
ソワソワします。
毎回、ライド前は緊張しますが、いい意味での、「緊張感」です。
さあ、学生さんたちがやってきました!
今日一日みなさんのライドを担当するため、「パチっ!」っと、やる気スイッチが入る音がしました^^
スイッチさえ入ればテンションマックス!
「ハロー!!ウェルカーム!!」
英語も片言だけど気持ちが有ればOK!!だと信じて・・・
学生さんたちもスタッフのつたない片言のあいさつに、気持ちよく微笑みを返してくれました!
受付がすんだらバイクのフィッティングと操作方法の説明です。
ところが、ここで誤算が…
「海外の人は普通にスポーツサイクルは乗れる」というのは、こちらの勝手な思い込みで、大きな勘違いでした。
よく聞けば、今回来られた学生さんたちの地域はカナダでもあまり自転車に適さない地域で、自転車に乗ることが少ないとの事。
皆さん自転車は乗ったことあるけど、ぎこちない・・・
ということで、スタッフが丁寧に操作方法をレクチャーしました。
真剣にレクチャーを聞く学生さんを見て、「初心者の方は世界共通だなあ…」なんて思いました。
…当たり前か^^
いよいよツアーに出発!
午前と午後の2つのグループに分かれてのライドです。
1列に並んでいざ出発!!
スタート前はドキドキでしたが、走り出したらやっぱり楽しい!
楽しむ感覚も世界共通なのかな?
いやきっと、世界共通のはず!
竹林内の激坂もみなさん満面の笑顔でクリアーです。
市内の喧騒が嘘のような静けさの中をサイクリングしました。
多くの海外の方がイメージするであろう京都の魅力をそのまま体感して頂けたと思います。
15%を3キロ登った先に・・・
今日のハイライト!山の中腹にある善峯寺までヒルクライム!!
E-スポーツバイクの性能に普段は自転車に乗らない学生さんも、アクティブ系な先生も、全員軽快に登り切れました。
登った先は・・・
パノラマビューのご褒美と、
桜の季節に間に合った!!あふれんばかりの満開の桜のお出迎え。
登り切った達成感と知る人ぞ知る洛西の絶景ポイントには学生さんたちも満足して頂けたようです。
帰りは大原野の丘陵地帯をのんびり下って店まで帰ってきました。
最後はお約束の、
「家に帰るまでが、ツアーなので、気を付けて帰ってください!」をつたない英語でみなさんに伝えてライド終了~!
最後は全員で記念撮影をしてお別れです。
E-スポーツバイクの楽しさ、日本の美しさ、伝わったかな…?
今回参加してくれた学生さんたちが一人でもカナダに帰って「あの時日本で乗ったE-スポーツバイクにまた乗ってみたいなぁ」と思ってもらえれば、すごく嬉しいです。
洛西口店では今回ご紹介したように海外のお客様向けのツアーも承っています!!
もちろんご近所の方でも大歓迎!いろいろなルートをご用意しています。
とっておきのルートとお・も・て・な・しの気持ちで、スタッフ一同、ご来店をお待ちしています。
TEXT:洛西口店 taniguchi