サイクルベースあさひアプリ利用規約
この規約は、株式会社あさひが提供するアプリケーションソフト「サイクルベースあさひアプリ」に関して、利用者が守るべき規約について定めたものです。
第1章 総則
第1条(定義)
本規約において使用する以下の用語の定義は、以下のとおりとします。
- 本アプリ
- サイクルベースあさひアプリ
- 当社
- 株式会社あさひ
- 本規約
- サイクルベースあさひアプリ利用規約
- 本サービス
- 当社が本アプリを通じて会員に提供するサービス及びこれに関連するサービス
- 本サイト
- 本サービスのコンテンツが掲載されたインターネットサイト
- コンテンツ
- 本サイト上で提供される文字、音、静止画、動画、ソフトウェアプログラム及びコード等の総称
- 登録手続
- 本サービスを利用することを希望する者が、利用前に行わなければならない当社指定の手続
- 登録希望者
- 本サービスの利用登録を希望する者
- 会員
- 本サービスの登録手続が完了した者
- 公式オンラインストア
- 当社がインターネット上で運営する通販サイトのうち、「サイクルベースあさひ公式オンラインストア店」
- ネット通販サイト
- 当社がインターネット上で運営する「サイクルベースあさひ公式オンラインストア店」、「サイクルベースあさひ楽天市場店」及び「サイクルベースあさひYahoo!店」の総称
- 実店舗
- インターネット上に存在するネット通販サイトではなく、現実に展開している店舗
- ID
- 本サービスの利用において、他のユーザーと識別するために、当社が会員に発行した会員固有の文字列。会員が、当社のネット通販サイトサービス等を利用する場合には、本サービスと共通したIDを使用する。
- パスワード
- 本サービスの利用において、IDに対応して会員が固有に設定する暗号。会員が、当社のネット通販サイトサービス等を利用する場合には、本サービスと共通したパスワードを使用する。
- 登録情報
- 会員が、登録手続において登録した情報(会員の個人情報、ID、パスワードを含むが、これらに限られない)
- 個人情報
- 生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む)
- 匿名加工情報
- 個人情報及びそれに準ずるデータ等を、個人を特定できない形の統計的な情報に加工した情報
- 知的財産権
- 発明、考案、意匠、著作物その他の人間の創造的活動により生み出されるもの(発見又は解明がされた自然の法則又は現象であって、産業上の利用可能性があるものを含む)、商標、商号その他事業活動に用いられる商品又は役務を表示するもの及び営業秘密その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報
- 知的財産権を受ける権利
- 知的財産権を出願し、登録を受けることができる権利
- メール
- 電子メール
- クーポン
- 実店舗又はネット通販サイトで利用できる割引やサービスを受けることができる利札(電子データで提供する)
第2条(本規約の適用範囲)
- 本規約は、本サービスを利用するすべての者に適用されます。
- 本サービス及び本サイトへのアクセスは会員の自由意思によるものとし、本サービスの利用に関する責任は会員にあるものとします。
第3条(本サービスの登録手続)
- 登録希望者は、以下のことをあらかじめ承諾したうえで、登録手続を行うものとします。
- 本規約に同意すること。
- 本サービスに示される所定の方法で登録手続を行うこと。
- 登録手続がすべて終了し、当社が承諾した時点から会員となること。
- 事実に反する登録、虚偽の登録、不正確な登録及び誤った登録をしないこと。
- 登録内容に誤りや変更があることが判明した場合は、速やかに修正すること。
- 会員は、前項各号の定めに反して行った登録により発生した損害について、一切の責任を負うものとします。
- 当社は、会員又は登録希望者が、以下の各号の一に該当すると当社が判断する場合は、あらかじめ会員の承諾を得ることなく、登録申込の不承諾又は承諾の取消ができるものとします。また、これにより、会員又は登録希望者に生じた損害について、当社に故意又は過失がある場合を除き、当社は責任を負わないものとします。
- 当社の定める方法によらずに、登録申込を行った場合
- 過去に本規約若しくは当社の定めるその他の利用規約等に違反したことがある場合又は当社の提供する本サービス以外のサービス等において、トラブルを起こしたことがある場合
- 不正な手段をもって申込を行った場合
- 本人以外の情報を登録している場合
- その他前各号に準ずる場合
第4条(登録情報の管理)
- 会員は、登録情報を善良な管理者の注意義務をもって管理するものとします。
- 会員は、第三者に対して、登録情報を利用させ、貸与し若しくは譲渡し、又はこれらに準ずる行為をしてはならないものとします。
- 当社は、会員の登録情報を使用して本サービスが利用された場合、会員本人が利用したものと扱うことができるものとします。
- 登録情報の不正利用によって、当社又は第三者に損害が生じた場合、会員は不正利用した者と連帯して、一切の責任を負うものとします。
- 登録情報が盗用され又は第三者に利用されていることが判明した場合、会員は直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。
第5条(会員との連絡方法)
- 当社が会員に連絡する必要がある場合、以下に定める方法で行うものとし、会員は、これに同意するものとします。ただし、当社がユーザーサポートの義務を負うものではありません。
- 会員が登録したメールアドレス宛に連絡する方法
- 本サイト上で連絡する方法
- その他当社が適切と考える方法
- 前項第1号に定める連絡において、会員のメールアドレスの登録間違い、会員が使用するメールソフト及びセキュリティソフトのメール受信環境設定等によるメール不着が発生した場合であっても、当社は、責任を負わないものとします。ただし、当社に故意又は過失がある場合は、この限りではありません。
第6条(制限行為能力者)
- 未成年者、被保佐人及び被補助人が本サービスを利用する場合、利用のたびに法定代理人、保佐人、補助人及びその他同意権のある者の同意を得たうえで、本サービスを利用するものとします。
- 成年被後見人が本サービスを利用する場合、後見人が成年被後見人に代わって、本サービスを利用するものとします。
- 前二項に定める利用があった場合、当社は、それぞれの利用が適切に行われたものとみなすことができるものとします。
- 第1項及び第2項の定めに反して、未成年者、被後見人、被保佐人及び被補助人が本サービスを利用したと当社が判断する場合、当社は会員に事前に通知することなく、ただちに、本サービスの登録取消及びその他当社が適切と考える措置を講じることができるものとします。
第7条(利用環境)
- 会員が本サービスを利用するにあたり、会員が使用するネットワーク、コンピュータ、ソフトウェア等の会員の利用環境は、会員自身の負担で用意又は整備するものとし、当社は、会員の利用環境及び利用環境に生じた損害から免責されるものとします。ただし、当社に故意又は過失がある場合は、この限りではありません。
- 本サービスがすべての情報端末に対応していることを保証するものではなく、本サービスの利用に供する情報端末のオペレーティングシステムのバージョンアップ等に伴い、本サービスの動作に不具合が生じる可能性があることについて、会員はあらかじめ承諾するものとします。当社は、かかる不具合が生じた場合に、プログラムの修正等を行う義務がなく、また、当社がプログラムの修正等を行った場合であっても、すべての不具合が解消されることを保証するものではありません。
第8条(当社以外の規約等の遵守)
- 会員は、AppStore及びGooglePlay等のサービスストアの利用規約並びに運用方針、並びにその他の関連法規を遵守しなければならないものとします。
- 会員は、AppStore及びGooglePlay等のサービスストアの利用規約及び運用方針、並びにその他の関連法規の変更等に伴い、本サービスの一部又は全部の利用が制限される可能性があることを、あらかじめ了承するものとします。
第9条(当社の免責事項及び不保証)
- 当社は、以下の各号に定める行為について、免責されるものとします。ただし、当社に故意又は過失がある場合は、この限りではありません。
- 当社が、会員に対し広告等の情報提供等を行った場合に、当該情報を会員が利用した行為における損害
- 会員が、本サービスを利用したことにより会員に発生した損害
- 当社は、以下の各号に定める内容について、一切保証をしないものとします。
- 本サイト及び当社のその他のインターネットサイト、サーバ並びにドメイン等から送られるメール又はコンテンツ等について、コンピュータウィルス及びその他有害なものが含まれていないこと。
- 本規約における当社の責任は、合理的な努力をもって本サービスを運営することに限られるものとし、当社は、本サービスの正確性、最新性、有用性、信頼性、適法性、特定目的への適合性及び第三者の権利を侵害していないこと。
- 本サービスが関連する一切の法令又は業界団体の内部規則等に適合すること。
- 本サービスの利用にあたって、会員に不具合等の損害が生じないこと。
第10条(権利の帰属)
- 本サイトのコンテンツに含まれる一切の知的財産権は、当社又はコンテンツ等を創作した著作者若しくは著作権者に帰属しています。
- 本サービスにおいて使用されているすべてのソフトウェアは、知的財産権に関する法令等により保護されている財産権を含んでいます。
- 会員は、当社があらかじめ許諾した場合を除き、本サービスに関連して使用されるプログラム及びソフトウェア等について、複製、編集、掲載、公衆送信、配布、販売、提供及び翻訳等を行ってはならないものとします。
第11条(会員の行為にかかる紛争)
- 会員が本サービスに関連して、第三者との間で紛争及びトラブルを起こした場合、当社は一切の責任を負わないものとします。この場合、会員は、自己の責任で解決しなければならないものとし、当社には一切請求しないものとします。また、当社が第三者から損害賠償等の請求をされた場合、会員は、当社に対して一切の損害(弁護士費用及び逸失利益を含む)を賠償するものとします。
- 会員が本サービスに関連して、当社又は第三者に損害を与えた場合、会員は、当社又は第三者に対して一切の損害(弁護士費用及び逸失利益を含む)を賠償するものとします。
第12条(禁止事項)
- 会員は、本サービスの利用において、以下の各号に定める行為をしてはならないものとします。
- 法令、裁判所の判決、決定若しくは命令又は法令上拘束力のある行政措置に違反する行為
- 当社又は第三者に対する犯罪行為及びこれを助長、幇助等をする行為及びこれらに準ずる行為、公序良俗に反する行為
- 当社又は第三者に対して経済的損害を与える行為
- 当社又は第三者の知的財産権及び知的財産権を受ける権利を侵害する行為
- 当社又は第三者の名誉若しくは信用を毀損又は不当に差別若しくは誹謗中傷する行為
- 第三者へのなりすまし又は虚偽の情報を登録する行為
- 一人の会員が複数のIDを取得する行為
- 当社が提供するインターフェース以外の方法で、本サービスにアクセスを試みる等の不正アクセス行為又はこれを助長する行為
- 当社又は第三者のサーバ及びコンピュータ等に過度の負担をかける行為並びに当社又は第三者にコンピュータウィルス等の有害なプログラムを送信、流布又は誘発する行為
- 本アプリにかかるプログラムをリバースエンジニアリング、逆コンパイル又は逆アセンブル等をして解析等をする行為
- 本サービスの誤作動を生じさせる行為若しくは当該誤作動を利用して誘引する行為、又は意図しない効果を及ぼす外部ツールを作成する行為若しくは当該ツールを頒布する行為
- 本サービスの運営を妨げる行為、不正な目的をもって本サービスを利用する行為又は本サービスの趣旨若しくは目的に反する行為
- その他当社が不適切であると判断する行為
- 会員が前項各号の定めに違反した場合、当社は会員に事前に通知することなく、以下の各号に定める措置の一部又は全部を講じることができるものとします。なお、当社がそれらの措置を講じたことによって会員に生じた損害について、当社に故意又は過失がある場合を除き、当社は責任を負わないものとします。
- 本サービスの登録を停止し若しくは取消し、又はその他当社が提供する一切のサービスについて登録を停止し、若しくは取消しをすること
- 会員に対し、クーポンその他の特典を取消すこと
- 会員が第1項各号の定めに違反したことにより、当社に損害が生じた場合、会員は、当社に対して、会員が違反したことにより得た一切の利益を直ちに返還し及び一切の損害を賠償しなければなりません。
第13条(当社が負う損害賠償義務)
- 当社が本サービスにおいて、会員に対して責任を負う場合、会員に現実に生じた通常かつ直接の範囲の損害に限りこれを賠償するものとし、予見の可能性の有無を問わず特別損害については責任を負わないものとします。ただし、当社に故意又は過失がある場合、この限りではありません。
第14条(権利義務の譲渡等の禁止)
- 会員は、本規約又は本サービスにより生ずる権利義務の全部若しくは一部を第三者に譲渡し、引受けさせ、若しくは担保の用に供してはならないものとします。
- 当社は、本サービスの全部又は一部を会員の許諾なしに第三者(以下、「譲渡先」といいます。)に譲渡することができるものとします。また、その場合、譲渡された権利の範囲内で、当社が有する権利(会員のアカウントを含む本サービスにかかる会員の一切の権利及び情報)が譲渡先に移転するものとします。
第15条(分離可能性)
- 本規約のいずれかの条項が、裁判所により法令等に違反し無効又は矯正不可能と判断された場合であっても、残りの規定に影響を及ぼさないものとします。
第16条(当社への連絡方法)
- 会員は、本サービスについて当社に連絡又は問合せ等をする場合、当社が運営するインターネットサイト(https://corporate.cb-asahi.co.jp/contact/service/)に設置された「お問い合わせフォーム」から行うものとします。ただし、当社が特に認めた場合を除きます。
第17条(本サービス以外の告知等)
- 会員は、当社から本サービス又は本サービス以外のキャンペーン告知若しくは広告宣伝等のために、電話、メール、郵便又はその他の方法により、連絡する場合があることをあらかじめ承諾します。
第18条(個人情報及び匿名加工情報の取扱い)
- 当社は、以下に定める情報について、当社が別に定める「プライバシーポリシー(個人情報等の取扱いに関する方針)」(https://www.cb-asahi.co.jp/privacy/)に従い適切に取扱うものとし、会員は、当社がこの定めに従ってこれらの情報を取扱うことについてあらかじめ同意するものとします。
- 第1条第16号に定める個人情報
- 第1条第17号に定める匿名加工情報
- 前各号に準ずる情報
第19条(退会)
- 会員は、本サービスから退会する場合は、本サービスに示される所定の方法により退会手続を行ったうえで、本アプリを削除するものとします。また、会員は、以下の点について、あらかじめ承諾するものとします。
- 本サービスで利用するID及びパスワードと公式オンラインストアで利用するID及びパスワードは共通使用しているため、退会手続を行うと、いずれのサービスも利用できなくなること
- 本アプリの削除だけを行っても、退会したことにはならないこと
第20条(本サービス内容の変更、停止及び終了等)
- 当社は、事前に通知することなく、本サービスの内容を変更することがあります。
- 当社は、事前に通知することなく、いつでも特定又はすべての会員に対する本サービスの提供を停止又は終了することができるものとします。
- 前二項の場合において、会員に損害が生じた場合であっても、当社は、責任を負わないものとします。ただし、当社に故意又は過失がある場合は、この限りではありません。
第21条(本規約の変更)
- 当社は、法律の定める範囲において、本規約を変更できるものとします。
- 当社は、本規約を変更する場合は、当社のインターネットサイト(https://www.cb-asahi.co.jp/terms/apps/)への掲載その他の適切な方法により、本規約を変更する旨、変更後の内容及び効力発生日をお知らせいたします。
- 前二項の場合において、会員に損害が生じた場合であっても、当社は、一切の責任を負わないものとします。
第22条(準拠法)
- 本規約は日本法に基づき解釈されるものとします。
第23条(合意管轄)
- 当初と会員との間に、本規約に関連する訴訟が生じた場合は、訴額に応じて大阪地方裁判所又は大阪簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とするものとします。
第2章 公式オンラインストア利用特約
会員が本サービスを通じて、公式オンラインストアを利用する場合は、以下の条項が適用されるものとします。
第24条(ネット通販サイト利用規約の準用)
- 会員は、本サービスを通じて、当社が提供する公式オンラインストアを利用することができます。
- 会員が、前項に定めるサービスを利用するにあたっては、別途当社が定める「株式会社あさひネット通販サイト利用規約」(https://ec.cb-asahi.co.jp/contents/guide/term/)に従うものとします。
第3章 サイクルポーターサービス利用特約
会員が本サービスを通じて、「サイクルポーター修理引取り・お届けサービス」(以下、「サイクルポーターサービス」といいます。)を利用する場合は、以下の条項が適用されるものとします。
第25条(サイクルポーター修理引取り・お届けサービス利用規約の準用)
- 会員は、本サービスを通じて、当社が提供するサイクルポーターサービスの予約システムを利用することができます。
- 会員が、サイクルポーターサービスを利用するにあたっては、別途当社が定める「株式会社あさひサイクルポーター修理引取り・お届けサービス利用規約」(https://cycleporter.cb-asahi.co.jp/terms)に従うものとします。
第4章 クーポン利用特約
会員が本サービスを通じて、実店舗又はネット通販サイトで利用できるクーポンを付与されるサービス(以下、「クーポンサービス」といいます。)を利用する場合は、以下の条項が適用されるものとします。
第26条(クーポンの付与条件)
- クーポンの付与条件、会員がクーポンによって受けることができるサービス内容、有効期間、付与条件、利用条件、取得方法及びその他の諸条件等は、本規約のほか、当社が別途クーポンごとに定めることができるものとします。会員は、クーポンを受領する都度、これらを確認のうえ、クーポンを利用するものとします。
第27条(クーポンの取消及び消滅)
- 当社は、会員が以下の各号のいずれかに該当すると判断した場合、あらかじめ会員に通知することなく、会員が保有するクーポンの一部又は全部を取消すことができるものとします。
- クーポンが付与された後に、会員が当該クーポンについて付与を受ける条件を充足していないことが明らかとなった場合
- 会員に違法行為又は不正行為があった場合
- 会員に本規約及びその他当社の提供するサービス規約等に違反する行為があった場合
- その他、当社が会員に付与されたクーポンを取消すことが適当であると判断した場合
- 会員が各クーポンに定められる有効期間内にクーポンを利用しない場合、そのクーポンは自動的に消滅するものとします。
- 取消しされ又は消滅したクーポンについて、再発行、損害賠償、その他の目的及び方法を問わず、当社は責任を負わないものとします。ただし、当社に故意又は過失がある場合は、この限りではありません。
第28条(事故等)
- クーポンを利用して購入した商品又は特典につき、その配送中又は配送後の紛失、盗難、損害、破損及び配送の遅延等の事故について、当社は、当該事故が当社の故意又は重過失により生じた場合を除いて一切の責任を負わないものとし、クーポンの返還等も行わないものとします。
第29条(会員資格の喪失及び停止)
- 会員が、会員の地位を喪失した場合には、保有するクーポンはすべて失効し、クーポンを決済に利用する権利、特典との交換の権利、その他クーポンサービスの利用に関する一切の権利を失うものとします。なお、当社は、会員の地位喪失に伴う損害について、当社に故意又は過失がある場合を除き、責任を負わないものとします。
第30条(クーポンサービスの変更)
- 会員は、当社が会員に事前に通知することなく、クーポンサービスの内容若しくは条件を変更し、又はクーポンサービスを終了し若しくは停止することがあることをあらかじめ承諾するものとします。
- 前項の場合において、会員に不利益又は損害が生じた場合であっても、当社に故意又は過失がある場合を除き、当社は責任を負わないものとします。
以 上
【本規約最終更新日】
2022年10月12日
【プライバシーポリシー最終改定日】
2024年12月2日