
昨年一番印象に残ったバーテープはこれだ!
サイクリストのみなさん、ドロップハンドル用のバーテープは何を使っていますか?
コットンの様な薄手、コルク地、ゲル入りなど様々な種類がありまして、一昨年くらいにはシリコンタイプも流行りましたね。
2018年はたくさんのレース、ロングライドイベントに参加してきましたが、目立っていた自転車の中で私が一番多く見つけたのは「デュアルカラータイプ」のバーテープ。
バーテープの前後で色が変わる2色使いのバーテープで、ハンドルだけ見ても非常におしゃれに彩ることができるバーテープです。
もちろん使用している自転車も「使えれば何でもいい」がにじみ出ているものは少なく、本人のこだわりが見えるものが多かったのが特徴でした。
そんなデュアルカラーのバーテープ、少しずつラインナップも増えてきておりますので、ここで私からピックアップしておきましょう。
まずは昨年の当店の中でも大人気だったgueeのSL DUALバーテープ。

主で握る部分は滑りにくい素材のブラック、エンド周辺をまるでグラデーションの様な色変化で彩る見た目も実用性も兼ね備えた商品です。
私も1年間レースで使用し続けましたが、使ってよく、写真でも映える実にいい商品でした。
同じgueeからは、ソックスと色合わせができるSL GEOも発売。

デザイン以外はSL DUALと同様ですが、こちらは同じカラーのソックスとお揃いにできるバーテープ。
ここぞと言う場面でお揃いの勝負ソックスを履いて目立っちゃいましょう!
落ち着いたカラーリングが好みの人には、ADEPTのバイカラードバーテープがお勧め。

表面はマットカラー、革風のマイクロファイバー素材のバーテープで、ハンドル周りを落ち着いた雰囲気で彩るバーテープ。
カラーの分岐はちょうど半分になるので、使い始めの位置をカットすることで好きに調整することもできますよ。
おしゃれ自転車の代名詞にもなりつつあるスパカズも外せません。
デザインはもちろんのこと、握り心地や衝撃吸収性も抜群。使っても満足いただけるバーテープです。
ちなみにバーエンドキャップは単品販売もあるくらいのおしゃれさんです。
最後は幾何学模様が特徴のジオメトリックバーテープ

滑りにくい素材を使用した握り心地のいいバーテープ。自転車に彩りを求める方には是非お勧めですね。
デュアルカラーの中ではお求めやすい価格なのも特徴。私も次に使ってみたい候補のうちの一つです。
昨年一番目立っていたバーテープですが、今年も更なる人気になりそうな予感。
一般的なバーテープより少しお値段は張りますが、その分外からの見た目と自分の満足感がアップするのは間違いなし。
愛車に少しでもこだわりを持ちたい方、デュアルカラーバーテープが是非ともお勧めです。
TEXT:Yaromai
うお~!ボンバーセール早割キャンペーンはじまったよ~
気が付けば2月に入りましたが、そろりそろりと近づいてくる入学、入社シーズンに向けて今年も早割キャンペーンが始まりました!
その名も「ボンバーセール」!なんか聞いたことがあると思ったあなた、正解です!
昨年に引き続きこのはじけるようなお得な早割キャンペーンを「ボンバーセール」と名付けています!
(↑「ボンバーセール」という響きをとても気に入っているスタッフharry)
通勤や通学、お子様の送り迎えにピッタリな人気の自転車をセレクトして、どどーんと最大2万7千円OFFしています!
春に向けていろいろなキャンペーンが出てくる可能性がありますが、ここまでお得なキャンペーンはボンバーセールだけでしょう!本格的にご注文が殺到する2月後半を前に早めに商品をご注文いただいたお客様限定で「早割価格」で商品をご提供しています。
「春までまだまだ時間があるじゃないか」と思ったあなた、欲しい商品がご予約の場合もあるので意外と余裕はないものです。
当店の場合、4月までに商品をお届けするには、3月10日前後までにご注文をいただく必要があります。商品のご検討、ご購入は計画的に!
ボンバーセールは2月14日(木)まで!ぜひ、この機会をお見逃しなく!
TEXT:harry