
TOPICS
メニュークリックで該当箇所までスクロールできます寒い冬だからこそ自転車の楽しみ方を伝えたい!
こんにちは相模原店永井です。
1月末の27日(土)。
まだ真冬のまっただ中に温かいラーメンを目当てとしたサイクリングツアーを実施しました。
寒い冬は外出するのがどうしても億劫になってしまいますよね。
そんな寒い冬でも外に出て自転車に乗れば楽しいことがたくさんあるということをお客様に感じていただきたいと思い、練った企画です。
スタート地点は神奈川県にあるサイクルベースあさひ新百合ヶ丘店。
新横浜ラーメン博物館でラーメンを頂いて、関東屈指の多摩川サイクリングロードを走行し羽田空港を目指すライドイベントです。
それでは当日の様子をレポートいたします。
勃発!横浜銘菓争奪戦クイズ
午前8時半。
3名のお客様にサイクルベースあさひ新百合ヶ丘店へお集まりいただきました。
ありがとうございます!
本日の見どころや注意点を説明後、準備体操を行っていざ出発!
まずは鶴見川サイクリングロードを走行して約20km先の新横浜ラーメン博物館を目指します。
途中、谷本公園で休憩します。
ここで横浜銘菓の和菓子を景品としたクイズを実施しました。
和菓子は全部で8個。
正解した人のみが食べることができる争奪戦の勃発です。
第一問は公園にちなんで横浜市にある公園の総数の3択クイズとしました。
クイズは全部で3回行いましたが、解答札を用意したことにより大盛り上がりし、お客様も楽しんでくれたご様子。
新百合ヶ丘店の吉池副店長はこの後の昼食先のラーメン博物館の各ラーメン店を自作のフリップで紹介し、昼食への期待を高めてくれます。
2002年の日韓ワールドカップの決勝戦の地となった日産スタジアム前では記念撮影をして、
いざラーメン博物館へ
寒い冬にいただく極上の一杯のラーメン
午後12時前に本日の目的地新横浜ラーメン博物館に到着しました。
このラーメン博物館は全国に広がるフードテーマパークの先駆け的存在で、北は北海道、南は九州まで全国の実力ラーメン店8軒が軒をならべています。
どのラーメン店に入るか悩んだりすることや、懐かしい昭和時代をイメージした館内も見ているだけで楽しいですね。
さすがは名店そろいのテーマパーク。
各店待ち時間は60分待ちという盛況ぶりです。
私たちは参加されたお客様がお薦めする熊本のこむらさきというとんこつラーメンをいただきました。
寒い中、自転車でペダルを漕いだあとの温かいおいしいラーメンは胃にしみわたりました。
ゴールは東京の空の玄関口 羽田空港!
昼食後もサイクリングイベントは続き、関東のサイクリストにとっては定番の多摩川サイクリングロードにでます。
道路は綺麗に整備されていて、初心者の方でも安心して走行することができます。
通称「多摩サイ」の愛称で親しまれているサイクリングロードですね。
多摩川は東京湾までつながっています。
そして、その先にあるのが東京の空の玄関口羽田空港です。
道中には「みんなの愛する羽田平和の大鳥居楽園ひろば」もあります。
空港建設と地域共生の歴史を垣間見ることもできるスポットです。
ラーメン博物館から約20kmペダルを漕いで、ついに到着しましたゴールの羽田空港!
日本トップクラスの離着陸数が羽田空港。
ひっきりなしに飛行機が着陸と離陸を繰り返す光景は圧巻です。
空港は大人でもワクワクするスポットですよね。
16時すぎ、吉池副店長が自作の完走賞をお渡ししてイベントは終了いたしました。
お客様からは「寒い中自転車で走っても、クイズもあって修学旅行みたいに楽しかった」「羽田空港に自転車で行けたことがビックリ!自転車でも行けるんだぁ~という感動がありました」など嬉しいお言葉をいただきました。
ご参加いただいたお客様本当にありがとうございました。
さて、次回相模原店のライドイベントのご紹介です。
4月20日(土)に「あしかがフラワーパーク藤の花サイクリングツアー」を実施いたしました。
群馬県にある館林駅で集合解散し、この時期に見頃を迎える圧巻の藤の花をめぐるサイクリングツアーです!
またレポートをお楽しみに!
初心者の方や自転車をお持ちでないお客様もご安心くださいね!電動アシストスポーツE-BIKEの無料レンタルや社内資格を取得したガイド担当者が安心・安全なライドをサポートします。
みなさまのご参加心よりお待ち申し上げております。
TEXT:相模原店 永井
あさひでは多くの店舗でライドイベントを実施しております。ブログ下のバナーから、イベントメニューを確認できますので、ぜひご覧ください。