
TOPICS
- 土佐の国はスポーツサイクル通学の国!
- 学生のK君と一緒に、制服に似合うヘルメット選び
- おすすめの通学ヘルメット2選
- K君が学生さんに向けておすすめするヘルメットはどちら…!?
- スポーツサイクル通学にはヘルメットを、ぜひ!
土佐の国はスポーツサイクル通学の国!
こんにちは。南国店の吉川です。
春も間近!南国店では新生活を迎えるお客様の来店に備えて、準備にいそしんでいます。
自転車通学・通勤と言うと、シティサイクルやファミリーサイクルを利用する方が多いと思います。ですが、ここ高知では、学生さんはスポーツサイクルで学校に通うのがスタンダード!中学生~高校生を中心に大学生も、男女問わず皆スポーツサイクルで通学します。
5km以上の距離を自転車通学する方も多いので、軽くてスピーディに走れるスポーツサイクルが通学に人気なのです。何よりカッコいい!おしゃれ!高知県は、スポーツサイクルの国なのです。
私の地元では高校生の頃、自分ひとりしかクロスバイクで通学していなかったので、うらやましいです。
学生のK君と一緒に、制服に似合うヘルメット選び
スポーツサイクル通学がスタンダードということで、高知県ではヘルメットの着用推進活動が盛んです。
しかし、お客様が悩んでしまうのが制服にヘルメット…というスタイル。
通学用といえば白くて丸くてツルツルの・・・というイメージが強すぎるのか、「せっかくカッコいいスポーツサイクルに乗るのに、あのヘルメットをかぶらなきゃいけないの?」という疑問が頭をよぎってしまうようです。
ご心配なく!スポーツサイクルが全国的に普及してきた昨今は、カジュアルでシンプルな、制服や普段着でも使いやすいヘルメットがたくさん出ているんです。
今回は若者のリアルな声をお届けするため、当店の学生アルバイトK君と一緒に、制服に似合うヘルメットを探してみました。
もちろんK君もスポーツサイクルで通学中。
ヘルメットをかぶることについて、友達に意見を聞いてもらうと…
K君:やっぱり、少し恥ずかしい感じはあるみたいです。まだまだ普及しているとは言えませんから、自分だけヘルメットはちょっと…という感じ。あの昔ながらの白くて丸いのもかっこ悪いし、でもスポーティすぎるのもイマイチの反応でした。みんな、シンプルなのがいいんじゃないかと思います。
なるほど、なるほど。最初のうちは恥ずかしいかもしれませんが、慣れてしまえば逆にスポーツサイクルに乗っている時に、ヘルメットかぶらないとなんだかしっくりこないようになりますよ!今回新たに、店頭で取り揃えたヘルメットを見てもらえば、きっとヘルメットのイメージが変わるはず!
おすすめの通学ヘルメット2選
制服に似合うヘルメット、まずはこちら

パッと見た感じの印象を、K君に聞きました。
K君:丸くて可愛い感じですね。色も落ち着いてて、カジュアルな印象です。
丸みのあるシルエットがスポーツ感が控えめで、普段着に合わせやすいデザインです。黒やネイビーが多い制服にもなじむ、マットなカラーリングもポイント。
続いては…

こちらもオージーケーカブトのものですが、通気口が多く、暑い季節も快適です。
K君:さっきのCS-1と比べると、スポーティな雰囲気でかっこいい!でも、キャップみたいな感じですね。帽子みたいなデザインなら、ヘルメット感が薄くていいかも。
どちらもスポーツサイクルにも合いながら、シンプルカラーと帽子感覚のデザインで普段着にも合う、主張しすぎないヘルメットなんです。
ブランド名のKoofuは、「空」「風」などの意味があり、快適な通気性を備えています。
どちらも内側に速乾性の高いメッシュ生地のインナーパッドが付いているので、汗をかく季節も快適です。春夏秋冬、毎日自転車で通学する学生さんには、うれしい機能ですね。
更にこちらのヘルメットのツバ部分・・・
外せるんです。外せば更にシンプルになりますし、着ければ雨と日差しを防いでくれるので目を守ってくれます!
K君が学生さんに向けておすすめするヘルメットはどちら…!?
2モデルを比べた結果、今回K君に選んだのは…

CS-1でした。
選んだポイントは?
K君:丸いシルエットがよりカジュアルで、制服でも私服でも合わせられると思います。
他にも、K君から実体験に基づく貴重な意見をもらいました。
K君:通気性がいいと、汗とかでヘアスタイルが崩れるのも防いでくれそう。
K君:長距離通学だと、春~夏の日差しが結構キツイから、バイザー付きはいいと思います。
なるほど…ヘルメットが敬遠されてしまう理由として、ヘアスタイルが崩れるからという理由も多そうですね。ワックスなど整髪料を使ってばっちりセットする方は、家を出る前より、学校に着いてからセットするのもいいかもしれませんね。
スポーツサイクル通学にはヘルメットを、ぜひ!
学生さんの脚力だと簡単に20~30km/hが出せるスポーツサイクルだからこそ、万が一の転倒の時に大事なのはヘルメットです。
事実、自転車での致命傷で一番多いのが頭部であるため、生命の危機・後遺症のリスクから大切なお客様をお守りしたい!そんな想いで、我々あさひスタッフ一同はヘルメットを推奨しております。
スポーツサイクルは快適!サイクリングは気持ちいい!そんな自転車ライフを心から楽しむためにも、自分の自転車スタイルに似合う、おしゃれで快適なヘルメットを選んで、安全に気を付けてくださいね。
あさひ各店では、実際にかぶってフィット感を確認することもできるので、ぜひご相談ください。
TEXT:南国店 吉川
他にも、通学におすすめのヘルメットに関する記事はこちら