クイックリリースハブ(クイックレリーズ)式フロントホイールの着脱方法

【動画解説】クイックリリース(クイックレリーズ)式フロントホイールの着脱方法
クイックリリースとは、ハブのクイックリリース・レバー操作一つで、車輪の固定・解除が簡単に行える機構です。メーカーや車種により、ブレーキを解放する方法が違います。
ホイールの外し方
ブレーキを解放する
【Vブレーキ】
両手で左右のアームを内側に寄せ、インナーリードを外します。
【キャリパーブレーキ】
ブレーキのクイックリリースレバーを上に上げます。
ホイールを外す
レバーをフレームと反対側に倒し込みます。
フロントホイールの場合、フロントフォークの脱落防止爪があるためすぐには外れません。
クイックレバーのナット側を回し、脱落防止爪を越えたあたりでハンドルを持ち上げると、ホイールを外すことができます。
ホイールのはめ方
ハンドルを持ち、フロントフォークの先へホイールシャフトを差し込みます。
クイックレバー側を水平にし、ナット側を手で回せなくなるまで締めこみます。
クイックレバー側を水平にし、ナット側を手で回せなくなるまで締めこみます。
【ポイント】
この時、クイックレバーを回して固定はしないでください。
レバーを回転させただけでは、ホイールは十分な力で固定できません。
クイックレバー反対側のナットを回せないところまで締めこんだら、車体が傾いていないことを確認して、手のひらでクイックレバーをフレーム側に倒します。その際、手のひらにクイックレバーの跡が残る位の力が目安です。
固すぎてクイックレバーが倒れない場合は、反対側のナットを1/4程度緩めて再度レバーを倒します。
その時、レバーのCLOSEと書いてある側が自転車の外側を向いており、フロントフォークに沿わせて締めこむのが基本です。
クリアランスの調整
ブレーキの設定
【Vブレーキ】
アームを握り、インナーリードをホルダーにひっかける
【キャリパーブレーキ】
ブレーキ本体のクイックリリースレバーを下に向ける
ブレーキがきちんと効き、ホイールを回転させ、各部品がリムやタイヤに干渉していないかを確認して終了です。
ブレーキがきちんと効き、ホイールを回転させ、各部品がリムやタイヤに干渉していないかを確認して終了です。