
TOPICS
メニュークリックで該当箇所までスクロールできますフェリーに乗って、小豆島へ!
こんにちは。徳島南店の平岡です。
今回のライドイベントは「船でしか行けない人口最大の島」、小豆島をメインに走ります。
サイクリングコースでも人気のある小豆島、有名なのは1周ぐるりと回る通称「マメイチ」ですが、もっと気軽に小豆島を楽しみたい!との想いから今回のライドイベントを開催しました。その様子をご紹介します。
出発の朝、高松屋島店に集合し検温・消毒・準備運動を済ませます。走り出す前には、グループで自転車に乗るときに大事なハンドサインの仕方もお伝えします。初めての方でもすぐ出来るようになるので安心してグループライドを楽しめるようになりますよ!
自己紹介もして打ち解けてからいざ出発。高松屋島店からは30分足らずで高松港に到着しました。
高松港からフェリーに乗船して小豆島の土庄(とのしょう)港まで約1時間で上陸。
1時間、というとちょっと長く聞こえますが、甲板から海を眺めているとあっという間に港でした。
フェリーに乗船
フェリー甲板でお客様と談笑したり、記念撮影をしていたりすると、ご親切なご夫婦の方が写真を撮って下さいました。
上陸記念!太陽の贈り物で記念撮影
土庄港に到着してすぐにある、金色に輝くオリーブの冠のアートがあるランドマーク。
オリーブ産地の小豆島のシンボルアートである太陽の贈り物とさっきまで乗っていたフェリーをバックに記念撮影、皆さんいい笑顔♪
ちなみに、小豆島には何カ所もフェリーが発着する港があり、今回のライドイベントでは土庄港から池田港をつなぐ南側のルートをご案内します。南側にはフォトスポットやグルメスポットが点在しており、小豆島をギュッと濃縮して堪能するにはもってこいのルートです!
恋人の聖地、エンジェルロード
エンジェルロードは1日2回、干潮時にしか出会えない海の中から現れる砂の道。大切な人と手をつないで渡ると、砂の道の真ん中で天使が舞い降りてきてお願いを叶えてくれる、と言われているロマンティックな場所です。
時間帯が合えばこんな感じで渡れます♪
時間帯が違ってもうっすらと道が確認できます。
エンジェルロードの入り口にある白いポストの前でご夫婦揃って記念撮影
近くには背中に天使の羽が生やせるベンチもあります。
魔女の宅急便のロケ地でインスタ映え必至の写真撮影
土庄港より東に向かって海を眺めながら走るとオリーブ公園があります。
その道中でアップダウンもありますが、E-BIKEなら女性の方でも楽々登れます!
ロードバイクに乗る男性に挟まれてもなんのその、一緒に楽しく走ることが出来ますよ。
こちらのオリーブ公園、なんと実写版「魔女の宅急便」のロケ地だそう。
それにちなんでほうきを無料で貸し出ししてもらえます。
辺りを見てみると、ほうきを持って飛んでいる魔法使いや魔女がいっぱい見れます。
今の時期ならきっと、ハロウィンに向けて特訓中ですね!
ほうきに跨って飛んでいる写真を何枚か撮り、繋げて見るとあら不思議、飛んで移動しているように見えます。
お客様ご協力ありがとうございます!
マルキン醤油記念館にて工場見学&スイーツ堪能♪
最後の目的地はマルキン醤油記念館にて工場見学&デザートの醤油ソフト
昔、工場で醤油づくりに使われていた大きな樽をくぐることが出来ます。
濃厚な醤油の香りに圧倒されました。
工場見学に夢中で醤油ソフトの写真を撮り忘れました(笑)とてもおいしかったです!
池田港からフェリーに乗船して高松港へ、そして高松屋島店でゴール
ゴール地点の高松屋島店で見たバッテリー残量81%、凄いぞE-BIKE
いかがだったでしょうか?今回のライドイベントは寄り道多めのお楽しみライドでした。
フェリーに乗ると途端に旅行気分が盛り上がりますよね。船から始まるライドイベント、これからもご参加お待ちしております!
あさひでは多くの店舗でライドイベントを実施しております。ブログ下のバナーから、イベントメニューを確認できますので、ぜひご覧ください。
TEXT:徳島南店 平岡