
TOPICS
- 南湖一周 琵琶湖のんびりライド
- はじめてのマウンテンバイク!ラクラクE-バイク体験会
- はじめてのビワイチライド!のんびり琵琶湖北湖一周~2days~【1日目】
- はじめてのビワイチライド!のんびり琵琶湖北湖一周~2days~【2日目】
- 70kmに挑戦!はじめてのロングライド!大津~信楽~スイス!? ぐるっとカントリーライドツアー♪
南湖一周 琵琶湖のんびりライド
こんにちは!洛西口店の林山です。
2024年4月27日に「南湖一周 琵琶湖のんびりライド」をスタッフ山本と一緒に開催しました!
良い季節なこともあり、沢山の方にご参加いただきました。
今回はなんと8歳のお子様がお父様と一緒に参加!
当店ツアーの最年少記録更新です!
某、自転車マンガを見て自転車に興味を持たれて、今回参加いただきました。
ガイドの私にも近い年齢の子供がいるので、このチャレンジは他人ごとに思えません。
いつもの通り全力でサポートします!
今回、ほとんどの方が50kmは経験されたことがなかったので、チーム一丸となってチャレンジです!
それでは、春の大冒険スタートです!
この日の天気は曇りで最高気温は22℃。
風も弱く、ロングライドにはベストコンディション!
まずは大津港で記念写真
遊覧船のミシガンが出発するタイミングにたまたま立ち会えました!
雄大な琵琶湖を見ながら、ランチを目指し進みます
この日はゴールデンウィーク初日!
パラグライダーやウェイクボードなどアウトドアスポーツを楽しまれている方が多く
滋賀県の魅力を改めて感じました。
ランチはこのツアーでいつも利用させていただいている「NICOLAO」さん
モチモチのパン生地が特徴的なサンドウィッチと美味しいコーヒーがいただけるカフェで
私がお気に入りのお店。
スタッフ山本は「バインミー」を注文。
ベトナム発祥のサンドウィッチですが、紅白なますが良い感じに「和」を感じさせます。
と言うておりました。
今が旬のイチゴが沢山入った「フルーツサンド」も召し上がっておられましたよ
次に目指すは「琵琶湖大橋」
琵琶湖の西と東を結ぶ全長約1.4kmの大きな橋です。
写真見るとなかなかの勾配ですね。
頂上の景色を目指して頑張って登ります!
親子参加のお2人以外はE-BIKEなので、ラクラク登ります
みんなで8歳の少年を見守ります
頂上で集合写真
頑張ったご褒美に目の前にはキレイな景色が広がります。
最後はおごと温泉の「足湯」で疲れた身体を癒します。
足湯に浸かりながらの会話は心の距離がグッと近くなるような気がして楽しいです♪
足湯で回復したら残りの数キロを走りゴールです
みなさんの頑張りとご協力のおかげで、滞りなく無事に終える事ができました!
50km初チャレンジの方が多かったですが、終わってみれば、まだまだ余裕がある感じ。
みなさんスゴイ!
次回は距離を伸ばしたツアーのご参加をお待ちしています!
ありがとうございましたー!!
はじめてのマウンテンバイク!ラクラクE-バイク体験会
今回は!「はじめてのマウンテンバイク!ラクラクE-バイク体験会!」を2024年4月28日に開催しましたのでその様子をお届けします♪
ガイドの近藤(あつし)です。
年に2回程開催するこの体験会は、E-BIKEの中でもマウンテンバイクタイプを用意。
E-BIKEでオフロードを走る楽しさ・気持ち良さを体験して頂こうというのがこのイベントの目的。
オフロード初体験の方でも安心して頂くために【栗東トレイルアドベンチャー様】ご協力の下、常設コースでの開催としています。
コースインの前には、施設の方より走行の注意点をコースマップを見ながら説明を受けて~
ヘルメットとグローブを装着したら~
あとは思う存分オフロードコースを楽しんじゃってください♪
きれいに整備されたコースはMTB初心者でも走りやすい
皆さん、周回を増すごとに上手になっていくのがわかります♪
オフロード走行が初めての方は、MTBインストラクター資格を持つ谷口ガイドマイスターのレクチャー付き
登りコースこそE-BIKEの本領発揮です!
ハイモードに入れれば…もう笑いが止まりません!
当日は施設内のアスレチックに遊びに来ていたお客さんもお誘いして、沢山の方にE-BIKEの楽しさを体験していただきました♪
次回は秋の開催を予定。皆さんも「E-BIKEで山遊び」体験してみませんか?
では♪
はじめてのビワイチライド!のんびり琵琶湖北湖一周~2days~【1日目】
ゴールデンウィークはビックイベント開催!
5月4日、5日の2日に分けて「はじめてのビワイチライド!のんびり琵琶湖北湖一周~2days~」を開催しました!
1日目のガイドは宇田と谷口
近藤と上田
そしてサポートカーの林山
合計5人のスタッフでビワイチライドを開催しました!
このツアーは2daysのビックイベントということもあり満員御礼!
遠方の方は関東からもご参加いただきました。
琵琶湖北湖一周は距離が約150km!
距離も長いので、他のツアーとは違い、楽しいだけではなく、なかには苦しい場面も・・・
それぞれの思いを持ってお客様にご参加いただきました。
充実した2日になるよう私たちスタッフで全力でサポートします!
それではビワイチスタートです!
1日目はJR堅田駅から出発!
まずは琵琶湖の東側の走りやすい湖岸沿いを進みます。
この日の気温は26度で少し冷たい風が吹く、自転車で走るには良いコンディション!
ガイドの近藤は露天風呂みたいな気温やなーと独特な表現をしていました(笑)
湖岸の景色がキレイでした。
琵琶湖大橋を東側に渡ったら少し先にある「BIWAKOモニュメント」に立ち寄ります。
たまたまプライベートでサイクリングをしていたスタッフがいたので、カメラマンを依頼。
天気が良いので写真が映えますね!
雲一つない真っ青な空の下、気持ちよくペダルを回します。
景色が良いと気分があがりますね!
休憩地点ではサドルの高さ位置の修正や痛みがないかを確認。
長距離のサイクリングはお尻や手が痛くなるので、早めにアドバイスを行います。
使用する自転車は長距離の走行に適しているロードバイクとクロスバイク
そして、電気×自力のハイブリット自転車のE-バイク!
レンタル自転車もご用意していますので、手ぶらでもご参加いただけますよ。
各自が楽しめる自転車でビワイチにチャレンジです♪
参加者同士の交流もツアーの魅力の1つ!
あさひのツアーで仲良くなって、次のツアーでは一緒に参加される方もしばしば。
ツアーを通じて仲間が増えていくのは嬉しいですね♪
1日目の昼食はビワマスや近江牛、うなぎなど滋賀県ならではのグルメを味わえる食事処へ。
通常のビワイチでは食事は簡易的に済ませがちですが、せっかく滋賀県にきているので、
自転車だけではなく食事も楽しんでいただきます♪
サポートカーの林山は自転車を漕いでないのにお腹がペコペコ。。
大好きなビワマス丼をいただきました!
めっちゃめちゃ美味しかったなー♪
美味しいご飯で体力回復!
1日目は約60km!
休憩地点の彦根港で休憩した後はJR長浜駅で1日目終了です。
はじめてのビワイチライド!のんびり琵琶湖北湖一周~2days~【2日目】
2日目のガイドは宇田ガイドに代わり、左の吉川ガイドが参加。
この日も天気に恵まれました。
1日目の疲れが少し残る中、2日目の約100kmスタートです!
皆さんまだまだ元気な表情ですね!
2日目は距離が長いことに加え、少しきつい坂が2つあります。
決して楽しいことばかりではないのがビワイチ。
頑張っていきましょう!
この道を抜けると早速、登り坂が待っています!
クロスバイク・ロードバイクはグイグイ、E-バイクはラクラク坂を登ります。
登った先にはご褒美の絶景が広がっています。
みんなさんよく頑張りました!
2日目の昼食はピクニックスタイル
琵琶湖前のとっておきの場所でランチタイムです。
ご飯を食べてゆっくり休憩し、疲れた身体を回復させます。
ここからは残り60km。
エネルギーをチャージしたら出発です。
ここからはビワイチの中でも特にキレイな景色が続きます♪
2日目は風が強く、少しづつ体力が削られていきます。
サポートカーとガイドで連携を取りながら、バテる前にこまめに休憩をとります。
大きい風車がある施設で休憩。
気温が上がってきたのでアイスクリームでリフレッシュ。
ゴールデンウィークなので普段よりもサイクリストがたくさんいらっしゃいました。
残り30km。
道中は白髭神社を横切ります
交通量が多く緊張する区間ですが、渋滞で車の流れがゆっくりだったので
逆に自転車は快適に通過できました。
ゴールまであと少し!
近江舞子駅で小休憩。
18時でしたが、まだ太陽が応援してくれていました。
残り15km!最後まで油断せず安全に進みます。
そして、予定の19時ピッタリにゴール!
みなさんの頑張りとご協力のおかげで、大きいトラブルなく無事にツアーを終えることができました。
ゴールの時はいつも感動と達成感と安堵感と色々な感情がこみ上げてきます。
とても良い2日でした♪
ビワイチ達成はスゴイことなので、自分を褒めてあげてくださいね♪
このイベントが気になっている方は、また秋にも開催予定ですので、ご参加お待ちしております!!
参加いただいた皆様、お疲れ様でしたー!!
70kmに挑戦!はじめてのロングライド!大津~信楽~スイス!? ぐるっとカントリーライドツアー♪
季節の移り変わりは早いもので、お昼間は汗ばむくらいの気温になってきました。
こんにちは!毎朝犬の散歩で1時間歩いているので、早起きと体力には自信があります!
洛西口店ガイドの近藤(あつし)です。
5月11日(土)に「70kmに挑戦!はじめてのロングライド!大津~信楽~スイス!? ぐるっとカントリーライドツアー♪」
を開催しましたのでその様子をレポートします♪
集合場所はいつものJR大津駅。本日は奈良・兵庫・大阪・京都からお越しの皆さまです。
全員がE-BIKE(スポーツ電動自転車)をレンタル。
久しぶりの自転車でもE-BIKEなら皆さん同じペースで走れます♪
滋賀県といえば…琵琶湖!ですよね。
スタートしてしばらくは琵琶湖岸の気持ちの良いサイクリングコースを走ります♪
橋を渡ればしばし琵琶湖とはお別れ、信楽を目指して山越えにチャレンジ!っといってもE-BIKEならへっちゃらです!
ひと山超えて信楽に入りました。休憩ポイントでは信楽焼のタヌキさんがお出迎え♪
そろそろお腹が減ってきたころ…??
この森を抜ければランチタイム。
ガンバレー!
ランチは雰囲気の良いレストランで近江牛ハンバーグをいただきます。
帰りのルートはこんな感じ♪ゆっくりのんびり進みます。
ゴールの大津駅まで戻ってきました♪
皆さんまだまだ元気⁉ E-BIKEとはいえ70キロ走った後とは思えません。
如何でしたでしょうか♪琵琶湖から始まり、山越え、茶畑、田園風景と、タイトルの通りぐるっとカントリーライド。
琵琶湖だけじゃない滋賀県の魅力を感じて頂けるライドツアーです。皆様のご参加をお待ちしています。
では!
TEXT:洛西口店 林山、近藤
あさひでは多くの店舗でライドイベントを実施しております。ブログ下のバナーから、イベントメニューを確認できますので、ぜひご覧ください。