
TOPICS
- 千葉県君津市にある鹿野山の頂上を目指し走ってきました!
- ワクワクと緊張のスポーツ自転車デビュー
- いざ!山の頂上へ!その前にパンを調達
- さぁ!いよいよ山の頂上へ!その前にちょっと寄り道、はちみつ工房発見!
- 頂上へ到着!そこで感じたことは??
- 帰りの途中で・・・
千葉県君津市にある鹿野山の頂上を目指し走ってきました!
こんにちは。東習志野店の岡部です。
ライド当日は少し曇り空、11月に入り肌寒くなってきました。ですが寒いくらいが自転車日和!ウィンドブレーカーを着ればほんのりと汗をかけるスポーツの秋です。
今回は、君津市鹿野山頂上を目指します!
サポートスタッフは市原店の千葉店長と柏の葉店の長塚店長の2名。
お客様の安全を守りつつ全力でライドを盛り上げます!長塚店長は自前のロードでサポートします。
今回の参加者は3名!
まずは、お友達同士でご参加のお客様のご紹介。
こちらは、10月に当店のサイクリングツアーにご参加いただいた方が、今回はお友達を誘って来てくださいました。
リピート参加は、私たちガイドスタッフにとって最高にうれしいことです。全員が今日も全力でサポートするぞ!と、心の中で誓います。
そして、もう1名は、なんと弊社スタッフでした(自前のロードで参加です)。
前々から、ガイド付きサイクリングツアー楽しそうだな、参加してみたいなと思っていたようです。
ワクワクと緊張のスポーツ自転車デビュー
お客様1名は、なんとこの日がスポーツ自転車デビュー!
「走りきれるのか・・・」「怪我なく帰ってこれるのか・・・」など不安や緊張が感じられます。
ですがご安心を!今日はE-スポーツバイクをご用意しております。まずは試乗してその軽さや軽快さを実感していただきました。
また、私たちは、お客様の安全を第一にコースを設計しています。
出発前のブリーフィングでは、コース説明の他、安全に走っていただくための「約束ごと」などもお伝えします。
最初は不安そうだったお客様ですが、お友達同士でのご参加ということもあり、気づけば笑顔に。
緊張もほぐれたようです。では、怪我をしないように体を温めていよいよ出発です!
いざ!山の頂上へ!その前にパンを調達
本日挑戦する鹿野山ですが、頂上は標高約400m!
E-スポーツバイクで走るとはいえ運動量はそこそこあります。運動中の食事には軽めのパンが私のオススメです。
山頂で眼前に広がる景色を眺めがら食べるパンは最高じゃないか!と、言うことで、地元で愛されているパン屋さんにパンを買いに来ました。
総菜パンなど種類は豊富で、どれもおいしそう!皆さん真剣に選んでいます。
山を登る達成感+最高の景色+おいしいパン=ワクワクが止まりません!
さぁ!いよいよ山の頂上へ!その前にちょっと寄り道、はちみつ工房発見!
お昼ごはんもゲットできたので、目的地である鹿野山へ向かいます。
もう少しで山!!市街地を抜け田舎道へ。景色が変わっていきます。自転車で走っていると山が見えてきただけでワクワクしますね。
このころにはお客様も自転車に慣れてきたご様子。変速ギアの使い方やサドルの高さなど再度確認します。
いよいよ登り!の前にはちみつ工房を発見しました。下見の際にたまたま見つけたスポットです。このような発見も自転車ならではですね。
初めて見るハチの巣にみなさん興味津々!
試食も出来ます。「トチ」のはちみつは、うまいっ!はちみつにも種類が色々あるんだと初めて知りました。勉強になります。
さぁ今度こそ山を登ります!
皆さん気合い入っています!スタート時は不安に思っていたお客様もワクワクで、不安は吹っ飛んでいるようです。
E-スポーツバイクってすごいですよ!何がすごいってデビューのお客様でもおしゃべりをしながら坂をスイスイ登っていきます!
勾配15%が続きます。私なら普通のスポーツ自転車で5分と持ちません・・・
E-スポーツバイクのお客様が、スイスイ登っているので勾配15%?何それきついの?って、思っていませんか?
きついんですよ!どれぐらいきついかって?
それは、今回ロードバイクで参加した2人の「山…なめてました」の一言がすべてを物語っているのではないでしょうか?
頂上へ到着!そこで感じたことは??
頂上だーーー!登り切った時はE-スポーツバイクでも達成感があり、テンションが上がりました!ロードの2人はきっとそれ以上でしょう。
自転車で登ってくると感動もひとしおです!
山頂から見下ろすと、深い森が続いています。ふと目を上げると、幾重にも連なる山並みの風景が広がり、まさに絶景。
到着後すぐにも関わらず、あまりの美しさに疲れも忘れ、皆さん夢中で写真を撮りはじめました。「千葉にもこんな絶景があるんですね!」と驚かれていました。
頂上では少し休憩を入れ、パンを食べます。やはり頑張った後に外で食べるパンは格別においしいですね。
帰りの途中で・・・
楽しいライドもあと少し、山頂での景色を思いっきり堪能したあとは山を下って帰ります。
下りは楽ですが、体が冷えました。そんな帰り途中で足の湯に立ち寄ります。
千葉県の温泉で多い黒色をした弱アルカリ性の足の湯です。自転車で疲れた足を癒します。
不思議なくらい足が軽くなり、体が温まります。さすがに長湯をすると眠くなると言うことで、そこそこで切り上げゴールへ向けて出発です。
ゴーーール!スポーツ自転車初めてのお客様もいらっしゃいましたが、怪我もなく、無事に帰ってきました。
今回のライドも皆様に「楽しかった」と言っていただき、自転車でなくては味わえないライドをご提供できたと思います。
あさひでは多くの店舗でライドイベントを実施しております。ブログ下のバナーから、イベントメニューを確認できますので、ぜひご覧ください。
TEXT:東習志野店 岡部