グラベル・ディスクロードに優しさあふれた輪行バッグ【RK-03DR】

2021.06.16

優しさにあふれた輪行バッグ

しまなみ海道を10回以上走行しているにも関わらず、未だ縦断した事の無いkemumakiです。

 

会社でも時々こんな質問を受ける事があります

ロングライドで必要なアイテムは?

 

向かう場所や走行距離、日程などで持ち物は変わってきますね・・・

スパルタンに走らず、交通の便が悪いとこばかり好んで走る、のんびり屋の僕が必ず持っていく物は3つ。

 

1つ目は、お金💰!! 

スミマセン・・・皆さん持っていかれますよね・・・

 

それでは気を取り直して2つ目は、輪行バッグ!!

 

輪行バッグって電車旅に使うものでは・・・?

三島店 平井店長がご紹介。輪行で行く!伊豆・修善寺 紅葉狩りツアー

もちろんその通りですが、電車が走っていない場所でも持っていく事をおすすめします。

それでは一体、電車以外にどんな時に使うのか?

バス会社等に確認が必要ですが、ローカルバスなどは、輪行バッグに詰めると問題無く乗せていただけるケースが多いですね。事前にバス会社に確認を取っておくと、行動範囲が大きく広がりますよ♪

 

そして僕が持っていく最大のオススメ理由は心が折れた時用です(笑)

幸いなことに自転車屋ですから、パンク修理やチューブ交換など資材があればなんなりと修理できますが、転倒などで車体や自分の体に大きなダメージを受けた時は、無理せず自走をあきらめ帰着しましょう。

アクシデント発生場所まで、知人や友人に車で迎えにきてもらうときや、親切な方が車に乗せてくれる時もあります。

せっかくのご厚意も、むき出しの車体では自動車に汚れやキズをつきかねません・・・そんな時に輪行バッグがあれば、そんな心配もすくなくなりますね。

 

今回ご紹介するのは、すっかり市民権を得たディスクブレーキ車用輪行バッグ【RK-03】

輪行バッグを収納した状態のサイズはこれくらいです。

 

車体のサドルの下に取り付けが簡単にできて、持ち運びに不便さは感じないですね。

 

親切な付属品が沢山!ユーザーライクな中身

収納袋から中身を取り出してみると、こんなにも部品が入っていました。

大きな布は

①輪行袋本体

左下から

②収納袋

③ディスクローターカバー(黒)×2

④スプロケットカバー(銀)

⑤りんりんバンド(ゴムバンド)

⑥ディスクブレーキスペーサー(緑)×2

⑦ハンドルロックベルト(白)

⑧ショルダーベルト(黒)

⑨説明書(たまにしか使わない可能性のある輪行袋のため、使い方を忘れる時があるので、説明書付きなのはとてもありがたい!しかも厚手の紙を使用しているので破れにくい!!細やかな配慮行き届いていますね)

こんなにも入っていたとは・・・・凄いですね(笑)

 

収納袋の内側には、メッシュポケットまで!これは地味にありがたい!!

説明書もここに入ります。

 

輪行袋本体の上部には、ゴムが入っています。

これもいい仕事するんですが、後ほどに

自転車を輪行袋に入れる前に・・・

まずは、自転車のチェーンをアウター×ハイ、前も後ろもチェーンを外側のギアに掛けた状態にします。

 

輪行袋の内側を開き、車体をひっくり返しておきます。

ライトやサイクルコンピュータなど、ハンドル上部についているパーツは外してくださいね。

ひっくり返して、前後の車輪を外します。

 

どっち向きに置けば・・・?

ここでも親切に、置く向きを表示したタグが付いてます。

 

車輪を外すと、ディスクブレーキキャリパーがこんな感じに。

この状態で、握っちゃでめですよ!握っちゃだめですよ!!

この状態で握ると、ブレーキパッドを押す内部のピストンと言われる部品が出てしまい、色々とめんどくさくなります (´;ω;`)

 

そこでコレの出番です!

ディスクローターに近い厚みでつくられており、こんな感じで簡単に装着。

これで不用意にレバーを握っても安心です。

キズがつかないように、ホイールにもセット!

次は、ホイールにディスクローターカバーとスプロケットカバーを装着します。

カバーの内側にはクッション材がしっかりと・・・・

本当にユーザーの気持ちがわかってらっしゃる。

薄い布だけでは、鋭利なギアで簡単に破れてしまうんですよね~

ゴムバンドで取り付け簡単♪

ディスクローター側も同様に

ホイールの下準備は完了~

1分とかからないですね(笑)

それではセットしてみましょう

まずはハンドルロックベルトでハンドルを固定します。

ベルクロで固定するので、これまた簡単!

 

ハンドル・シートポストをベルクロで固定すれば、引っ張ってテンションをかけます。

こうする事で、輪行時に袋の中でハンドルが暴れる事がありません!

 

ショルダーベルトをフレームに通します。

車体前側のヘッドチューブ側と、車体中央付近のチェーンステーで固定します。

 

車体を挟むようにホイールを固定するのですが・・・

親切アイテム『りんりんバンド』の登場です

ゴムバンドでできており、フックに引っ掛けるだけで車輪を簡単にしっかり固定できます。

 

はい!この通り!

ショルダーベルトはこんな感じで~す

ここまでくれば後は簡単!

袋のチャックを閉じていきます。

またまた出ました親切心・・・

袋の内側に縫い付けられたチェーンカバーをギアの部分に当てます。

 

ゴム部分はここで活躍!

最後までチャックではなくゴムなので、ショルダーベルトを外に出しても勝手に袋が開いていく事もありません!!考えられていますね・・・ホントに・・・

 

輪行袋に収納完了です。

 

 

難しそうな輪行袋ですが、【RK-03DR】は使い手の気持ちに寄り添った商品で、優しさにあふれていました。

ライダーにも車体にも優しい輪行袋で、今年の夏休みはロングライドにチャレンジしませんか?

マルト[MARUTO]
ツアーバッグ ディスクロード用「RK-03DR」
詳細はこちら

けっこう無計画で走り回っちゃうんで、気が付くと周りは薄暗くなり携帯電話の電波は届かない・・・

ぽきっと心が折れた時は、ささっと輪行バッグに詰めて、バスでのんびり帰路につきます。

おまけの話

輪行袋の撮影を手伝ってくれたスタッフkishiが

『俺スルーアクスルの時、チェーンをここに通すよ~』

なるほど!この通し方なら程よくチェーンにテンションがかかり、チェーンがだらーんと垂れ下がらないですね!

『ふ~ん』と素っ気ない態度をその場で取ってしまいましたが、それ以来僕はこのやり方です(笑)。

 

最初に話した持っていく物の3つ目は、また今度お話できる機会があれば✋

 

TEXT:kemumaki