
TOPICS
メニュークリックで該当箇所までスクロールできます春の絶景!3年連続春のお花見ツアー開催!
こんにちは相模原店永井です。
毎月春の4月20日前後は相模原店では桜以外のお花でお花見ツアーを実施しております。
2022年は「秩父芝桜サイクリングツアー」
2023年は「ひたち海浜公園ネモフィラサイクリングツアー」を実施しました。
そして2024年は!
栃木県のあしかがフラワーパークをめぐるサイクリングツアーを実施いたしました。
この時期のあしかがフラワーパークは藤の花が有名です。
芝桜、ネモフィラに続いて春のお花見3部作の完結編をレポートいたします。
つつじが丘公園でつつじを満喫
午前9時、10名のお客様が群馬県の館林駅にお集まりいただきました。
ありがとうございます!
あさひのサイクリングツアーではリードとテールという役割があります。
リードとは先頭にたちお客様の誘導を主に務めます。
テールは一番後方から安全確保や引率補助を務めます。
今までテールではお手伝いいただいたことのある太田店の千葉店長が今回はリードデビューし、まずは本日の見どころをお客様に案内いたします。
その千葉店長、本日の集合前にコースの確認を行っていて偶然素敵なコースを見つけたそうです。
せっかくなので千葉店長のおすすめコースに変更すると、たくさんのこいのぼりが泳いでる風景にであえることができました。
こいのぼりの歌を歌いながら記念撮影も行い、開始早々お客様のテンションもアップ!
さすが千葉店長でした。
今回はもう一つ変更がありました。
スタートから5km地点のつつじが丘公園内を走行する予定だったのですが、つつじが満開の季節で園内の通行が有料となっておりました。
有料ではありますが、せっかくなので今回のイベントのコースに急遽組み入れることにしました。
この公園はヤマツツジ、キリシマツツジ、リュウキュウツツジなど100品種1万株が咲き誇る名所です。
変わり種では地元出身の宇宙飛行士向井千秋さんが宇宙にもっていった種子から育てられた宇宙ツツジもあります。
お客様も満開のツツジの光景に大満足のご様子でした。
渡良瀬川サイクリングロードを走行し佐野ラーメンを食す
つつじが丘公園をあとにして、
次に渡良瀬川サイクリングロードを風を感じて走行します。
いわゆる川沿いのサイクリングロードではあるのですが、広く、平坦で路面の舗装状態も抜群のサイクリングロードです。
思わず「気持ちいい~」と声に出してしまいます。
撮影スポットで集合写真も撮って
サイクリングロードをでたあとも気持ちよい田園風景の中を走行します。
途中で群馬県の県境を越え栃木県に入りました。
当店主催ののサイクリングツアーも今回で27回目を迎えましたが、これにて関東全県でツアーを行うまで発展してまいりました。
これもご参加いただいたお客様のおけげでございます。
あらためてお礼申し上げます!
そして昼食場所の佐野ラーメン大金さんに到着です。
佐野ラーメンはちぢれた手打ち麺と澄んだ美しいスープが特徴です。
佐野市内には200件以上のラーメン店がひしめきあうご当地名物でもあります。
佐野ラーメンのお椀の傘をかぶったご当地キャラさのまるもいるほどです。
実は千葉店長が最初にみどころを紹介していたフリップにもさのまるの絵が書かれていますよ。
鶏ガラの澄んだスープにちぢれ太麺はあっさりしていながらもコクがありとてもおいしかったですね。
圧巻!あしかがフラワーパークの藤の花!
昼食も食べてエネルギーを補給して、14時半にあしかがフラワーパークに到着しました。
このフラワーパークは東京ドーム2個分もの広大な園内に四季折々な花が咲き、1年間通じて楽しむことができるスポットです。
特にこの4月~5月の時期は藤の花が有名で、過去にはアメリカのCNNが選ぶ世界の夢の旅行先10カ所にもランクインしたことがあるほどです。
早速、薄紅藤という品種のお花が迎えてくれました。
藤を前にしてお客様のテンションも最高潮を迎え、写真撮影会のはじまりはじまり。
日本一の大きさを誇る奇跡の大藤は樹齢160年、600畳敷きの藤棚が2つ並んでいます。
こちらはまだ三分咲ではありましたが、全貌がカメラにおさまらないこの迫力!
見頃の時期には垂れ下がる房は120cmまで伸びるそうです。
藤はもちろん、園内にはつつじや八重桜など多種多様な春のお花が咲き乱れお客様もご満足いただけたようすでした。
お花観賞だけでなく、名物藤ソフトもいただきましょう。
藤の香りがしてさっぱり味でおいしかったですね。
実はお客様が食べてる写真を狙っていたのですが、確認した時はもうすでにお腹の中におさめられていました(笑)
私事ではございますが、このイベントの翌日は愛娘の誕生日でした。
ふと目を向けるとハズレなしといううたい文句のウイステリアベアくじが行われているではないですか。
娘の誕生日プレゼントとしてチャレンジしてみました。
1等を狙っていたのですが。
結果は4等・・・
するといつもご参加いただく2名の常連のお客様がわが娘のために1等を狙って再チャレンジしていただけるとのこと。
すごく盛り上がりましたが、こちらも4等でした。
まさかお客様より娘の誕生日プレゼントをいただけるとは思いもしませんでした。
大事に使います。ありがとうございました。
サイクリングツアーも17時すぎに無事にゴールの館林駅に戻ってまいりました。
初めて参加された方も約40kmを走破されました。
ほぼフルマラソンに匹敵する距離を走行したなんてすごいですね!
そんながんばったお客様には最後に藤色の完走賞をお渡ししました。
実走には参加しませんでしたが、新百合ヶ丘店の吉池副店長の力作です。
いい笑顔ですね。
ご参加いただいたお客様本当にありがとうございました。
さて、次回相模原店のライドイベントのご紹介です。
6月15日(土)に「あじさい寺 妙楽寺サイクリングツアー」を実施いたします。
神奈川県川崎市にあるサイクルベースあさひ新百合ヶ丘店をスタート地点として、この時期にしか咲かないあじさいや生田緑地をめぐる魅力満載のサイクリングツアーです。
初心者の方や自転車をお持ちでない方もご安心くださいね!
電動アシストスポーツE-BIKEやロードバイクのレンタルや社内資格を取得したガイド担当者が安心・安全なライドをサポートいたします。
みなさまのご参加心よりお待ち申し上げております。
TEXT:相模原店 永井
あさひでは多くの店舗でライドイベントを実施しております。ブログ下のバナーから、イベントメニューを確認できますので、ぜひご覧ください。