現在現場で活躍するスタッフたちも、さまざまな想いを抱きあさひへと入社してきました。ここでは、入社のきっかけや入社後の目標など、先輩たちのコメントを掲載しています。

就職活動時、あさひ以外に志望していた業種を選択ください。(複数選択可)

何を基準にあさひを選びましたか?(複数選択可)

決めるきっかけとなったものは何でしたか?


1番の理由は会社の雰囲気です。採用担当の方々がとても明るく楽しそうに話されてるのを見て、この会社でなら自分もやっていけるのではないかと思い、入社を決めました。
私は今まで自転車を修理もしたことのない素人なので、しっかりと技術を身につけ、そこからお客様が来店しやすい環境を作っていきたいと思っています。
大きく2つあり、まず1つ目は私自身、自転車が好きだということです。自転車の持つ楽しさを伝えていきたいと思いました。2つ目は人の良さです。働いている方が皆さんやさしく、一緒に働きたいと思ったためです。
店長になり、お客様に快適な自転車ライフを提供することです。修理1つにしても、丁寧に接客することでお客様に喜びを与えていきたいと思っています。社会が自転車に興味を持ってくれることに期待しています。
自転車に興味があったなどの理由もありましたが、それ以上に選考で会う人事の方や、店舗見学に行った時の社員の方の対応や雰囲気など、社風に魅力を感じあさひに決めました。
接客や修理の技術を習得し、5年以内で店長を目指します。店舗で学んだことを活かして、いずれは本社でより良い店舗をつくるサポートや、あさひを多くの方に知ってもらえる仕事に携わりたいです。
社員の方々がみんなでより良いものを創り上げようとしているところ。特に、「お客様のために」という想いを持って多くの方が働いているのを見て、自分も一緒に働きたいと思ったから。
お客様から信頼していただけるような人物になり、社員の方々も支えられるような存在になりたいです。そのために、普段から知識・技術を養えるよう努力します。
自転車業界の最大手であり、長年の実績などもあることから今後も企業として安定して自転車に携われると考えたため。また、常に新しいことをスタートさせ、自転車販売において先頭を走っていると考えたため。
同期の中で先頭を目指すだけでなく、先輩や今後入ってくる後輩にも負けず、常にお客様から信頼されお客様に最適な一台を提案していきたい。また、そのなかで店長としてお店と関われるステップを目指したい。
インターンシップに参加させていただいて、会社のことや自転車のパンク修理、組み立てを教えてもらった時に、もっとあさひで働いて学んでみたいという気持ちが強くなったことが大きな決め手になりました。
自転車の知識をしっかり身につけ、自分のレベルを上げられるようにしたい。自転車を通じてお客様の期待に応えられるような社員を目指して、日々努力していきたい。
私たちの生活の中で、自転車という乗り物はお子様から高齢の方までが利用できるものです。他社と比べた際、このようなものを扱える企業は多くないと感じました。
入社後は、どんなに時間が掛かっても自分のペースでキャリアを積んでいき、コツコツと努力していきます。
お客様第一で営業ノルマもなく、素直な接客対応ができること。入社後でもさまざまなワークスタイルへの道があること。
特に店舗での接客はさまざまな人からたくさんの情報を得られるので吸収した情報を自身の成長に繋げたい。
電話やマイページによる情報が多く他に内定をいただいた企業よりも将来性を感じたから。
まずは店長を目指して自分の店舗を受け持つことのできる能力を得ることが目標です。
面接を重ねるにつれて、あさひの方の人柄の良さに惹かれるようになりました。就職活動中は多くの面接を経験しましたが、面接の中で“楽しさ”を感じることができたのはあさひだけでした。
接客力や技術力を向上させ、店舗の力となれるように頑張ります。お客様に、自転車を選んでいる時間を楽しんでいただけるような接客を目指し、“店舗の顔”になることを目指します。
元々あさひでバイトをしており、社風や社員の育成制度等の充実さから志望度ほぼ100%としていたが、本社での会社説明会で拝聴した下田社長のビジョンに感動したことが決め手となった。
新入社員としてさまざまな技術・知識を培い、今あるビジョンに貢献すること。店長経験後にはマーチャンダイジングセクションなども目指し、新しいビジョンの発案運営等をしていきたい。
就職活動中は、自転車に通じた仕事をしたい、そして社会人として貢献したいという思いが第一で、あさひならその夢が実現できると感じた。縁あって内定を頂くことができたので、迷いはなかった。
働くことを通じて自転車を知り尽くした人間になりたいという思いが強く、一つの目標である。将来的にはスポーツとしての自転車文化発展に貢献するような仕事に取組んでみたい。
私が客として利用した際、丁寧な対応が他社の自転車販売店と顕著に違いがあり、教育体制が非常に良く整っていると感じました。私もそのような環境で自転車販売の仕事に取組み活躍したいと思ったからです。
目標は、自転車販売とカフェを併設した店舗を企画するなど、地域に密着した店作りを達成したいと考えています。そのためにまず現場で懸命に働き、その基礎を作っていきます。
あさひに入社を決めた理由は、1つ1つの店舗の接客力の高さと全国各地に展開しており自転車をたくさんの人に広めることができると思ったためです。
お客様にあさひで購入したことが良かったと思っていただけるような接客を身に付けることを目標にしています。また、自分自身も自転車を楽しみながら働けることを期待しています。
説明会に参加されていた社員の方のお話を聞いて、嘘をつかない会社だと感じました。また働いている社員の事を考えた、現場の改善を多く行なっていることも感じられ長く働いていける会社だと確信しました。
入社後の目標としては、毎日少しでも多くのことを吸収し、指示を受けるだけではなく自身の意見や考えを出していけるようになりたいと考えています。
販売、整備を通じて自転車と人とを結びつけられるあさひの仕事環境にひかれて入社を決めました。自転車の利用価値が見直されていることもあり、好きなことを仕事にしながら自転車の普及に貢献したいと思っています。
自転車をただの移動手段としてではなく、楽しく利用できるような環境をつくることも私たちにできることだと思っています。交通ルールの理解や安全整備など自転車社会を支える存在になりたいと思います。

あさひは、自転車業界のリーディングカンパニーとして、未来の「原動力(わくわく)」を創造します。エントリーしていただいた方には、会社説明会の詳細など、さまざまな情報をお届けします。まずはお気軽にエントリーください。