サイクルベースあさひプライバシーポリシー(個人情報等の取扱いに関する方針)
この個人情報保護方針は、2018年5月21日に更新されました。
株式会社あさひ(以下、「当社」といいます。)は、個人情報の重要性に基づき、以下のとおりプライバシーポリシー(個人情報等の取扱いに関する方針)(以下、「本ポリシー」といいます。)を定め、個人情報等を安全かつ適切に管理するよう努めます。
第1章 総則
第1条(定義)
本ポリシーにおいて使用する以下の用語の定義は、以下のとおりとします。
- 個人情報保護法
- 「個人情報の保護に関する法律」のこと
- 個人情報
- 生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別する ことができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)
- 匿名加工情報
- 個人情報及びそれに準ずるデータ等を、個人を特定できない形の統計的な情報に加工した情報
- 個人情報等
- 個人情報、匿名加工情報及びこれらに準ずる情報を併せた情報の総称
- オンラインショップ
- 当社がインターネット上で運営する「サイクルベースあさひネットワーキング店」、「サイクルベースあさひ楽天市場店」及び「サイクルベースあさひYahoo!店」の総称
- サイクルベースあさひアプリ
- 当社が提供するスマートフォン向けアプリケーション「サイクルベースあさひアプリ」のこと
- 本人
- 個人情報を有する者又は匿名加工情報の加工前の個人情報を有する者
- 本サイト
- 以下のⅠからⅢのいずれかにあてはまるインターネットサイト
Ⅰ 当社のホームページが掲載されているインターネットサイト
Ⅱ 当社が運営するオンラインショップ
Ⅲ サイクルベースあさひアプリが使用するインターネットサイト
Ⅳ その他ⅠからⅢに準ずるサイト
- コンテンツ
- 本サイト上で提供される文字、音、静止画、動画、ソフトウェアプログラム及びコード等の総称
- ターゲティング広告
- 広告の対象となる顧客の行動履歴を元に顧客の興味関心を推測し、対象を絞って行われるインターネット広告配信
第2条(個人情報等の管理方針)
- 当社は、以下のとおり個人情報等を管理するよう努めます。
-
- 個人情報等を適切に取得し、本ポリシーに定める利用目的の範囲内で取扱うこと
- 取得した個人情報等を安全に管理するために、適切な措置を講じること
- 第6条に定める場合を除き、個人情報を第三者に提供しないこと
- 本人から個人情報の開示、照会、訂正、利用停止又は消去等(以下、「開示等」といいます。)について、第8条第1項に定める窓口に連絡があった場合は、適切に対応すること
第2章 個人情報保護法に基づく公表事項
第3条(個人情報保護法に基づく公表事項)
個人情報保護法に基づき公表すべき事項は、本章に定めるとおりとします。ただし、当社のそれぞれのサービス等において、別途個人情報等の取扱いについて定めている場合は、その定めが優先するものとします。
第4条(個人情報取扱事業者の名称)
- 個人情報取扱事業者の名称は、以下のとおりです。
-
- 「当社 個人情報取扱管理責任者」
第5条(個人情報の利用目的)
- 個人情報取扱事業者の名称は、以下のとおりです。
- お客様(当社のホームページの利用者、当社のオンラインショップの会員及び利用者、サイクルベースあさひアプリの会員及び利用者並びに当社が開催する各種イベントの参加者を指す。以下同じ。)に関する個人情報
- お客様により良いサービス提供を行う目的で利用する。
- 各種商品、サービス、イベント、セミナー又はキャンペーン等を案内するため
- 商品又はサービス等の開発、向上若しくは調査のため
- ギフト又は商品謝礼等の送付若しくは提供のため
- 問合わせ、資料請求又は連絡のため
- 当社に対する意見及び感想等を受けるため
- その他ⅰからⅴに準ずる業務のため
- お客様が安心して当社のサービスを利用できるようにする目的で利用する。
- お客様に対して、オンラインショップ又はサイクルベースあさひアプリ等のIDを発行するためお客様に対して、オンラインショップ又はサイクルベースあさひアプリ等のIDを発行するためお客様に対して、オンラインショップ又はサイクルベースあさひアプリ等のIDを発行するため
- お客様の個人情報の不正行使を防止するため
- お客様の個人情報の不正行使を防止するため
- その他ⅰからⅲに準ずる業務のため
- お客様により良いサービス提供を行う目的で利用する。
- 株主に関する個人情報
- 当社と株主が、互いに株式に関する事務手続を適切に行えるようにする目的で利用する。
- 株主が法令に基づく権利義務を行使し又は履行するため
- 当社が株主に関する管理事務業務を行うため
- その他ⅰ又はⅱに準ずる業務のため
- 当社と株主が、互いに株式に関する事務手続を適切に行えるようにする目的で利用する。
- 採用活動(提携先の人材紹介会社等より連絡を受けた個人情報を含む)及び各種募活動における応募者に関する個人情報
- 当社と応募者の双方にとって、より良い採用(応募)活動となるようにする目的で利用する。
- 応募者への連絡又は情報提供のため
- その他採用活動又は各種募集活動に関連する事項のため
- その他ⅰ又はⅱに準ずる業務のため
- 当社と応募者の双方にとって、より良い採用(応募)活動となるようにする目的で利用する。
- 当社の従業員に関する個人情報
- 当社と従業員が、互いに適切かつ安全な雇用環境を維持できるようにする目的で利用する。
- 従業員への連絡又は情報提供のため
- 従業員への給与支払業務のため
- 従業員に関する人事労務管理業務のため
- その他ⅰからⅲに準ずる業務のため
- 当社と従業員が、互いに適切かつ安全な雇用環境を維持できるようにする目的で利用する。
- 取引先の個人情報
- 当社と取引先が互いに対等の立場で、適切かつ円滑なビジネス環境を維持できるようにする目的で利用する。
- 取引先との営業及び事務連絡等のため
- 問合わせ及び資料請求等の対応のため
- 取引先への請求又は支払業務等のため
- その他ⅰからⅲに準ずる業務のため
- 当社と取引先が互いに対等の立場で、適切かつ円滑なビジネス環境を維持できるようにする目的で利用する。
- 前各号に準ずる個人情報
- 前各号の利用目的に照らし合わせ、それに準じた事情がある場合に限って利用する。
- お客様(当社のホームページの利用者、当社のオンラインショップの会員及び利用者、サイクルベースあさひアプリの会員及び利用者並びに当社が開催する各種イベントの参加者を指す。以下同じ。)に関する個人情報
- 前項第2号にかかわらず、株主名簿の記載内容等株式事務一般についての問合わせは、当社の株主名簿管理人において受付けするため、以下の連絡先まで連絡するものとします。ただし、関係法令に基づき、株主情報の削除等の申出に応じられない場合があります。また、申出の内容によっては、変更届等の書面の提出が必要となる場合あります。
「三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部(大阪) 0120-094-777」
第6条(個人情報の第三者への提供)
- 当社は、以下の場合を除き、本人の個人情報を第三者に提供しないものとします。
- 本人の同意がある場合
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- 利用目的の達成に必要な範囲において、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴い、個人情報を提供する場合
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対し、当社が協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 前各号に準ずる場合
- 前項各号の場合に加え、当社は、事務処理及び管理業務等の都合上、第三者に個人情報の取扱い及び関連業務の全部又は一部を委託することがあります。この場合、当社は、委託先を安全管理の観点から選定し、また、委託先には、当社が本人に対して負うべき義務と同等の義務を課すように努めるものとします。
第7条(関連会社による個人情報等の共同利用)
当社は、利用目的の達成に必要な範囲において、当社の関連会社と個人情報を共同で利用する場合があります。この場合、個人情報の管理について、当社が責任をもって対応します。
第8条(個人情報の開示等請求)
-
- 個人情報の開示等の請求は、以下に定める方法で受付けるものとします。
-
- 郵送による場合
- 〒534-0011
大阪府大阪市都島区高倉町三丁目11番4号
株式会社あさひ 営業部お客様相談室 - インターネットによる場合
- 当社ホームページ上のお問合わせ窓口(https://corporate.cb-asahi.co.jp/contact/)から連絡する
- 受付時間
- 当社の営業時間に準じる
- 個人情報の開示等の請求については、1回の請求ごとに、手数料として金700円(税込)を徴収します。この場合、本人は当社が指定する方法にて、支払うものとします。
-
- 開示等の請求ができる者(以下、「開示等請求者」といいます。)は、以下のとおりとします。
-
- 本人
- 代理人(本人より委任された者又は法定代理人)
-
- 開示等の請求の際に、開示等請求者は、開示等の対象となっている本人又は代理人であることを確認するため、以下に定める書類を提出しなければならないものとします。
-
- 開示等請求者が本人の場合
以下のⅠ又はⅡのいずれかを提出する(氏名、住所及び生年月日が確認できること)- いずれか1点でよいもの
- 運転免許証の写し
- 旅券(パスポート)の写し
- 各種健康保険証の写し
- 各種年金手帳の写し
- 写真付住民基本台帳カードの写し
- 外国人登録証明書の写し
- 身体障害者手帳の写し
- 印鑑登録証明書(作成日より3箇月以内のもの。余白に当該印鑑により捺印する。)
- 以下のⅰ及びⅱから、それぞれ1点(合計2点)を提出するもの
- 戸籍謄本、戸籍抄本又は住民票(作成日より3箇月以内のもの)
- 公共料金の請求書の写し、学生証又は生徒手帳の写し
- いずれか1点でよいもの
- 開示等請求者が本人の場合
第3章 匿名加工情報等
第9条(匿名加工情報等の利用)
- 当社は、提供する商品、サービス、イベント、セミナー若しくはキャンペーン等の情報又は広告等の内容を、本人に適したものとするために、個人情報及び個人情報に準ずるデータ等を、匿名加工情報として、個人を特定できない形の統計的な情報に加工して利用することがあります。
- 前項の場合、当社は、本人の個人情報の重要性に十分配慮し、作成、取得及び利用するよう努めるものとします。
- 当社及びグループ会社は、前項の匿名加工情報について、個人情報保護法に従って利用することができるものとします。
第10条(本人の属性情報並びに行動履歴等の取得及び利用)
-
- 当社は、本サイトの利用者から、以下のような本人の登録情報、本サイト内の行動履歴情報、コンピュータに関する情報及び接続情報(本人の個人情報を含みますが、それに限りません。)を取得して利用することがあります。
-
- クッキー
- 本サイトを訪れた本人を管理及び識別するための文字列情報。本人の利便性向上、セキュリティ保護及び広告の効果測定等の目的で利用する。本人は、クッキーの使用可否を選択できるが、クッキーの保存を拒む場合には、本サービスの一部を利用できない場合がある。
- アクセスログ
- 本人が本サイトを利用したときに、当社の機器やソフトウェアに対する操作及び要求等を一定の形式で時系列的に記録する。本サイトの利用者環境を分析し、より良いサービスを提供するため、また、正常なサービス提供を妨害する不正行為防止のために利用する。
- サービス利用状況に関する情報
- 本人へのサービス提供のため、以下のような本人の利用状況に関する情報を自動的に取得する。
- 位置情報
- 本人に位置情報を使ったサービス等において最適なサービスを提供する等の目的で、本人が利用する携帯電話等の機器から送信される位置情報を利用する。ただし、本人が携帯電話等の設定で位置情報の送信を許可していない場合を除く。
- 機器情報等
- 本人が利用する携帯電話等の機器情報(オペレーティングシステム、端末の個体識別情報、コンピュータ名、広告ID及び言語設定等)を取得することができるものとする。また、取得した広告IDを当社が本人に付与した内部識別子に結び付ける場合がある。より良いサービス提供のため、正常なサービス提供を妨害する不正行為防止のため、又は本人確認の手段のため利用する。
- その他前各号に準じる情報
- 前各号に記載する利用目的に準じた目的で利用する場合がある。
- 当社は、ターゲティング広告を行うことを目的として、前項各号に掲げる情報を、第三者が提供する情報収集モジュールを使用し、分析業務に利用することがあります。この場合、当該第三者には、当社が本人に対して負うべき義務と同様の義務を課すものとします。
第11条(第三者への提供)
当社は、前二条に定める情報を、各条文に記載される内容と同じ目的をもって、当社の関連会社又は取引先に提供する場合があります。
第4章 その他の事項
第12条(本規約の改定)
- 当社は、個人情報に関する取組みの変更又は法令の変更等に対応するため、本ポリシーについて、予告なく変更及び改定することができるものとします。
- 当社は、改定後の本ポリシーを、当社が指定するインターネットサイト(https://www.cb-asahi.co.jp/privacy/) に掲載するものとします。