【MiNERVA-asahi】JBCF 群馬CSCロードレース4月大会2DAYSレースレポート

2022.04.29

群馬CSCロードレース4月大会

4月23日(土)〜24(日)に群馬県利根郡みなかみ町にある群馬サイクルスポーツセンター(通称:群馬CSC)で2日間にわたり開催された「群馬CSCロードレース4月大会」に、あさひ公式レーシングチーム「MiNERVA-asahi」の選手が参戦しました。

※自転車レース特有のルールや用語はこちらでご説明しています。

今回のレースに参戦した選手は下記となります。

・E1クラスタ(1日目:6km×15周=90km、2日目:6km×14周=84km)
布田選手【名取店】、小林(毅)選手【八王子楢原店】、永友【THE BASE南大沢店

・E2クラスタ(両日:6km×9周=54km)
小林(将)選手【郡山富田店】、能戸選手【相模原店】、堀井選手【池田店

・E3クラスタ(両日:6km×7周=42km)
井上選手【船橋松が丘店

出典:JBCF 群馬CSCロードレース4月大会 テクニカルガイドブックより

これまで関西方面のレースが続き、今回の群馬CSCで開催されたレースが関東方面での開幕戦のようなレースとなり、MiNEVA-asahiのメンバーも含めて、今シーズンの初レースとなる選手も多くいました。

また、今回の群馬SCSのレースでは、ほぼすべてのクラスタにおいて同じ距離のレースが2日間設定され、2日間連続のレース参加も初めての選手もいました。昨シーズン終了後の自動昇格により、昨年よりも1ランク上のクラスタへのレース参加に加えて2日間のレースと不安を抱える選手も多くいました。

今回、MiNERVA-asahiから参戦した、それぞれの選手のレースレポートを、ぜひご覧ください。

布田選手【E1/名取店】

<<リザルト>> DAY1=DNF、DAY2=21位

DAY1

ラップを見るとペースが速かったようですが、走っている感覚としては、それほど速くは感じなかった。

途中、ポイント賞が設定されていた6周目で集団のペースが上がりましたが、心臓破りの坂を上り切るあたりで毎周回、集団のペースが緩むので簡単に先頭付近に上ることができました。

ポイント賞通過時点で有力選手達と一緒に集団から若干抜け出しましたが、すぐに吸収されてしまいます。

その後は、また集団内でを使わずに走っていましたが、9周目のバックストレートの下りでチェーンが外れてしまいクランクに絡まり、その場で後輪を外して何とか戻しますが、集団に復帰することはできずDNFとなりました。

何もせずにレースが終わってしまったので、やるせない気持ちでしたが、気持ちを切り替えて2日目に臨みます。

 

DAY2

スタート前に、「各チームが序盤からアタックするらしい」という情報を耳にしたので、なるべく集団の前に位置しようと思っていました。その情報通り、スタート直後から集団先頭付近では各選手がアタックをして集団は縦に伸びます。

しかし、どれも容認されず逃げはできません。

ペースも緩まないので、集団のペースはハイペースで縦長に伸びたままレースは進みます。前に上がるタイミングを掴めないままレースは中盤へ。

上りのペースはそこまで速くなかったので、8周目の上りでようやく先頭付近に上がれました。まだまだに余裕はあったので、いつレースが動いてもいいように、番手を下げないように気をつけながら走ります。

アタックは何度かありましたが、大きな展開はないまま最終周回へ。

最終周回のアップダウン区間で有力選手数名(高岡選手【Roppongi Express】、中里選手【Rapha Cycling Club】、初川選手【ORCA CYCLING TEAM】)がアタック

これは決まる!と思ったので、僕もブリッジして集団から一瞬抜け出しますが上手くローテーションが回らずに後続集団に吸収されてしまいます。

最後の上りも中途半端なペースで先頭で上り切ってしまい、スプリントに備えてチームメイトの小林選手が先頭を引いてくれましたが、僕にスプリントするがなく集団に埋もれて21位でゴールとなりした。

小林(毅)選手【E1/八王子楢原店】

<<リザルト>>DAY1=20位、DAY2=31位

DAY1

スタート直後から早いペースで進みますが、苦手な登りで番手を落としても平坦区間などで前に上がることができました。

前方でアタックを警戒していましたが、10周目あたりに一度を温存するために集団の後方へさがったタイミングで逃げが発生し、反応することができませんでした。

結果的に逃げ切りを許してしまい、この時の位置取りが悔やまれます。

チームメイトも集団内に残っていなかったので、切り替えてスプリントに備えますが、最後の登りでかなり遅れ、うまく位置取りができず、集団スプリントの後方で全力を尽しますが順位は伸びず20位でのゴールとなりました。

 

DAY2

2日連続のロードレースは初めての経験で、どれだけ疲労を残さず走れるかが勝負となります。

アタック合戦になると聞いていたので普段よりも集団の前方に居ることを意識し、逃げを警戒します。

アタックが頻発し、前日より早いペースで集団は縦に伸び、一度下がれば上がるのは難しい状況です。

決定打となるものはなく、そのままレースは中盤へ。

前方に上がってきたチームメイトの布田選手に声をかけると僕よりも余裕がありそうで、布田選手の背中が見える位置で走り、できるだけ休みます。

最終周回で高岡選手【Roppongi Express】を含む有力選手が飛び出し布田選手もそこへ入りますが、あまりペースは上がらずこれも決まりません。

バックストレート手前で1人が先行し、集団の3番手にいた布田選手へ声をかけアシストに入ります。ゴール直前のホームストレートまで先頭を引き切り、集団スプリントの後方31位でゴールとなりました。

はじめての2日連続のロードレース。出走前は不安ばかりでしたが、2日とも先頭集団で完走することが出来たことには自信を持って今後のレースに臨みたいと思います。

永友選手【E1/THE BASE南大沢店】

<<リザルト>>DAY1=DNF、DAY2=DNF

E1クラスタに昇格してから2戦目の参加となるロードレースでした。集団にどれだけ食らいつくことができるかを目標にレースに挑みます。

この群馬のコースは集団の後方に下がれば下がるほどインターバルがかかりキツくなるので、なるべく集団前方の走りやすいところを維持しようと試みるも初日は6周目、2日目は4周目のペースアップに着いていくことができず集団からドロップとなりました。両日ともにドロップするまでは、いい位置を走れていただけに悔しい結果になりました。

以前のE3クラスタでは集団のペースが落ちていたS字を抜けた先のアップダウンが、E1クラスタのレースでは常に踏み続ける展開で、上手く抜きどころが作れずを必要以上に使ってしまったので、もっとしっかり踏めるよう練習し、9月に開催される同じ群馬のレースでリベンジしたいと思います。

小林(将)選手【E2/郡山富田店】

<<リザルト>>DAY1=29位、DAY2=16位

DAY1

E2クラスタに昇格してから初戦のレース。このカテゴリーでどれくらい走れるか心配になりながら、チームメイトの能戸選手、堀井選手の2人と一緒に出走しました。

スタートして、なるべく集団後方にならないよう意識しながら周回数を重ねます。

下りのヘアピンカーブ後の登り返しで毎回集団の速度が落ちるので、あまり踏みすぎないように低燃費でいきます。

最終周回になると2人の選手が逃げだし、あまり離れると逃げきりもあり得るので、追走の飛び出しがあれば反応出来るように先頭付近まで上がっておきます。

集団のスピードが上がって、いまにも追いつきそうになると「ギリギリまで泳がせよう」という声。

結果として、最後はこの逃げを吸収して、集団スプリントに。自分の前にいた2人の選手が接触してバランス崩したので、踏みきれずにゴールとなりました。

ゴールした後は、集団スプリントが苦手なので、逃げのほうにブリッジして、違うやり方もあったかなと反省したレースとなりました。

 

DAY2

前日の疲れは特に感じる事なく2日目を迎えられたので、今日は逃げがあったら一緒に逃げてみようと決めていました。

2周回目の中盤で4人の逃げがいつの間にか出来ていて、私は集団の中盤にいて反応出来なかったので、前方に上がります。

前方にいた能戸選手が「あれはマズい」と。

今日は逃げにのると決めていたので、メイン集団から1人で飛び出して逃げ集団を追走します。心臓破りの坂で追いつき5人の逃げ集団になりましたが、すぐに1人がドロップ

結局、次の周回に入る時点でメイン集団吸収されてしまいました。

4周回目には、今度は7人くらいの逃げが出来そうだったので反応して加わります。逃げ集団の人数が多いため、メイン集団もすぐに追いかけてきて、また吸収されてしまいます。

その後、逃げに乗るのに体力使ってしまいキツくなってきたので、5〜6周回目は集団の後方でが回復するのを待ちます。

回復した7周回目からは集団の前方に戻り、新たな逃げなどの動きに反応出来るように備えていましたが、最終周回まで目立った動きはなく集団のままスプリントへ。

前日はゴール直前の最終コーナーで順位を落としてしまったので、気をつけながらスプリントへ挑みますが、集団では前に人がいて思うようなライン取りができないままゴールとなりました。

しかし、レース後にスプリント時の全体写真を見たら、抜けられるスペースがたくさんあって、もっと周りを見る必要があると実感したレースでした。

能戸選手【E2/相模原店】

<<リザルト>>DAY1=18位、DAY2=34位

DAY1

今シーズン初戦でE2クラスタに昇格して初めてのレースとなり、チームメイトの小林選手、堀井選手と出走となりました。

自分は昨シーズン末の合計ポイントによるE2クラスタへ昇格となり、実力で昇格したわけではないので正直不安でした。

ただ、不安なだけに準備は今まで以上にしっかりしてきたつもりです。

レースはリアルスタート後も、全体的に大人しめな展開。レース途中に少人数での逃げがポツポツと発生することがありましたが、集団の視界内に留まる程度だったので、落ち着いて周回を重ねることができました。

唯一動きらしい動きがあったのは、5周回目のバックストレートの下りで、日本体育大学の選手2名が猛烈な勢いでアタックをかけ、ここまでスルスルっと抜け出すようなアタックはいくつかありましたが、このアタックについてはキレが桁違いでした。

「これはきまるかも…!」と思いましたが、追走できるほどの余裕はありません。

他のチームの選手が「逃すな!」叫んだのをきっかけに集団が一気に活性化し30メートルほど離れた日本体育大学の2人を一瞬で捉え、ことなきを得ました。

レースは1つの集団のまま終盤までもつれ込み、最終周回には数名の逃げがあったようですが、自分はそれを視認できるほど集団前方には位置付けていませんでした。

最終周回のバックストレートで両サイドから上がってくる選手たちに一気に埋もれてしまい、ゴール手前の高速コーナー明けで右側が空いたのでスプリントしましたが、集団の後方からの発射だったため先頭には全く届かず18位となりました。

結果は振るいませんでしたが、初めてのE2クラスタにて先頭集団でゴールできたことが一安心です。翌日のレースへの自信にもつながりました。

 

DAY2

2日連続のレース。幸い脚に疲労感はなく回復してくれていました。

前日のレースを概ね集団前方でクリアでき、苦しくなかったので2日目も同じような動き方を心がけます。

2周回目の途中、前日のレースでシングルリザルトを取っていた湾岸サイクリング・ユナイテッドの選手を含む逃げができそうだったので「ちょっとまずいな…。」と思っていたらチームメイトの小林選手がブリッジしてくれ、そのおかげで自分は集団先頭付近に位置どりすることができ体力的にもメンタル的にも助かりました。

7周回目の心臓破りで一気にペースが上がり千切れそうになりましたが、なんとか持ちこたえて最終周回へ。

前日の反省を活かし、なんとか埋もれないまま最終局面へ持ち込んだものの、最終コーナー手前のちょっとキツめのコーナーでバイクの倒しが甘く、外に膨らみすぎてしまいブレーキをかけてしまうミス。

この減速が命取りとなり、スプリントに絡めなくなってしまい、そのまま集団後方でゴールとなりました。

堀井選手【E2/池田店】

<<リザルト>>DAY1=FAD、DAY2=52位

DAY1

ホームストレートをなるべく集団の前方で通過し、その位置をキープしつつ心臓破りの坂を迎えるとインターバルがかかりにくくなるので、を残して最終周回に仕掛ける作戦でした。群馬CSCのコースは心臓破りの坂をどこまで耐えられるかが鍵となります。

リアルスタート後は40番手ぐらいをキープ。ホームストレートで集団が緩み、前に出ようとするが皆同じ考えで詰まってなかなか前に行けません。集団内での位置取りが悪くインターバルがかかり苦しめられます。

が削られる感覚があり前に出られる隙間が見えているのに、なかなか行動に移せないまま5周回目の心臓破りの坂を通過後の下りで千切れてしまい、最終周回まで走り切りましたが、トップでゴールした選手から時間が空いたためFAD(失格)となりました。

反省点は早いタイミングで番手をあげたり、もっとスタート前から頭を働かせて実行できるようにすれば良かったと思います。

一緒に走っていたチームメイトの小林選手と能登選手の動きを見ていても、多少無理してでも前にスルスルと抜け出すテクニックは参考になったので2日目には修正したいと思います。

 

DAY2

目標は前日の反省点を活かすこと。

作戦は1番先頭になるつもりでホームストレートを迎えること。初日頑張りきれなかった分出し切ることでした。

1周目完了時のホームストレートで40番手ぐらいから20番手ぐらいまで上がりました。

同じタイミングで自分の前を走っている3選手が、そのまま先頭で走ることになり、かなり楽に心臓破りの坂まで行けそうでした。ローテーションで集団に埋もれてしまいますが心臓破りの坂を無理しないように登ります。

2周目の後半にあいた隙間を縫うように前に進みホームストレートを3番手で通過します。

イナーメ信濃山形-EFTの選手が近い距離で仕掛けたので乗ってみると6名の逃げ集団ができました。

ローテーションを繰り返しても途中でアタックが入ったことにより自分はペースに耐えられずそのまま1周することなく逃げ集団からドロップしてしまい、またグダグダになる予感がしたので気持ちを切り替えて追走集団に戻ります。

4〜5周目はなんとか追走集団内で走ることができましたが、6周目の心臓破りの坂で追走集団からも千切れてしまい、そのままゴールとなりました。

井上選手【E3/船橋松が丘店】

<<リザルト>>DAY2=FAD

怪我の影響により、およそ1年半ぶりとなったレースでした。

ロードレースの集団走行自体が、かなり久しぶりなので不安はありますが勘を取り戻すべくレースに臨みます。

集団の後方からスタートとなりリアルスタート後の1周目の心臓破りの坂で、集団が一度分断されましたが何とか追いついて先頭集団の後方で1周回目を完了しました。

2周回目は中々集団の前方に上がれず、インターバルのかかる後方で何とか喰らいつきますが心臓破りの坂で遅れてしまい、その後はグルペットで走って完走しましたが、トップがゴールしてからかなり時間が空いていたためFAD(失格)となりました。

早々に集団から千切れる結果となり不完全燃焼でしたが、久々の集団走行で何となく感覚を思い出せたと思います。

最終周回まで走ることができたものの、理想の走りには程遠いので、今後に向けて位置取りの勘と、そもそものフィジカルを鍛え直します。

次のレースはきらら浜タイムトライアル/クリテリウム

MiNERVA-asahiの選手たちが次に参加するレースは、4月30日(土)〜5月1日(日)に山口県山口市の山口きらら博記念公園・北駐車場内特設コースで開催される「第6回 JBCFきらら浜タイムトライアル」と「第12回 JBCFきらら浜クリテリウム」に参加します。

MiNERVA-asahiは、更なる高みを目指して全力でペダルを漕いでいきますので、引き続き皆様からの応援・ご声援をよろしくお願いいたします。

過去のMiNERVA-asahiのレースレポートはコチラをご覧ください。