
TOPICS
- 日本最大級の遊びの祭典「フィールドスタイルジャンボリー」に初出展してきました
- フィールドスタイルジャンボリーってここがすごい!!!
- LOGシリーズ人気ランキング! in フィールドスタイルジャンボリー!
- 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
日本最大級の遊びの祭典「フィールドスタイルジャンボリー」に初出展してきました
こんにちは!お久しぶりです!サイクルベースあさひで自転車の商品開発をおこなっているスタッフのrockmanです。
昨年の11月20日(土)・21日(日)に愛知県常滑市にある愛知県国際展示場で開催された「日本最大級の遊びの祭典・フィールドスタイルジャンボリー」に、サイクルベースあさひのアウトドア自転車ブランド「LOG」が初出展しました。
今回は出展者目線でイベント参加レポートをお届けします!
LOGを知らない方のためにおさらい!
サイクルベースあさひブランドの「LOG」シリーズは「自転車で広がる、アウトドアの世界」をテーマに、アウトドアギア感覚で乗っていただくことが出来る自転車を展開しています。
自転車は移動のための手段として使われていることが多いですが、LOGシリーズは違います。
アウトドアシーンでの楽しみ方を広げてくれるんです。
LOGシリーズは、ピクニックやオートキャンプといった身近なアウトドアシーンで楽しめたり、バイクパッキングなどの本格的なシーンにも対応する商品があるので、様々な方に楽しんでもらえるところが良いところです♪
フィールドスタイルジャンボリーってここがすごい!!!
フィールドスタイルは、遊びをテーマに楽しく豊かなライフスタイルを提案するイベントです。
2017年にスタートし、2019年から春に野外イベントを追加して、年に2回開催となり、現在では国内最大の「遊び」の祭典です。 また、多彩なジャンルの「遊び」と「ライフスタイル」が体験、体感できるコンテンツが屋内外の会場を埋め尽くし、500社以上が出展している、日本最大のマーケットフェスになっています!
ありとあらゆる遊びが詰まっているイベントで、個人的にもイベント当日が本当に楽しみでした!
カスタムキャンピングカーから、見たことのない海外の車まで展示されていて、思わず「かっこいい!」って、声が出ちゃいそうになりました。
こんな車に、LOGシリーズの自転車を積み込んでアウトドアに行けたらって考えると、ワクワクが止まりません。夢(妄想?)が膨らみます。
前後にキャタピラを装備した雪道を走る車?
雪国ではない名古屋でこんな車を展示するなんて。どんな乗り心地なのか、興味深々です。
LOGシリーズでも、雪道でも走れるキャタピラが付いてる自転車とかあれば面白そう!?
イメージが膨らみます!
フィールドスタイルでは展示や物販だけじゃなく、スラックラインやパルクールのショーが開催されたり、アスレチックやボルダリングの体験ができ、見て楽しめて体験もできるようになっています。
大人から子供まで1日中楽しめるイベントです。ボルダリングを体験する子供達も楽しそう、笑顔で溢れています。
そして、このイベントではペットの入場も可能で、会場内は犬達でいっぱい。
大型犬から小型犬まで犬種も様々です。良い天気に恵まれ、動物達も楽しそうでした。
大きな会場を歩いているとお腹が空きますよね♪
そんな時には世界のソウルフードが43店舗も出店していて、屋外エリアがいい匂いに包まれます。
最近のキッチンカーはオシャレなデザインばかりでびっくりしました。どこも人がいっぱいで行列ができていて、なかなか買えませんでした。でも、それだけお客様が来てくれている証拠です。
LOGシリーズ人気ランキング! in フィールドスタイルジャンボリー!
そして、我らがLOG。
多くのお客様が当ブースに足を運んでくださり、本当にありがとうございました。
そこで、今回はLOGシリーズ・in フィールドスタイルジャンボリー・人気ランキングを発表します。
第一位は!
LOGアウトランクです!
車好きのお客様が多く来られていることもあり、車に積載できる小型の自転車に興味を持たれている方が多かったです。
車体の重量も約8.5kgと片手で持てる重量で、デザインもかわいいと言っていただき、幅広いお客様に興味を持っていただけました。
LOGアウトランクの電動アシスト自転車「LOGアウトランク-e」も大人気でした。
ハンドルが折り畳めるタイプで、取っ手を掴んで手軽に車に積めるので、キャンプ場内での移動などに大活躍すること間違いなしです!
バッテリーは簡単に取り外すこともでき、スマホなども充電ができるUSB出力ポートがついているので、いざというときに安心です。このバッテリーは約3時間の充電で約24kmの走行が可能となっております。
オプションパーツとして、専用の輪行バッグもご用意していますので、車に積むときに車内を汚したくない方や公共交通機関の移動がメインの方には是非。
続いて、第二位は!
LOGワゴンです!
コンパクトなのに、リアキャリアにトラスコトランクカーゴ(30L)がピッタリ収まり、たくさんのアウトドア用品を積載できるのが人気のポイントでした。開閉式リアキャリアがポイントで、折りたたまれたキャリアを開くことで横幅が増床します。
デザインもかわいいと、たくさんの方からお褒めの言葉を頂きました。
自作の天板を載せれば簡易的なテーブルに早変わり。自転車に乗って、近所の公園や河川敷などでのピクニックにも、ぜひ使っていただきたいです。
フレーム各所に設置されたダボ穴を使えば積載性を格段にアップできます。
試乗車には水筒を装着してみました。フレームのカラーとマッチして、お洒落さもアップです。
LOGワゴンと言ったら、忘れちゃいけない栓抜きです。
フレームの栓抜は遊び心も満載のおもしろい機能と大好評でした。
栓抜きは、いざ必要な時にないと困りますもんね。LOGワゴンがあれば、万が一、栓抜きを忘れても安心です。
続いて第三位は!
バイクパッキングでも使えるLOGアドベンチャーです。
ソロキャンプにチャレンジしてみたいと、多くのお客様に言っていただけました。
太くて大きなタイヤも人気のポイントでした。シンプルで太いタイヤのクロスバイクをお探しの方にはピッタリじゃないでしょうか。センタースタンドと後キャリアが標準装備で、フレームの随所にダボ穴が付いているので、LOGギヤーズのBb アウトポストカーゴケージを取り付けると積載の幅が広がります。
各種フレームバッグで更に積載の幅が広がります。
荷物が多くても両足タイプのセンタースタンドが付属しているので駐輪時も安定感があります。
アウトドアシーンはもちろん、日常使いも意識し開発したログアドベンチャーは、バッグ類をフル装備してキャンプに出掛けるような非日常と、通勤や通学、街中散策を自転車でといった日常の両方で使い勝手の良い自転車になっています。
最後は番外編!
子供達に大人気だったLOGキッカー。
2才から乗れる幼児向けのバランスバイク、LOGキッカー。
アースカラーを基調としたカラーリングでキャンプ場でもマッチするナチュラルなデザインです。
LOGキッカーは立てておくためのスタンドが標準装備しています。
バランスバイクはスタンドがない商品が多いので、収納時や外出時に困ることが多いと思います。スタンドがあれば自立するのでとっても便利です。
後ブレーキも標準で装備しているので、バランスバイクから自転車に乗りかえる時にもブレーキ操作を覚えることができるうえ、いざというときにも安心です。
こちらもオプションに専用バッグがあるので、車でお出かけや持ち運びする際に車内や服を汚さずにすむので便利です。
是非、サイクルベースあさひの店頭で、試乗してみてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今後もイベントなど、たくさんのお客様と直接触れあうことができる機会を作り、LOGの良さを伝えていきたいと思っています。
皆様とお会いできる日を楽しみにしております。イベント出展などが決まった時はSNS等で告知しますので是非チェックをお願いいたします。
最後はスタッフみんなで「ワ~ゴ~ン~」
LOGシリーズをどうぞよろしくお願いいたします。