
TOPICS
- スタートからワクワクが止まらない!
- やっぱり堺!見どころ満載。
- 自転車好きにはタ・マ・ラ・ナ・イ
- 旧堺浜のオススメスポット!
- 堺浜で「走る」と「食す」が両立できちゃう☆
- 頑張った後は「ご褒美」が待ってます。
スタートからワクワクが止まらない!
こんにちは。寝屋川店の山川です。
朝晩肌寒くなり、新しいサイクルウェアが欲しくなる最高のサイクリングシーズンが到来しました!
「今回はどんなサイクリストの方と出会えるかな…」ワクワクに胸が躍ります。
私「おはようございます!ロードレーサーで走って来て頂いたんですね。」
お客様「古い自転車ですけど…10km位走ってきました。」
私「10km!すごいですね!実は…古い自転車大好物なんです!」と…
開始時間が遅れる位、2人で話し込んでしまいました(笑)
軽いストレッチと自己紹介等を行った後、お客様へ「愛車」か「E-スポーツバイク」どちらでご参加されるか改めて確認します。「愛車で!」気持ちの良いご返答を頂き、いざスタート!
やっぱり堺!見どころ満載。
時速20km程で約30分走行すると…
見えてきました、「仁徳天皇陵古墳」今年7月にユネスコ世界遺産に登録された「百舌鳥・古市古墳群」の一つです。
登録されて直ぐはとんでもない人だかりでしたが、今は少し落ち着いて見れる様になっています。
そしてこの看板。
墨か何かで書いていると思いきや…
一度焼き、表面を炭にした木を「彫る」と言った手の込みよう!
さすが物作りの街「堺」一同目を奪われます。
そして仁徳天皇陵古墳を後にし、自転車で約1分で着いちゃう
「自転車博物館サイクルセンター」
へ向かいます。
そ~なんです。近いんです。真横には大きな大仙公園も有り、朝から行っても一日楽しめます。
入口には、
こんな変わった自転車モニュメントが有ります。
脚力自慢スタッフ大西も大はしゃぎです。
自転車好きにはタ・マ・ラ・ナ・イ
いよいよ館内へ。。。
オブジェと同じ自転車(オーディナリー型)の展示や
「何人で乗るんや!」とツッコミたくなる自転車や
ちょっと変わった自転車もありま…ん!?
154.5km/h…速すぎる…
よくよく見ると、真っ直ぐ速く走る為だけに作られています。
ぐるぐる中を見回っていると、倉庫に大量の自転車が!
こんな胸が躍る所に来ると、自転車好きは大体この話になります…
「1台だけもらえるとしたらどれがいい?」
あーだ、こーだと話していると時間はあっという間に過ぎていきます。。。
自転車好きじゃなくても、入館料200円(安い!)で様々な自転車を見る事ができます
旧堺浜のオススメスポット!
少し予定よりも時間が押してしまったので(自転車博物館で話しすぎました…)ちょっと速度を上げます。
時速25km…通常のガイドツアーではこれ以上出しません。
今回のお客様は、ロードレーサーを長く乗られているので、状態を見ながらちょっとスピードを上げます。
スタッフ大西も頑張って付いてきます。
自転車博物館から旧堺浜までは約25分。
大きな道路を3本程超えると、都会から一気にオーシャンビューが拡がります。
「きもちいぃ~!!!」
普段は山に囲まれた土地に住んでいる私にとって「海」って何だか特別なんです!
海沿いを走ると、「旧堺浜燈台」が見えてきます。
ビル等が建っていない大昔は、舶来船が来た際に仁徳天皇陵古墳まで見えたそうです。
堺浜で「走る」と「食す」が両立できちゃう☆
いよいよお待ちかねのランチです!
今回は、旧堺浜沿いにあるカフェ「パンゲア」さんにお邪魔します。
倉庫を改装されたカフェなのに、居心地が良くオシャレな空間が広がっています。
パンゲアさんは11月10日までの営業なので、気になった方は是非足を運んでみてください!
オシャレランチを堪能した後は、堺浜周回コースを走ります。
海の真横を自転車で走れるのは、港町ならでは!
ここで自転車乗りの血が騒ぎます!
お客様と
「行けますか?」30km/h…
「行っちゃいますよ!」35km/h…
「踏んじゃいます!」40km/h…
どんどん加速していき、あっと言う間に中間休憩地点へ到着!
お客様と達成感に浸っていると気が付きました…
足に自信が有ると言っていた大西君がいない…
完全に2人でちぎってしまいました(笑)