
TOPICS
メニュークリックで該当箇所までスクロールできます激坂!きみつのさんぽ道をE-BIKEで行く
こんにちは。相模原店永井です。
房総半島の山々や東京湾、富士山などの雄大な景色が見渡せる鹿野山にある千葉県のマザー牧場。
季節のお花畑や動物たちとのふれあいが1日中楽しめる牧場です。
そんなエンターテイメントファームをめぐるサイクリングツアーを、2024年9月7日(土)に実施しました!
午前9時、千葉県にある君津駅に7名のお客様にお集まりいただきました。
ありがとうございます!
いつものように本日の見どころや注意点の説明、準備運動を行ってからまずはマザー牧場を目指します。
スタートしてすぐに小糸川沿いを風を感じながらペダルを漕ぎ
15分もしないうちに田園風景の緑の中へ!
気持ちよくサイクリングします。
9月といっても残暑厳しい時期なので、熱中症対策としてサポートカーをつけて休憩もいつも以上にこまめにとります。
そんな休憩場所に、これから向かうきみつのさんぽ道と呼ばれるスポットの看板があったので記念撮影。
看板一つでこの笑顔の参加者のみなさま。
コミュニケーション能力の高さに感謝です。
さぁ、ここから約5km、約30分間は激坂が続きます。
今回運営に参加した南流山店の長塚店長は、以前に他の店舗企画のサイクリングツアーでこの坂道をロードバイクで登っています。
その時フラフラだったそうですが、今回は電動アシスト付きのスポーツバイクE-BIKEで参加。
「あぁ、E-BIKE良い」と何回もつぶやいてましたね。
もちろんお客様も激坂をこの笑顔で登りきってしまいました。
きみつのさんぽ道はとある事業所がその一部を一般開放している施設です。
鹿野山一帯の自然と一体化したオープンガーデンで、展望台からは東京湾が一望できる隠れスポットです。
開放は平日のみなので今回は残念ながら中には入れなかったのですが、東京湾を望むことができる景色に参加者のみなさまも感動していらっしゃいました。
花と動物のエンターテイメントファーム!マザー牧場!
スタートの君津駅から約20km走行して、マザー牧場に到着しました!
ここマザー牧場は広大なお花畑があり、春は菜の花やネモフィラ、秋はコキアなど1年を通じてお花を楽しむことができます。
私たちが訪れた9月は桃色吐息(ペチュニア)のお花が見頃を迎えてました。
この圧巻の景色をご覧ください。
私のおすすめは下からお花畑を見上げるアングル。
青空とのコントラストがきれいで、桃色の景色に思わず吐息がもれてしまうほどです。
お客様もこの景色に一気にテンションはマックスとなりましたね。
さて時刻は13時。
お腹もすいてきましたので、昼食はお楽しみのジンギスカンをいただきます。
羊肉はもちろん牛肉と野菜の盛り合わせを焼いていきます。
焼き方は自称ジンギスカンマイスターの長塚店長がみなさんにレクチャー。
油をひいてまずは野菜をたっぷり先にのせて焼き、肉は直接鍋に触れさせずに野菜の上にのせて蒸しあげます。
みんなでジュージューわいわい。
秘伝のたれでいただくジンギスカンは思わず笑顔があふれだすひと時となりました。
昼食後も動物とふれあったり
牧場アイスを楽しんだりとマザー牧場を満喫しましたよ。
海の絶景!東京湾観音
牧場をあとにして次に東京湾観音を目指します。
標高330mの場所から一気に海抜0mまでくだります。
スピードを落として細心の注意をはらって下ると、今度は潮風の香りが。
そう景色はシーサイドラインへと変化しました。
東京湾観音は高さが56mあり、世界平和を願って建てられた観音様です。
内部には324段の螺旋階段があり
仏像と七福神がまつられています。
観音様の胎内を天上界へと続く324段の階段を登った先には
東京湾と弓なりの富津岬の素晴らしい景色がひろがってました。
完走したあとの2つのご褒美
17時半、無事にスタート地点の君津駅に戻ってきました。
走行距離は約45kmでフルマラソン並みのサイクリングでしたが、参加者のみなさまは充実感いっぱいの表情でした。
新百合ヶ丘店の吉池店長からおなじみの完走賞をみなさまにお渡ししました。
さらに今回は参加者のお客様より手作りのシフォンケーキの差し入れがありました。
おいしい手作りケーキもみんなで早速いただき、2つのご褒美で今回のサイクリングツアーはフィナーレをむかえました。
ご参加いただいたお客様ありがとうございました!
さて、次回のサイクルベースあさひ相模原店のサイクリングツアーのご案内です。
11月30日(土)に紅葉の修善寺サイクリングツアーを実施いたします。
静岡県の三島駅をスタート地点として、修善寺の紅葉に加えて三嶋神社や狩野川サイクリングロードをめぐる魅力満載のサイクリングツアーです。
みなさまのご参加心よりお待ち申し上げます。
TEXT:相模原店 永井
あさひでは多くの店舗でライドイベントを実施しております。ブログ下のバナーから、イベントメニューを確認できますので、ぜひご覧ください。