
TOPICS
- ロードバイク組み立て時に気になったパーツ「CONNEXチェーン」
- チェーンのメーカーについて
- CONNEXチェーンはここが凄い!その1 ~コネックスリンク~
- CONNEXチェーンはここが凄い!その2 ~高性能、長寿命、コンポ問わず!~
- CONNEXチェーンはここが凄い!その3 ~シルバーだけじゃない!選べる3カラー~
- あとがき
ロードバイク組み立て時に気になったパーツ「CONNEXチェーン」
こんにちは!
最近、カーボンロードからクロモリのロードバイクに浮気しはじめた相模原店の大森です。
最初は街乗り用にと軽い気持ちで手を出したのですが、フレームから組んでいるうちに凝り始めてしまった為、気軽に外へ置けなくなってしまいました。
後悔はしていません。
さて、今回はそんな経緯で組んでいるうちに見つけたパーツのひとつ。
Wippermann(ワイパーマン)のCONNEXチェーンについてお話していきたいと思います。
チェーンのメーカーについて
チェーンのメーカーと言われると、真っ先に思いつくのはやはり、シマノやKMC等が代表的でしょうか。
シマノは基本的に社外のチェーンを認めていないので、必然的にシマノのチェーンを使っている人は多いです。
新車についているチェーンも殆どがシマノです。
ただ、「おしゃれなチェーンやハイグレードなチェーンが欲しい!」
となると、社外の方が種類も豊富と言う事もあり、KMC等を選択する方が非常に多いです。
この2社は私もよく見かけるのですが…。
正直に申し上げますと、私はワイパーマンのCONNEXチェーンを使っている方を見たことがありません。
何故見かけないのか。
憶測ではありますが、理由は恐らくこの2点。
一つ目が「知名度」
決して低いわけではないのですが、それでも知らない人の方が多そうです。
私もあさひで働いて初めて知りました。
二つ目が「値段」
11速用のチェーンは税抜き7,500円から10,800円という価格が、踏み切れない理由なのだと思います。

ちなみにシマノの一番高いチェーンは5000円しないくらいです。

しかし!
使ってみると判るのですが、非常に良いチェーンです!!
これを知らないのは勿体ない!と言う事で良い点を上げていきたいと思います。
CONNEXチェーンはここが凄い!その1 ~コネックスリンク~
これなしにワイパーマンは語れない!最大の長所、コネックスリンクです。
これはチェーンのつなぎ目を指の力だけで外すことが出来ると言う画期的な技術です。
つなぎ目の両端を指でつまみ、90度に傾ける事でチェーンが外れるという仕組みです。
(取付けの際は逆手順)
シマノのクイックリンクやKMCのミッシングリンクは工具が必要で、一度外したら基本的には交換になるのですが(KMCは一部例外)。
ワイパーマンのコネックスリンクには使用回数制限が無く、基本的にはチェーンの交換時期まで繰り返し使用してもOKです。
力を入れて繋いでいるわけではないので、つなぎ目が削れて緩む事がない為です。
チェーントラブルの時も工具無しでパパッと外せますし、何度でも付け外しが出来るので、掃除の為だけにチェーンを外しても問題ありません。
私はチェーンの掃除をマメにしたいタイプなので、この機能はとても嬉しいです。

CONNEXチェーンはここが凄い!その2 ~高性能、長寿命、コンポ問わず!~
ワイパーマンのチェーンはシマノ・SRAM・カンパの3メーカーに対応しています。
この3つしか書いていないので、マイクロシフトやFSAでどうなるかはわかりませんが、どちらもシマノのチェーンで動くわけですから…たぶん大丈夫でしょう!(笑)
次に、チェーンを上から見るとよくわかるのですが…。
ご覧の様にチェーンピンがはみ出ていません。
全て面取りされており、非常に美しいです。
この丁寧な処理のおかげもあって、幅広いコンポに使用する事が可能になっているわけですね。
変速性能もUPです。(ただ、純正チェーンの変速性能を上回るのは難しいかもしれません)
CONNEXチェーンはここが凄い!その3 ~シルバーだけじゃない!選べる3カラー~
コネックスリンクはシルバー・ゴールド・ブラックの3色からお選びいただけます!
ただ色が違うわけではなく、表面加工のグレードでもあります。
シルバーは加工無しとニッケルコーティング。
ゴールドとブラックはブラス(真鍮)コーティングが施されています!
私はゴールドをチョイスしたのですが、とても高級感があり、色もなかなかハゲないので大変気に入っております(^^♪
ちなみにこちらは私が実際に付けている写真です。
シルバーチェーンの時よりもグッと魅力的になったように思います。
また、同じシルバーでもニッケルコーティングのされたチェーンは高級感がありますし、お手入れも楽なので綺麗なままお使いいただけます。
あとがき
いかがでしょう。
ワイパーマンのチェーンについて、少しでも魅力が伝わりましたでしょうか?
チェーンは全体の中でも小さなパーツに思えますが、思っている以上に目立つパーツです。
チェーンが汚いとみすぼらしく見えますし、綺麗でカッコいいチェーンはとても目を惹きます!
消耗品だからこそ、どれだけその人が手入れをしているかが良くわかる部分なのです。
今回はワイパーマンをご紹介いたしましたが、こちらに限らず素敵なチェーンは沢山ございます。
自分の愛車にはどんなチェーンが良いのか…よろしければ、お近くのあさひにご相談下さい。
ちなみに相模原店では、シマノとワイパーマンのチェーンでしたらご用意があります。
ご興味のある方は是非お立ち寄りください!
以上、相模原店の大森からでした。
TEXT:相模原店 omori
